パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

京都植物園

 2019年04月23日 01:05
京都植物園も何回目になるかなあ。
大阪の鶴見緑地と比べると、
お花に看板が付いています。

数はこちらの方が多いですね。
名前が分ると、覚えやすいですね。

お花を知れない私には丁度良い看板です。
写真に撮っても、名前が分らず、覚えられません。

京都植物園にも沢山のお花があります。

そして、まだ一部の桜もありました。
コメント
 11 件
 2019年04月28日 22:54  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

京都植物園には、ソメイヨシノも沢山あります。
八重が咲いて居ると、どうしても目が行くので、
こうなっちゃいます。

お花の名前を知らない私には、
看板が付いていると、助かります。
 2019年04月28日 22:51  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
りょうちゃん こんばんは、タカタンです。

そうなんです。
最近白虎さんも忙しいようで、代わりに私が。
時間が作れて、皆さん集まれば良いのですが。

230人くらいのグループで、
絶えず10数人くらいが参加出来れば、
楽しいですね。
 2019年04月28日 22:45  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

自慢では無いけど、私も覚えるのが苦手です。
人の名前も同じです。
気に入ったお花の名前は直ぐに覚えるのですが、
何か印象が無ければね。
 2019年04月28日 22:41  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
もっちゃん こんばんは、初めまして。
すなっぷタカタンと言います。
以後「タカタン」のみで宜しく。

観光地って、目的が無いので、案外行きませんよね。
大阪に住んでいると、東京は、修学旅行か何かで無いと、
行きません。
私は修学旅行に行っていないので、東京は、一昨年
初めて行きました。
スカイツリーには、行きましたが、
東京タワーに、行っていなかったので、
今年行きました(笑い)~~

用事が無いと行きませんよね。
しかもその気にならないとね。
 2019年04月28日 22:32  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

お仕事から帰り、11時頃にはお昼を食べ、
それから2時間くらい仮眠。
そして、4時頃から夕食。(晩酌)~~
その後、8時頃まで仮眠、
0時頃コメントやブログを書いて、1時半頃から3時半頃まで仮眠。
それからお仕事に行きます。
後は仕事中の空き時間に1時間くらい仮眠します。
この繰り返しです。

名札があるのは便利ですね。
3枚目、「オダマキ」了解です。
 2019年04月28日 22:22  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんばんは、タカタンです。

植木やお花に、名札が付いていると、
便利で、分かり易いですね。

ただかな文字で、長いのは、途中で諦めます。
(覚えられないし)

どうしても、花より団子ですね。(笑い)~~
 (賛成?)
 2019年04月28日 22:17  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

足下に書いてあったのですが、トリミングしてなくなっちゃいました。
赤のコンビなどもあるのですか?
この手の色のお花は結構少ないので、
目立ちますね。

鶴見緑地でも、八重の桜の下でも、お花見をしていますよ。
ただ、ソメイヨシノの頃はまだ宴会をする人が少ないので写真に撮りますが、
今の時期はもう殆ど写真には撮りません。
そんな感じもあるのでしょう?

 2019年04月23日 08:50  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

名前があっても 中々覚えない人が ここにおります‼︎(笑)

書いていても 長い名前は 口が回らず

うまく読めなくて

ああああ……

カタカナもうまく読めません(笑)
 2019年04月23日 07:11  海老名マルイ教室  もっちゃん さん
タカタンさんおはようございます。

初めて投稿させてもらいます。

還暦過ぎの私ですが、京都は、中学校・高校(山梨県)の修学旅行で行ったきりです。

退職を機に、あちらこちらを回ろうと考えましたが、いまだに実現していません。

京都植物園の花も、「京都」と地名が入るだけで、何気に品の良さを感じます。
 2019年04月23日 06:10  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます

タカタンって いつ寝てるの っていう??が
朝早い御仕事 戻られてからも 寝てない見たいだもの
不思議 に 思いながら チャンと 寝てって思ってます(笑)
京都植物園 名札がね
時どき 隣のだったりするけど
3枚目 オダマキですね
 2019年04月23日 01:16  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)!

庭園や植物園でも、名前が書いてあるのが嬉しいわよね。
ブログに載せるのに、名前が解らないと載せ辛いもの。
京都植物園は、名前が書いてあるのね? ウフフ それなのに
3枚目のお花には、名前を書いてなのわね? タカタン。
これは私が好きな花なので、知っているわよ。オダマキよ。
色んな色があるしね。 赤のコンビが綺麗だったわね~

昨日は帰りに不忍池の畔を歩いたけど、八重桜が沢山咲いていて
綺麗だったわね~ だけど日本人はソメイヨシノの下でしか花見を
しないのも不思議。 気温も花見には適していると思うけどね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座