バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
2月28日はとっても空いています。
2019年02月25日 14:40
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日は、とっても過ごしやすい日ですね。
教室も、今日は暖房無しで今のところ大丈夫です。
日中、教室を出て裏の柳生川を見る時間があったのですが、
すごい数の、すっぽんらしきカメが沢山甲羅干しをしていました。
たぶんすっぽん?ひょっとしたらミドリガメの大きくなったものかもしれません。
息子曰く。
いつぞや裏の柳生川の少し上流で「鵜」がうなぎを食べていたといっていました。
どうも裏の川には、天然物のうなぎがいるようです。
すっぽんもいるのならば、高級な食材があの川にいることとなります。
とっても捕まえて食べる気にはなりませんが、「水ぬるむ春」
そのもので、亀さんたちも、暖かさにつられて甲羅干しだったのでしょうか?
これからは、三寒四温で春は近づいてくるのでしょうね?
教室からの大募集。
2月28日(木)とっても教室の予約が少ない日となっております。
いつもはゆっくりと質問のできないことも、2月28日(木)ならば、質問をゆっくりとお受けすることもできますよ。
ご予約は、ただいま受付中です。
めったにないこの機会。
ぜひ、2月28日にご予約をお待ちしております。
今日は、とっても過ごしやすい日ですね。
教室も、今日は暖房無しで今のところ大丈夫です。
日中、教室を出て裏の柳生川を見る時間があったのですが、
すごい数の、すっぽんらしきカメが沢山甲羅干しをしていました。
たぶんすっぽん?ひょっとしたらミドリガメの大きくなったものかもしれません。
息子曰く。
いつぞや裏の柳生川の少し上流で「鵜」がうなぎを食べていたといっていました。
どうも裏の川には、天然物のうなぎがいるようです。
すっぽんもいるのならば、高級な食材があの川にいることとなります。
とっても捕まえて食べる気にはなりませんが、「水ぬるむ春」
そのもので、亀さんたちも、暖かさにつられて甲羅干しだったのでしょうか?
これからは、三寒四温で春は近づいてくるのでしょうね?
教室からの大募集。
2月28日(木)とっても教室の予約が少ない日となっております。
いつもはゆっくりと質問のできないことも、2月28日(木)ならば、質問をゆっくりとお受けすることもできますよ。
ご予約は、ただいま受付中です。
めったにないこの機会。
ぜひ、2月28日にご予約をお待ちしております。
セブンさん こんにちは
この2・3日はとても過ごしやすいです。
天然のウナギのいる川は、とってもきれいとは言えないので、天然ウナギを捕まえても、
1ヶ月ぐらい自分で育てないと、おいしそうな感じがしません。
しかも、私はウナギはさばけません。
2月の最終日。
とっても空いています。
セブンさんにも、来てほしいぐらいです。
この2・3日はとても過ごしやすいです。
天然のウナギのいる川は、とってもきれいとは言えないので、天然ウナギを捕まえても、
1ヶ月ぐらい自分で育てないと、おいしそうな感じがしません。
しかも、私はウナギはさばけません。
2月の最終日。
とっても空いています。
セブンさんにも、来てほしいぐらいです。
こんにちは
今日は、過ごしやすかったですね。
柳生川には、すっぽんかミドリガメが、甲羅干しをしていたのですね。
柳生川には、天然のウナギもいるらしいのですね。
もう、寒くなる日はなくなるのでしょうね。
2月28日は、予約が少ない日なのですね。
質問をするには、いい機会ですね。
今日は、過ごしやすかったですね。
柳生川には、すっぽんかミドリガメが、甲羅干しをしていたのですね。
柳生川には、天然のウナギもいるらしいのですね。
もう、寒くなる日はなくなるのでしょうね。
2月28日は、予約が少ない日なのですね。
質問をするには、いい機会ですね。
コメント
2 件