パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

淡路夢舞台ラン展2019

 2019年03月11日 00:40
淡路夢舞台ラン展2019ヲ見て来ました。
ここが丁度、咲くやこの花館に似ていたところです。
でも、ラン展の為の設置場なのであれば、
その時だけなので、ずっとあるわけではありませんね。・

出も色んなランが展示してありました。

皆さん人面ランがありました。
美佳氏人面魚がわだいになっていましたが、
ここでは人面ランです。
この花館でも、書いてありました。
似たものを探すのがお好きですね。



コメント
 12 件
 2019年03月13日 23:07  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんばんは、タカタンです。

ランは、綺麗で、華やかですね。
大きさもピンキリあって
色も沢山あり変化に満ちています。

私が初めて覚えたランは、
真っ白な胡蝶蘭でした。
それから、「カトレア」を見ました。
華やかな色と大きな花に、驚きました。
もう50年ほど前です。
 2019年03月13日 22:58  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

ここのラン展は連続15回目だそうです。
毎年開催というのも大変でしょうね。
我々は、見るだけですが。

ランの種類は、世界中で、なんと、
25,000種類もあるそうです。
日本でも、250種類あるそうです。
(夢舞台ラン展パンフレットより)
 2019年03月13日 22:51  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん こんばんは、タカタンです。

さすがに、貴女は女性ですね。(当たり前だけど)
チャペルを想像するなんて、
私には無い感覚です。

ここは淡路夢舞台と言う名前の温室です。
余談ですが、住所も、淡路市夢舞台(4番地)となっています。

3枚目の写真は、ランと確認できていません。
形から見てみても、ランでは無いかも。

色んな花がある物ですね。
 2019年03月12日 23:55  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

御免ね、次回は声をかけるからね。
行けたら一緒に行きましょう。

私も淡路は久し振りでした。
前回は、香りの館とかを回りました。

淡路もあちこち、面白い所が
ありそうですね。
 2019年03月12日 23:51  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

やはりここも、広いところで、
綺麗な所です。温室もそこそこ広いし、
「咲くやこの花館」と、似たような感じでした。

この人面ラン、何処にでもあるようですね。
どう見ても猿面ですが(笑い)・・・
 2019年03月12日 23:45  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

黄色いランってあるようであまり無いですね。
探したときは余計にね。

カトレアのような形で、黄色い物もあったようですが。
基本的に、花の大きな物は余り好みません。

2枚目の写真、みやびさんも言っているように、
人面という寄りも、猿面ですよね。
今度行ったら、文句を言っておきます(笑い)
 2019年03月12日 23:35  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

人面ランと言うよりも、貴女の言うとおり、
猿面ランですね。

3枚目の写真、近くにあったので、そのつもりで載せましたが、
確認できていません。
少し形が違う様ですね。

笹の葉の団子。
私は、どちらかと言えば、柿の葉寿司が良いですね。
和歌山に行ったとき良く買って食べました。
 2019年03月11日 12:16  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン こんにちは

夢舞台の温室はまるでチャペルの様な設えですね

温室だから咲くやこの花館みたいなものを想像しますが、
イベント用なので一時的な蘭展なのですね

蘭は多種多様で、人面蘭も~
②お猿の顔に見えます
実際に見たら吹き出すかも~(笑)

③これも蘭なのですね
色と形のバランス感がいいですね~❀
地味派手な蘭ですね~(^_-)-☆
 2019年03月11日 09:26  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

今度は akiko姉さんだけでなく

誘って下さいね

最寄駅まで 行きますので…
 2019年03月11日 06:15  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます


淡路夢舞台ラン展2019に
ここすてきですよね
昨日は 雨 よく降ったものね
人面蘭 これ 京都植物園では お猿さんの顔の蘭に見える
面白いですね
 2019年03月11日 01:15  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

黄色の蘭がいっぱいですね
何年か前にこの黄色蘭が欲しくて探し回ったことがありました
でも黄色1色の蘭が見つからなかったのですよ
前の年にはホームセンターにもあったのに……

2枚目の人面はやっぱりおサルさんに見えてしまいます
きっと目の周りがおサルさんの髪の毛?みたいだからでしょうね〜〜

 2019年03月11日 00:56  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)

うわっ やはり1枚目の写真を見ると、ランはカラフルで綺麗ね~
2枚目が人面ランなの? 私には人面よりも猿面に見えるけど(笑)
人間が勝手に作るけど、池の鯉を見ても確かに人面に見える鯉がいるわよ。

3枚目もランなの?  派手さはないが、落ち着いた色で綺麗よね~
最初見た時は、笹の葉に乗せられた お花に思えたのよ。
その後 笹団子を思い出し、食べたくなったわね。こんな夜中に食べたいとは
困ったものだ。 今はね雨が降っているが、午前中に止むらしいのよ。
その後は、1週間 傘マークは何処かへ行ったみたいで晴れマークだけよ 嬉しいわね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座