パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

人事異動

 2019年04月03日 00:20
今朝会社に行くと、
お祝いの胡蝶蘭と植木が並んで居ました。

先日、人事異動が有り、
そのお祝いのための、
お花等が届いていたようです。

私には、関係無く、
全く「寝耳に水」ノお話です。

何か久し振りに、「白い胡蝶蘭」を
見ました。
コメント
 10 件
 2019年04月06日 10:59  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん おはようございます、タカタンです。

会社幹部の移動です。社長が会長になり、
新社長、副社長、工場長等が、決められました。

会社間では、時々、交わされていますよ。

これもぼつぼつ、時代遅れかな?
 2019年04月06日 10:55  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん おはようございます、タカタンです。

胡蝶蘭は、水やりをしなくてもながもちするのですか?
毎日やらなくても良いのかな?白い、あの形だけしか
知りません。

出も値段は高いですね。 
3~5万円くらいはしますね。

それが企業では行き交っていますね。

その中には、企業の色んな企みが
福まあ荒れているのですね。
 2019年04月06日 10:46  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん おはようございます、タカタンです。

幼児と乳児の、スタッフが全交代なんてあるのですか?
世話の仕方が全く違うのにね。

どちらでも出来るようにとの、思いもあるのでしょうが、
事故に繋がることも考えられるのにね。
急に替えられると、大変だわ。

 2019年04月06日 10:40  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん おはようございます、タカタンです。

外装のフィルム外しました。
喜んでいましたよ。(?)

お花のランという種類があるのは、この胡蝶蘭で知りました。
 (50年位前です)
しかも、胡蝶蘭は尻だけだと想って居ました{笑い)~~
 2019年04月06日 10:32  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん おはようございます、タカタンです。

そうですね。 
胡蝶蘭は持って行かないですよね。
生花だと抜かれますけど。
早く抜かれて、無くなる方が、繁盛するとか。
 (胡蝶蘭は飾りの意味合いが強いですね。)

新社長が、女性なので、胡蝶蘭が、
10盛りくらいになっていました。

 2019年04月06日 10:23  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん おはようございます、タカタンです。

帰社に時々、胡蝶蘭が、カウンターに
飾られています。
花が落ちると、黒い茎だけが残ります。
出もそのままで。来年咲いたところは見ていません。
多分完全に枯らしてしまうのでしょうね。

人事異動。
社長が退き、会長に。
新社長に、取締役の、娘さんが就任しました。
副社長には、系列会社の社長が兼任など、
少し複雑です。

管理人さんは、小包を預かる位でしょう。
後は掃除などを綺麗にしないとか。
 2019年04月03日 09:04  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

どこもね〜

人事異動の季節ですね〜

私の所も 幼児と乳児のスタッフが 全て入れ替わりました

見事にです!

だから すごく大変です
 2019年04月03日 07:42  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン おはようございます

人事異動で新社長誕生ですね!
早速、会社の関係先からお祝いが届いて~♫

近年はお祝い花と言えば胡蝶蘭が定番❀
顔が前面に向くようにアレンジされているから豪華ですよね
最近は他の色の胡蝶蘭も見掛けるけど、潔くて豪華なのは白がダントツですね(^^)/

②フィルムが掛かったままで、お花が窒息しそう(≧▽≦)
誰か、早く外してあげて~~(笑)
 2019年04月03日 00:56  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

新社長就任お祝いなんですね
やっぱり胡蝶蘭なんですね〜
開店祝いの立花 は 抜かれてお持ち帰りされる関西ですけど

お祝いでも胡蝶蘭ともなれば持って帰る人はいませんね〜
 2019年04月03日 00:48  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)!

お祝いと言うと、胡蝶蘭を贈るのが、いつの間にか習慣になったものね?
開店祝いでも、見かけるのは殆どが胡蝶蘭よ。お値段も張るし見かけが
良いので皆さん奮発されるのね。 でも育てるのは難しいのにね。

早々 2月の東京ドームでも胡蝶蘭は沢山置かれていたわね?
私も胡蝶蘭をどこででも見かけるので、写真には余り撮らなかったわよ。
4月と言うと、人事異動だものね。 栄転なら良いけどね・・・
お友達のマンションは、管理人さんの移動があったのよ。何でも長くいると
住民との癒着を防ぐ為らしい。まるで派出所のお巡りさんと同じよね?
管理人さんが、便宜を図る事ってあるのかな?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座