イトーヨーカドー松戸教室
ツッティー さん
祝受賞!ボヘミアン・ラプソディ②
2019年02月25日 23:20
⑦ すべてをあなたに(1996年、米)…一発屋バンド、ワンダーズの成功と挫折をほろ苦く描いた佳作。トム・ハンクスが出演だけでなく監督もつとめた意欲作
⑧ ブラス!(1996年、英)…炭鉱夫のブラスバンドが全英の頂点を目指すが、閉山という重い現実がのしかかる。ほろ苦い展開の中に、友情や親子愛をしっとりと描いた所がイギリス的
⑨ 海の上のピアニスト(1998年、伊)…豪華客船で一生を過ごした天才ピアニストの数奇な運命。ジャズ王とのピアノ対決など20世紀初頭のゴージャスな描写は見応えあり
⑩ ウェディング・シンガー(1998年、米)…結婚式専門のシンガーと結婚を目前に控えた女性との恋模様。1980年代のヒット曲とともに送る、後味さわやか青春ラブストーリー
⑪ ミュージック・オブ・ハート(1999年、米)…NYの下町でヴァイオリンを教えるロヴェルタだが、予算削減で閉鎖の危機に直面、彼女は救済コンサートを企画する。実話を映画化
⑫ あの頃ペニー・レインと(2000年、米)…15才の少年記者の恋と友情のバンド密着取材ストーリー。ラストのE・ジョンの曲を皆で合唱するシーンは鳥肌もの
⑬ スクール・オブ・ロック(2003年、米)…元バンドマンの男が身分を偽り、名門小学校の教員に!ロック精神あふれる授業に子供たちも変わっていくが、身分がばれて・・・
⑭ 歓びを歌にのせて(2004年、スウェーデン)…心臓を病み、故郷に戻った世界的指揮者のダニエル。村人からコーラスの指揮を頼まれ、生きがいを見出していくが・・・。村人の辛い現実にも目を背けることなく、音楽の素晴らしさを謳いあげた演出が秀逸
⑮ Ray/レイ(2004年、米)…盲目の天才シンガー、レイ・チャールズの生涯を映画化。酒とクスリと女に溺れつつ、名曲を生み出したレイ。上映時間は長いが、ジェイミー・フォックスも本人が乗り移ったかのような大熱演で、アカデミー主演男優賞を獲得
⑯ コーラス(2005年、仏)…1949年のフランス。冴えない中年音楽教師のマチューは問題児ばかりのクラスに手を焼くが、彼らに合唱を通して希望や歌う喜びを伝えていく
⑧ ブラス!(1996年、英)…炭鉱夫のブラスバンドが全英の頂点を目指すが、閉山という重い現実がのしかかる。ほろ苦い展開の中に、友情や親子愛をしっとりと描いた所がイギリス的
⑨ 海の上のピアニスト(1998年、伊)…豪華客船で一生を過ごした天才ピアニストの数奇な運命。ジャズ王とのピアノ対決など20世紀初頭のゴージャスな描写は見応えあり
⑩ ウェディング・シンガー(1998年、米)…結婚式専門のシンガーと結婚を目前に控えた女性との恋模様。1980年代のヒット曲とともに送る、後味さわやか青春ラブストーリー
⑪ ミュージック・オブ・ハート(1999年、米)…NYの下町でヴァイオリンを教えるロヴェルタだが、予算削減で閉鎖の危機に直面、彼女は救済コンサートを企画する。実話を映画化
⑫ あの頃ペニー・レインと(2000年、米)…15才の少年記者の恋と友情のバンド密着取材ストーリー。ラストのE・ジョンの曲を皆で合唱するシーンは鳥肌もの
⑬ スクール・オブ・ロック(2003年、米)…元バンドマンの男が身分を偽り、名門小学校の教員に!ロック精神あふれる授業に子供たちも変わっていくが、身分がばれて・・・
⑭ 歓びを歌にのせて(2004年、スウェーデン)…心臓を病み、故郷に戻った世界的指揮者のダニエル。村人からコーラスの指揮を頼まれ、生きがいを見出していくが・・・。村人の辛い現実にも目を背けることなく、音楽の素晴らしさを謳いあげた演出が秀逸
⑮ Ray/レイ(2004年、米)…盲目の天才シンガー、レイ・チャールズの生涯を映画化。酒とクスリと女に溺れつつ、名曲を生み出したレイ。上映時間は長いが、ジェイミー・フォックスも本人が乗り移ったかのような大熱演で、アカデミー主演男優賞を獲得
⑯ コーラス(2005年、仏)…1949年のフランス。冴えない中年音楽教師のマチューは問題児ばかりのクラスに手を焼くが、彼らに合唱を通して希望や歌う喜びを伝えていく
コメントがありません。
コメント
0 件