パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

桜餅

 2019年06月12日 00:20
スパーに買い物に行き、またまた桜餅を。
この甘ったるい、塩味の利いた紫蘇の葉の味と、
食感が堪らない。
甘党の人の気持ちが、最近良く分かって来ました。

アイスクリームにしろ、桜餅にしろ、
甘いものが多いですね。
すこしひかえなければ・・・とは
想うにですが、おもうばかりで、・・・
コメント
 14 件
 2019年06月13日 23:52  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

私は道明寺の桜餅しかしりません。
これで慣れているので、他の物だと、
頼りないかも。

この桜餅くらいでしょうね。
甘い物の中に、塩辛さがあるのは。
不思議な味です。
 2019年06月13日 23:48  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンさん こんばんは、タカタンです。

たつえ餅って、だいふくもちみたいなやつですか?
だいぶ前ですが、戴いたことが在ります。

赤米でつくるのですか?
面白そうな味(?)ですね。

ソーメンは日持ちがするので、
ゆっくり食べて下さい。

にゅーめんは片目に茹でてね。
天麩羅の衣にも使えますよ。
細かくつぶして、最終に付けて揚げます。
 2019年06月13日 23:36  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん こんばんは、タカタンです。

葉っぱついでに、箕面名物の
「紅葉の天麩羅」

昔、紅葉の葉が、落ちた奴を、天麩羅にしていると想っていました。
「やはり落ち葉ではないんや」と思いました。
同じ葉っぱでも色々ありますからね。
 2019年06月13日 23:29  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

桜餅、関西と関東で違う事すら知りませんでした。
葉っぱを食べないと言えば、柿の葉寿司の、
葉っぱも食べませんね。

結構、葉っぱを使った物がありますが、
食べない方が多いみたいですね。
 2019年06月13日 23:23  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

最近甘いものが増えましたね。

桜餅は塩辛い桜の葉が、ポイントですよね。
柏餅の、柏葉は食べないですね。
硬くて食べる気がしないもの。

お遍路さんで有名な柏餅、疲れた時には美味しいでしょうね。
 2019年06月13日 23:17  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんばんは、タカタンです。

桜餅、地方によって、作り方も違うのですね。

あんなに甘くても、洋菓子よりも、カロリーがひくいのですか?
甘ければカロリーが低いと言う訳でもないでしょうが・・・

長命寺の桜餅、一度食べて見ないといけませんね。
 2019年06月13日 15:01  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんにちは、タカタンです。

甘い物は、何故か食べたくなりますね。

赤福の餡子を外して、御餅だけ。分かりそうです。
餡子が多いですからね。
餡子をすこしはずすと、あっさりします。

お母さん喜んでいたでしょう?
 2019年06月12日 23:56  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

大阪と東京で、桜餅にも、違いがあるのですね。

道明寺と長命寺。
見た目にも違いが少しあるようですね。
長命寺の葉どんな味だろう?
なんとなくあっさりしているかも。

柏餅。食べた記憶がないよ。
 2019年06月12日 09:03  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

akikoさんが言ってる 有名なお餅は 「立江餅」で「柏餅」ではありません
赤米のお餅です!(笑)

桜餅 食べたいですが
その前に 今年の夏は ソーメン制覇しますよ〜
沢山あるのでね

 2019年06月12日 08:17  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン おはようございます

関西の桜餅は道明寺粉、関東は小麦粉の皮なのよね
地域によって様々な姿が面白いです

桜餅を包んでいる塩漬けの桜葉~いい香りと塩加減の塩梅がいいですね
私も桜葉の塩漬けを作ろうと思って、散った葉を集めて漬けましたがイマイチ
やはり桜の種類が違うのですね~(塩漬けに使うのは大島桜だったかな!?)

甘党でも和菓子はマシだと思います~小豆は食物繊維タップリだし✌
洋菓子は何てたって砂糖と油脂の塊やもんね~(*_*;
 2019年06月12日 08:13  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようようございます

桜餅 塩漬けの桜の葉が 美味しいですね
葉ごと 食べらてる
柏餅の葉は 食べられないけどね
道明寺粉の桜餅が 食べ慣れてるね

 2019年06月12日 07:59  ライフ門真教室  akiko さん

タカタンお早う御座います〜o(^▽^)o

結構 甘党の仲間入りしましたね〜〜
私より上手になったように気がするわ。

桜餅は塩味の桜葉っぱが美味しいけど、柏餅の葉っぱは、食べないよね〜

お遍路さんで有名な柏餅をイロンさんが買いに行ったけど、残念!売り切れでした。
 2019年06月12日 01:06  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

ウチの親分さんも甘いもの大好きで
よく仕事帰りに上本町近鉄で買って帰って来ました
私の分もね…たまには良いですけど
毎回は要らない!でも自分の物だけにしたらとは
言わないでありがたく頂いて
次の日 母に持って行ったりしてました

(赤福は餡を外して食べたりしていた罰当たりな私です)
 2019年06月12日 00:36  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は !(^^)!

東京では、長命寺の桜餅が有名なのよ。 大阪では道明寺よね。
塩漬けにした桜葉で巻いた桜餅は、実に美味しいもの。何時も
並ぶのが解るわね。 あそこのを食べるとスーパーで売っているのは
食べられなくなるのよ。 一度 タカタンに食べさせたいわね~

同じ美味しさでも、大阪と東京では 形が少し違うからね。
やはり食べなれた方が、美味しく思えるのでしょう。
早々 桜餅で思い出したが、今年は柏餅を食べなかった気がする!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座