ライフ香里園教室
せん さん
城南宮の梅満開でした。
2019年03月01日 15:51
こんにちは、せんです
毎年3月一日にお祓いと、梅を見に行ってます
沢山の人で数日前にNHKで放送があったそうです
放送を見て千葉から来たと言ってらっしゃいました
大阪とゆうと近くで良いですね〜こんなに人が多い
ですかと聞かれました、丁度見ごろで綺麗でした
椿が昨日の雨で、沢山落ちていました
サルノコシカケ、大人気で、我も我もと写真を
撮っていました、初めて本物見ました
いつも、ここには行ってるのに気がつかなかった。
この土、日、凄い人かもしれませんね。
毎年3月一日にお祓いと、梅を見に行ってます
沢山の人で数日前にNHKで放送があったそうです
放送を見て千葉から来たと言ってらっしゃいました
大阪とゆうと近くで良いですね〜こんなに人が多い
ですかと聞かれました、丁度見ごろで綺麗でした
椿が昨日の雨で、沢山落ちていました
サルノコシカケ、大人気で、我も我もと写真を
撮っていました、初めて本物見ました
いつも、ここには行ってるのに気がつかなかった。
この土、日、凄い人かもしれませんね。
kikiさん おはようございます
コメントの返事が遅くなりました
義母が老健から帰宅していました、新しい所を探せたのですが
3カ月しか居れないので、ホームを探しています
まさか帰らなくなるなんて、青天の霹靂です、置いておけないと
言われてしまい、認知の人に言っても無理、良いところが
見つかると良いのですが、城南宮の梅とても綺麗でした。
コメントの返事が遅くなりました
義母が老健から帰宅していました、新しい所を探せたのですが
3カ月しか居れないので、ホームを探しています
まさか帰らなくなるなんて、青天の霹靂です、置いておけないと
言われてしまい、認知の人に言っても無理、良いところが
見つかると良いのですが、城南宮の梅とても綺麗でした。
whiteさん こんにちは
先ほど夕刊取ってきたら、毎日新聞に城南宮の綺麗な
写真が載っています、明日は日曜日凄い人が来られるかも
千葉からにはびっくり、2人の女性行動的、見たいと思ったら
来られて、綺麗ですね、喜ばれてました
サルノコシカケ本物初めて、お祓いも梅もいい1日でした。
先ほど夕刊取ってきたら、毎日新聞に城南宮の綺麗な
写真が載っています、明日は日曜日凄い人が来られるかも
千葉からにはびっくり、2人の女性行動的、見たいと思ったら
来られて、綺麗ですね、喜ばれてました
サルノコシカケ本物初めて、お祓いも梅もいい1日でした。
しろいうさぎさん こんにちは
毎日新聞の方が写真撮っておられたんですが
今日の夕刊に素敵な写真が載っています
今年はお花の時期がよかったです、いつもは早すぎなんですよ
椿が有名ですが、雨で花びらが可哀想でした
サルノコシカケも見れてよかったです。
毎日新聞の方が写真撮っておられたんですが
今日の夕刊に素敵な写真が載っています
今年はお花の時期がよかったです、いつもは早すぎなんですよ
椿が有名ですが、雨で花びらが可哀想でした
サルノコシカケも見れてよかったです。
ららさん こんにちは
本当に今年が1番綺麗でした、なかなかお花の
タイミング難しいですね、しだれ梅も椿も有名なんですが
前日の雨で椿が可哀想でした
サルノコシカケ初めて見ました、名前聞くんだけど
本物見る機会無いですものね、お祓いも、梅も見れてよかったです。
本当に今年が1番綺麗でした、なかなかお花の
タイミング難しいですね、しだれ梅も椿も有名なんですが
前日の雨で椿が可哀想でした
サルノコシカケ初めて見ました、名前聞くんだけど
本物見る機会無いですものね、お祓いも、梅も見れてよかったです。
一枚目の写真、とても素敵~!
梅と椿の花びらと切り株、根、とても良い構図で
絵画のようで、何とも言えず綺麗です~♪
よく撮れていますね~
しだれ梅も満開ですね。
毎年見せて頂いてますが、今年は一番綺麗だったのでは・・・
千葉から見に来られた方も、満足されたでしょうね。
サルノコシカケも見れたのですか~
見た事無いけど大きいのかしら~?
梅と椿の花びらと切り株、根、とても良い構図で
絵画のようで、何とも言えず綺麗です~♪
よく撮れていますね~
しだれ梅も満開ですね。
毎年見せて頂いてますが、今年は一番綺麗だったのでは・・・
千葉から見に来られた方も、満足されたでしょうね。
サルノコシカケも見れたのですか~
見た事無いけど大きいのかしら~?
雅さん〜こんばんは
毎年3月誕生祭に行ってるのだけど、満開に当たるのは
初めてよ、テレビの力って凄い、見たくて、千葉から来ました
これにはびっくり、綺麗ですね〜喜ばれていました
ここのお庭は、椿も有名で、32品種あるのよ、パンフレット見せて
あげたいくらい、なかなか全部見れないわね〜昨日の雨で椿が傷んで
可哀想でした、1枚目の写真梅と椿のコラボ、褒めてくださってありがとう
お祓いも、お札も頂き、素敵な梅も見れて、嬉しい1日でした。
毎年3月誕生祭に行ってるのだけど、満開に当たるのは
初めてよ、テレビの力って凄い、見たくて、千葉から来ました
これにはびっくり、綺麗ですね〜喜ばれていました
ここのお庭は、椿も有名で、32品種あるのよ、パンフレット見せて
あげたいくらい、なかなか全部見れないわね〜昨日の雨で椿が傷んで
可哀想でした、1枚目の写真梅と椿のコラボ、褒めてくださってありがとう
お祓いも、お札も頂き、素敵な梅も見れて、嬉しい1日でした。
まっちゃんさん こんばんは
今年は暖冬で、しだれ梅が咲くのが早いようです
綺麗でした、写真を撮るのに、人の頭で大変でした
私も梅と、椿のコラボ気に入ってます(笑)
昨日が雨で椿が傷んで可哀想でした、じっくり32種類
椿を見て見たいですね、パンフレット眺めています
サルノコシカケ本物初めて見てびっくりしました。
今年は暖冬で、しだれ梅が咲くのが早いようです
綺麗でした、写真を撮るのに、人の頭で大変でした
私も梅と、椿のコラボ気に入ってます(笑)
昨日が雨で椿が傷んで可哀想でした、じっくり32種類
椿を見て見たいですね、パンフレット眺めています
サルノコシカケ本物初めて見てびっくりしました。
トクマスさん こんばんは
昨年、見に行かれたのですね、粋な方にも、お会いして
テレビの力って凄いですね、女性高齢の方2人、千葉から来た?
見たくって、凄い行動力、綺麗ですね〜喜ばれてました
椿が、昨日の雨で、花も傷んで可哀想でした
32種類の椿があるそうですが、全部見て見たいですね。
昨年、見に行かれたのですね、粋な方にも、お会いして
テレビの力って凄いですね、女性高齢の方2人、千葉から来た?
見たくって、凄い行動力、綺麗ですね〜喜ばれてました
椿が、昨日の雨で、花も傷んで可哀想でした
32種類の椿があるそうですが、全部見て見たいですね。
michanさん こんばんは
毎年お祓いを受けて、お札を頂いて、お庭散策なんです
しだれ梅が、見事に咲いて、綺麗でした
椿も32種類があるんですが、昨日の雨で、散って可哀想でした
サルノコシカケ聞いたことはあったのですが、皆さんに
教えて貰いました、明日は梅見に行かれるのですね
楽しみですね。
毎年お祓いを受けて、お札を頂いて、お庭散策なんです
しだれ梅が、見事に咲いて、綺麗でした
椿も32種類があるんですが、昨日の雨で、散って可哀想でした
サルノコシカケ聞いたことはあったのですが、皆さんに
教えて貰いました、明日は梅見に行かれるのですね
楽しみですね。
せんさん~ 今晩は!(^^)!
マスコミの力は大きいのよね。 私が去年3月3日にバスツアーで
河津まで行った時。河津桜が満開ですと 報道したので凄い車が
集まり、大渋滞でした。 河津だけで他には何処にも行かれなかったのよ。
城南宮の枝垂れ梅も有名なので、沢山の人が集まるのでしょうね?
明日は土曜日。きっと車は身動きが取れないでしょう?
1枚目の写真は、素敵。ちゃんと絵になっているわね。後方の見ごろに梅に
手前には、ポトッと 落ちた椿が可愛そうに思えるわよ。素敵な写真だわね。
お祓いもして貰い、満開を見ることが出来て良い日でしたね~
マスコミの力は大きいのよね。 私が去年3月3日にバスツアーで
河津まで行った時。河津桜が満開ですと 報道したので凄い車が
集まり、大渋滞でした。 河津だけで他には何処にも行かれなかったのよ。
城南宮の枝垂れ梅も有名なので、沢山の人が集まるのでしょうね?
明日は土曜日。きっと車は身動きが取れないでしょう?
1枚目の写真は、素敵。ちゃんと絵になっているわね。後方の見ごろに梅に
手前には、ポトッと 落ちた椿が可愛そうに思えるわよ。素敵な写真だわね。
お祓いもして貰い、満開を見ることが出来て良い日でしたね~
セブンさん こんばんは
城南宮は会員なんです、3月誕生祭が行われるので
主人の誕生月で、招待状が来るのです
お祓いを受けて、軽食が出ます、あとはお庭散策、この時期、いつもは
満開では無いのに、暖冬で、梅も満開、人、人で、賑わってました
昨日の雨で、椿が、落ちて、これも綺麗でした
サルノコシカケ初めて見ました、大きいのでびっくりしました。
城南宮は会員なんです、3月誕生祭が行われるので
主人の誕生月で、招待状が来るのです
お祓いを受けて、軽食が出ます、あとはお庭散策、この時期、いつもは
満開では無いのに、暖冬で、梅も満開、人、人で、賑わってました
昨日の雨で、椿が、落ちて、これも綺麗でした
サルノコシカケ初めて見ました、大きいのでびっくりしました。
せんさん こんばんは〜
城南宮の枝垂れ梅、綺麗ですね〜
一度は見たいと思っています。
1枚目の落ちた椿とのコラボ、
有名な写真家が撮られたかと思える程
素敵な写真です*\(^o^)/*
さるのこしかけも大きくてびっくりです
煎じて飲むと薬効があるとか・・・
テレビでの放映された後は、凄い人でしょうね〜
城南宮の枝垂れ梅、綺麗ですね〜
一度は見たいと思っています。
1枚目の落ちた椿とのコラボ、
有名な写真家が撮られたかと思える程
素敵な写真です*\(^o^)/*
さるのこしかけも大きくてびっくりです
煎じて飲むと薬効があるとか・・・
テレビでの放映された後は、凄い人でしょうね〜
せんさんこんばんは!
城南宮の梅美しいですね!
私も去年行きました。
椿の花が落ちていて同じポジションで撮っています。
たくさんの人で驚きましたが「千葉からきた」と聞いて驚いています。
だったら奈良など近いですね。
去年の話ですけど、梅の帯を締めて、ショールが梅の模様がある素敵な被写体が令嬢が居られましたよ!
世の中にはイキナ方が居られる物だと感嘆したのを思い出しました。
城南宮の梅美しいですね!
私も去年行きました。
椿の花が落ちていて同じポジションで撮っています。
たくさんの人で驚きましたが「千葉からきた」と聞いて驚いています。
だったら奈良など近いですね。
去年の話ですけど、梅の帯を締めて、ショールが梅の模様がある素敵な被写体が令嬢が居られましたよ!
世の中にはイキナ方が居られる物だと感嘆したのを思い出しました。
せんさん〜
こんばんは(^O^)
梅の花が素晴らしいわね〜
手前の椿もこんなに落ちてしまったのね?
私も今日枝垂れ梅見に行ったけど素晴らしかったです。
明日ブログ友と見に行くので今日は下見です。
そうそう、県外からの車もたくさんいましたよ。
サルノコシカケは切り株に来んが残っていてできるようですね。
こんばんは(^O^)
梅の花が素晴らしいわね〜
手前の椿もこんなに落ちてしまったのね?
私も今日枝垂れ梅見に行ったけど素晴らしかったです。
明日ブログ友と見に行くので今日は下見です。
そうそう、県外からの車もたくさんいましたよ。
サルノコシカケは切り株に来んが残っていてできるようですね。
せんさん こんにちは
毎年3月1日に、お祓いと梅を見に行かれるのですね。
NHKで放送されて、千葉から見に来られた人もいて
多くの人出でにぎわっていたのですね。
昨日の雨で、沢山花が落ちてしまって残念ですね。
サルノコシカケ、初めて本物を見られて良かったですね。
毎年3月1日に、お祓いと梅を見に行かれるのですね。
NHKで放送されて、千葉から見に来られた人もいて
多くの人出でにぎわっていたのですね。
昨日の雨で、沢山花が落ちてしまって残念ですね。
サルノコシカケ、初めて本物を見られて良かったですね。
コメント
15 件