パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 速読は初月無料キャンペーン実施中です!
    • 9月30日は、休館日ですが教室は開講です
    • ジュニア3Dイベント開催
    • 明日は敬老の日
    • スマホイベント「LINEとスマタブ」
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

春の収穫

 2019年04月23日 19:34
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

昨日は、東海エリアの先生が集まっての研修でした。
一日お休みをいただいておりました。
今日は、いつものように開講中です。
そしてそのエリア会で、ある行事をすることが決定しました。
詳しくは、津島教室のブログを見てくださいね。
(丸投げしてみました)

日曜日に、お休みをいただいてお出かけをしていたのですが、
出かけた先は、叔母の家でした。
叔母の家は、岐阜県は中津川市という栗どころでございます。
いわゆる山村です。
もちろん、叔母の家にも栗の木はございます。
秋になると、栗を送ってきてもくれます。
おいしいです。
当たり前ですが、栗きんとんのおいしいところなので、
栗もとってもおいしいです。

そこで、今回は春の味覚を収穫してきました。
出かけた目的は、ただの運転手だったんですが、
この時期は山菜などが取れるのを楽しみに、家族で出かけてきました。

収穫したのは、たけのこ・しいたけ・わらび10本程度・ウドの芽です。
今年は、ずいぶん寒さが残ったので生育がいまいちだそうです。
そして、雨も少ないのでたけのこもなかなか育たずです。
そんな中でも、いっぱい収穫できて
楽しい一日を過ごせました。
写真は、楽しい収穫の結果です。(^^)/
コメント
 5 件
 2019年04月24日 20:18  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
やっちゃんさん こんばんは

山野草の会でしたか。
今回は、タダスチャンさんもご一緒だったんですね。

中津川は、栗きんとんのおいしいお店がたくさんありますね。
我が家は、送ってもらった栗で自宅で栗きんとんを作ります。
長男の大好物です。
手間がかかりますが、自家製は甘みを抑えられるので余分に食べても安心です。

タケノコ ワラビ シイタケ タラの芽と山菜三昧です。
シイタケはとってもかさが大きかったのですが、意外とおいしかったです。
タケノコももちろん。

この季節は、花も食べ物も素敵な季節です。(^-^)
 2019年04月24日 13:43  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
バロー豊橋教室さん こんにちは

中津川は栗で有名ですね。栗きんとんで有名な店が
何軒かあります。

昔 中津川でなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)を買って
きました。車に積んできたのが、今では3m以上あり、
毎年ゴールデンウィークの頃に白い花を咲かせます。

たけのこ、しいたけ、わらび等春のご馳走ですね。
これから雨が降ると一杯出てくるのでは・・・

来月 山野草料理教室で山菜取りに行きます。タダスチャン
も一緒です。

雨が少ないといえば宇連ダムが殆んど空ですね。ダムの
上流で大量の雨が降ってくれるといいですね。
 2019年04月24日 01:43  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ひろさん こんにちは

津島教室のブログにコメントを入れていただいたんですね。
ありがとうございます。

今日は、きっと津島教室のブログを見に行ってくれた方がいっぱいいると思います。
ブログを上げていたら、津島のブログが上がってきたので、
「便乗してしまえ!」と思いまして、豊橋から案内は勝手に丸なけしちゃいました。

今年は本当に、雨が少なくて生育が遅いようです。
「雨後のたけのこ」とはよく言ったもので、これで雨が降った後は、
タケノコもどんどん大きくなると思います。
 2019年04月24日 01:39  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

そうなんですよ。
東海地区の教室で、ゲーム大会をするんですよ。
皆さんに、少しでも楽しんでいただけると嬉しいですけどね。

叔母の家の前に、クリの木や竹林があります。
その下は、ダム湖が見えるんですよ。

転がって落ちていくと、そのままダム湖に転落する感じです。
実際には、どこかの木に突っかかるはずですが、意外とスリルがあります。

最近では、いろんな方が勝手に、所有者のある土地で山菜をとったっりするそうですし、
夜にはいのしし、朝には鹿も来るそうです。
昔は、人のいるところには来なかったのに。
たまには自然に触れるのもよかったです。
 2019年04月23日 19:49  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

昨日の研修の件、先ほど津島教室のブログを見て知りました。

(私も読み逃げをしました)

日曜日に、お休みをして山村にある伯母さんのお宅に行かれたのですね。

春の味覚を収穫をされたのですね。

沢山収穫されたものを、頂けて

楽しい一日になって良かったですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座