ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
赤福
2019年06月09日 00:25
皆さんご存知の、伊勢の名物
「赤副餅」ですね。
この形は御存知の通り、指の内側の形状ですね。
例に依って、初めに写真を撮るのを忘れ、
今頃撮りました。
これを見ると、伊勢、お陰横丁の、
赤福本店の建物が目に浮かびます。
昔、此処に寄って
民宿でうまいお魚を食べ、
飲み明かしました。
もう10数年前の事です。
その頃の仲間2人は、片道切符で、でかけたまま・・・
懐かしく思い出します。
「赤副餅」ですね。
この形は御存知の通り、指の内側の形状ですね。
例に依って、初めに写真を撮るのを忘れ、
今頃撮りました。
これを見ると、伊勢、お陰横丁の、
赤福本店の建物が目に浮かびます。
昔、此処に寄って
民宿でうまいお魚を食べ、
飲み明かしました。
もう10数年前の事です。
その頃の仲間2人は、片道切符で、でかけたまま・・・
懐かしく思い出します。
kurotoさん こんにちは、タカタンです。
赤福餅は、餡子なので、甘いのですが、漉し餡なので、あっさりといただけます。
今は全国の名店街などでも売っているようです。
付属のへらで取り分けます。
小さい頃は、この付属のへらなどが気に入っていました。
うどんのこしをだすのに体重をかけて、作る。
始めて見た時はびっくりしましたが、
今ではもう当たり前です。
慣れですね。
赤福餅は、餡子なので、甘いのですが、漉し餡なので、あっさりといただけます。
今は全国の名店街などでも売っているようです。
付属のへらで取り分けます。
小さい頃は、この付属のへらなどが気に入っていました。
うどんのこしをだすのに体重をかけて、作る。
始めて見た時はびっくりしましたが、
今ではもう当たり前です。
慣れですね。
不動明王さん こんばんは、タカタンです。
かなり前ですね。
なんて人の子とは言えませんが。
私も、17・8年前になるかな?
ついでに行ったところは忘れても、
自分から行ったところは、覚えて居る物ですね。
かなり前ですね。
なんて人の子とは言えませんが。
私も、17・8年前になるかな?
ついでに行ったところは忘れても、
自分から行ったところは、覚えて居る物ですね。
oyabunさんおはようございます。タカタンです。
赤福餅。
ゆびでにぎったあの独特な形。
日本人ほど、食に関した煩い国は無いでしょう。
そのぶん衛生面もしっかりしています。
饂飩を体重をかけ、踏みつけて、腰を出す。
昔からの作業風景です。
それでも汚く感じるのかなあ?
日本人だから、食べる物を足で踏んづけて・・・
と言う感覚なのでしょうが。
昔からづっと続いていると言う事は、
それなりにメリットがあるからでしょう。
赤福餅。
ゆびでにぎったあの独特な形。
日本人ほど、食に関した煩い国は無いでしょう。
そのぶん衛生面もしっかりしています。
饂飩を体重をかけ、踏みつけて、腰を出す。
昔からの作業風景です。
それでも汚く感じるのかなあ?
日本人だから、食べる物を足で踏んづけて・・・
と言う感覚なのでしょうが。
昔からづっと続いていると言う事は、
それなりにメリットがあるからでしょう。
うめちゃん おはようございます。タカタンです。
赤福のあんこ、甘いんだけど、そこそこあっさりして食べやすい甘さですね。
漉し餡と言うのも、食べやすいですね。
甘口の人でも、12こもはいっていると、
買いにくいですよね。
でも2個なら手軽に買えそうです。
買うのも早いが、食べてなくなるのも早いよ。
2個入りと言うのは、日本人の、気遣いが
感じられますね。
赤福のあんこ、甘いんだけど、そこそこあっさりして食べやすい甘さですね。
漉し餡と言うのも、食べやすいですね。
甘口の人でも、12こもはいっていると、
買いにくいですよね。
でも2個なら手軽に買えそうです。
買うのも早いが、食べてなくなるのも早いよ。
2個入りと言うのは、日本人の、気遣いが
感じられますね。
みやびさん おはようございます。タカタンです。
伊勢に行ったのではなく、お土産に貰ったようです。
「お払い横丁」は私の間違いです。
「おはらい町」と、「おかげ横丁」が混じって、そうなったのです。
此処での仲間とは、
トラックの運転手仲間の先輩です。
5つ上と2つ下です。
二人とも病気で、10年ほど前に亡くなりました。
いま私だけその仕事場で、まだ残っています。
伊勢に行ったのではなく、お土産に貰ったようです。
「お払い横丁」は私の間違いです。
「おはらい町」と、「おかげ横丁」が混じって、そうなったのです。
此処での仲間とは、
トラックの運転手仲間の先輩です。
5つ上と2つ下です。
二人とも病気で、10年ほど前に亡くなりました。
いま私だけその仕事場で、まだ残っています。
いちみさん おはようございます。タカタンです。
赤福の2個入りがあるのですか?
初めて知りました。
親分が教えてくれたのですね。
そうか、鳥羽でも売っているんだ。
私はまだ片道切符を買いにも行っていませんからね。
(どこに行けば売っているのかも、分かりません。?)
ありがとうございます。
こちらから行かなくても、
呼びに来るでしょう?
赤福の2個入りがあるのですか?
初めて知りました。
親分が教えてくれたのですね。
そうか、鳥羽でも売っているんだ。
私はまだ片道切符を買いにも行っていませんからね。
(どこに行けば売っているのかも、分かりません。?)
ありがとうございます。
こちらから行かなくても、
呼びに来るでしょう?
タカタン おはようございます
赤福は崎陽軒の焼売と並んで、キヨスクや構内ショップの定番ですね
キヨスクやショップでは直ぐに売り切れるそうです\(◎o◎)/!
蓋を開けると漉し餡がビッチリ(*_*;
その下に独特の食感のお餅が並んで、
例の木べらでこそげる様に取り分けるのですよね
折箱の内側にはアルミ箔が貼ってあって、子ども心に感心しましたよ
漉し餡の波模様は指の形が付いたものですが、これを汚いと言う人がいるそうです
それを聞いた私の方がビックリした記憶があります
そう言えば、コシを出す為に足で踏む讃岐饂飩も汚いと言われたそうですね
赤福は崎陽軒の焼売と並んで、キヨスクや構内ショップの定番ですね
キヨスクやショップでは直ぐに売り切れるそうです\(◎o◎)/!
蓋を開けると漉し餡がビッチリ(*_*;
その下に独特の食感のお餅が並んで、
例の木べらでこそげる様に取り分けるのですよね
折箱の内側にはアルミ箔が貼ってあって、子ども心に感心しましたよ
漉し餡の波模様は指の形が付いたものですが、これを汚いと言う人がいるそうです
それを聞いた私の方がビックリした記憶があります
そう言えば、コシを出す為に足で踏む讃岐饂飩も汚いと言われたそうですね
タカタンさん
おはようございます
赤福 美味しい
あの あんこの美味しさはね
デパートでは2個入りがあります
これは 丁度良いって 叔母が良く買って
御供えにって
スグに 頂きますですが
おはようございます
赤福 美味しい
あの あんこの美味しさはね
デパートでは2個入りがあります
これは 丁度良いって 叔母が良く買って
御供えにって
スグに 頂きますですが
akikoさん こんばんは、タカタンです。
おはらい町と、おかげ横丁が、一緒になってしまいました。
「おかげ横丁」が正しいですね。
おかげ横丁の中の広場で、開催している、
「和太鼓集団」の実演が好きでした。
昼からは観光客で、一杯になりますね。
おはらい町と、おかげ横丁が、一緒になってしまいました。
「おかげ横丁」が正しいですね。
おかげ横丁の中の広場で、開催している、
「和太鼓集団」の実演が好きでした。
昼からは観光客で、一杯になりますね。
イロンさん こんばんは、タカタンです。
この赤福、あさ、4個食べて、夜2個食べました。
この位が限度ですね。
1箱12個は無理みたいです。(笑い)
最近は主要駅などでも販売されていますね。
最終的には、御汁粉に変身ですか?
上手く考えましたね。
この赤福、あさ、4個食べて、夜2個食べました。
この位が限度ですね。
1箱12個は無理みたいです。(笑い)
最近は主要駅などでも販売されていますね。
最終的には、御汁粉に変身ですか?
上手く考えましたね。
タカタン~ 今晩は!(^^)!
伊勢と言うと、お蔭横町と言うのを記憶したが、昔は
お払い横町と言ったの? 赤福は美味しいのを忘れないわよ。
この写真を載せたと言うことは、伊勢に出かけてきたの?
そのころの、お仲間は二人とも片道切符で出かけたのね?
お仲間と言うと、同じ年かしら? 早過ぎるわよ・・・
お友達で、癌だと娘さんから聞かされたが、ステージが大分進行していて
話をするのも辛いわよ、本人に悟られないように話すのがね。
伊勢と言うと、お蔭横町と言うのを記憶したが、昔は
お払い横町と言ったの? 赤福は美味しいのを忘れないわよ。
この写真を載せたと言うことは、伊勢に出かけてきたの?
そのころの、お仲間は二人とも片道切符で出かけたのね?
お仲間と言うと、同じ年かしら? 早過ぎるわよ・・・
お友達で、癌だと娘さんから聞かされたが、ステージが大分進行していて
話をするのも辛いわよ、本人に悟られないように話すのがね。
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)
赤福と言えばウチの親分さんが
ジャイアンツが優勝すると
この赤福の2個入りを買い込んで振る舞っていたのを
思い出します
そして伊勢の本店より
鳥羽店でよく買ったし食べましたよ
片道キップはまだまだまだ先にして下さいね〜〜
赤福と言えばウチの親分さんが
ジャイアンツが優勝すると
この赤福の2個入りを買い込んで振る舞っていたのを
思い出します
そして伊勢の本店より
鳥羽店でよく買ったし食べましたよ
片道キップはまだまだまだ先にして下さいね〜〜
タカタン今晩は〜o(^▽^)o
お伊勢さんの赤福美味しいですよね〜〜
昔は、お払い横丁と言ったの❓
今は、お陰横丁が人気で賑やかですね〜〜
何度お参りしても飽きない場所ですね。
去年は初めて真菜を連れてお参りしました。
タカタン☆こんにちは〜
この赤福を見ると 雅さんが いっぺんに食べたという
話を 思い出します
最近は JR天王寺駅内でも 販売されていて
時々欲しくなったら 買います
あんこが固くなって来たら お湯をかけて
おしるこにしても いいですね
この赤福を見ると 雅さんが いっぺんに食べたという
話を 思い出します
最近は JR天王寺駅内でも 販売されていて
時々欲しくなったら 買います
あんこが固くなって来たら お湯をかけて
おしるこにしても いいですね
コメント
14 件