ならファミリー教室
torajii さん
徳島 剣山・祖谷峡散策 その2
2019年05月03日 23:05



1)祖谷峡 小便小僧
祖谷街道中いちばんの難所といわれる七曲りにあり、谷底まで200mの高さがある。
岩の上に立ち度胸試しをしたと言う由来から小便小僧の名称が付けられた。
2)3)高開の石積み芝桜
急な斜面に位置することもあり、ゆうに人の背丈を越える石積みが特徴的な棚田を芝桜が包む!この風景は「日本の里100選」に選ばれています。当日は視界が悪く、全体が見渡せなかったのですが幻想的な風景に驚嘆。
祖谷街道中いちばんの難所といわれる七曲りにあり、谷底まで200mの高さがある。
岩の上に立ち度胸試しをしたと言う由来から小便小僧の名称が付けられた。
2)3)高開の石積み芝桜
急な斜面に位置することもあり、ゆうに人の背丈を越える石積みが特徴的な棚田を芝桜が包む!この風景は「日本の里100選」に選ばれています。当日は視界が悪く、全体が見渡せなかったのですが幻想的な風景に驚嘆。
torajiiさん こんにちは〜
徳島でも山奥の方ですね〜
見事なツツジで 綺麗ですね
以前の職場のスタッフが ここの出身で
徳島に家族で戻り 今は お蕎麦を打ってるようです
懐かしく見させていただきました
徳島でも山奥の方ですね〜
見事なツツジで 綺麗ですね
以前の職場のスタッフが ここの出身で
徳島に家族で戻り 今は お蕎麦を打ってるようです
懐かしく見させていただきました
コメント
1 件