パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

信号待ち

 2019年02月01日 00:30
会社の帰り道。
家の近くの巣本の交差点。

赤信号で停車したら、右側の、
右折レーンに、4トントラックが停車。

それ自体は何の不思議も無く良いのですが、
止まって直ぐに、左側のサイドミラーを、
車の前方に、格納しました。

マイカーなどは、駐車場などに止まったとき、
サイドミラーを窓側に、格納します(倒します)ね。

トラックの場合は。ミラーが、
両サイドに、飛び出すように付けてあるために、
横に次のトラックを止めるのに、
邪魔になるためにミラーを前方に倒すように設計
されています。

そのミラーを格納したので、
「何故かな?」と、サイドミラーを見ると、

私の車の後ろ、2台目に、4トントラックが、
来ていました。
そのトラックが通りやすいように、
ミラーを格納したようです。

これも暗黙のマナーに、なっているのかな?
一人、納得していました。

コメント
 15 件
 2019年02月03日 21:29  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

そうです。
言うのは簡単ですが、
なかなか実行出来ません。

やはりこう言うことが、自然と出来るように
なりたいですね。
 2019年02月03日 21:27  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
ハムサンドさん こんばんは、タカタンです。

例え自分で、交通ルールを守らなくても、
守って欲しいと想いますね。
 2019年02月03日 21:24  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

コメントが、行方不明ですか?
私も良く有ります。
折角打ち込んだのに、また・・・

身内への思いやりは出来ても、他人への思いやりは、
なかなか出来ないですね。
それが今の世の中です。

なかなか思い通りには行かないですね。
 2019年02月03日 21:17  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

トラックの運転手は、ほかの車に対して、
結構、気を遣って運転しています。

やはりドライバーとしての経験が長いこともあり、
交通の流れを考えながら、
運転している様ですね。

皆さんが、気持に余裕を持って
運転してくれると、
事故も減るのでしょうが。
 2019年02月03日 21:06  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん こんばんは、タカタンです。

写真だけ見ると、なんのこっちゃ、ト想いますね。
トラックに乗っている人にしか、分らないことかも知れません。

家の中での、家族だけでは無く、
外似出ると、他人のも、気遣う。
ソの当たり前が、段々薄れてきたようですね。

今は先のことまで考えません。
その時では遅いこともあるのですが・・・
そんな世の中なのでしょうね。
 2019年02月01日 23:59  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

ルールって言うか、気遣いって言うか、
いずれにせよ、そう言う事は、
広めて欲しいですよね。

トラックが、ミラーをたたむのは、
気遣いもありますが、みらーを割られると、
かなり走りづらいのです。
特に左側はね。
私も左側が割れたら、右側のを左側に付け替えて
走っていました。

今は電動格納になっていますが、昔は、
手動で、動かしていたのデスよ。(笑い)~~
 2019年02月01日 23:51  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
パチンカーミサオさん こんばんは、タカタンです。

そうなんです。巣本から、南(八尾方面)に、1km程
行った所の右の方です。
門真団地の手前の方です。

日本の道路は、車が左側通行なので、
左折で、パーキングに入るのが楽ですね。

最近回転寿司も、暇になってきたのか、
色々な事を、やっていますね。
¥100皿2枚無料って、良いですね。
日にちかな?、曜日かな?
また教えて下さい。(笑い)~~
 2019年02月01日 16:52  ライフ門真教室  akiko さん

たかたん 今日は〜o(^▽^)o

今朝 コメント入れさせてもらったのに行方不明❓何処へ消えたのかしら…

思い遣り 譲り合いの心が大切ですね〜事故も減ると思います。
少しの心がけで世の中明るくなりますね〜(*゚▽゚*)
 2019年02月01日 12:29  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちわ!

私の実家は 亡き祖父が作った
コンクリート会社ですが
トラックの運転手さんもよく
事務所出入りしていました

私は 学生時代事務所でアルバイト
してた時がありますが、トラックの
運転手さん達の 暗黙のルールが
あるようです
 2019年02月01日 05:29  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン おはようございます

先に写真を拝見してから本文に入るのですが、
サイドミラーが出ていない理由が分かって、気分が↑になりました

トラックドライバー仲間では了解事項になっているのかも知れませんが、
とても素晴らしいマナーですよね~(^^♪

雨の日に道で行き違う時、お互いに傘をかしげて譲り合います
当たり前の事だと思っていましたが、近年は見ないですね
そのまま通る相手の傘の骨先が目に当たりそうになります(>_<)
 2019年02月01日 02:01  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

ルールというよりそのトラックのドライバーさん の心使いかも!
でも!トラックのドライバーさんって親切な方が多いと思います
そういえば トラックが止まって作業する時
車から降りたらミラーをしまうのをよく見かけます
やっぱりルールってあるのかな〜〜


 2019年02月01日 01:42  ライフ門真教室  パチンカーミサオ さん
タカタンさん     こんばんは

タカタンさん
写真を送っていただきどうもありがとうございました
お礼を言うのが遅くなりすみません

タカタンさんは巣本の近くですか?
私はスシローへ行くのに今迄はかつやの前を通って
スシローへ入るのに右折していたのですが
最近はさん天の前から第二京阪に入り大平ポンプ場(?)を左折して
巣本を左折してスシローへ左折で入ります
その方が一寸遠くても安全な気がします
巣本の交差点からスシローの間の道で警察がよく張っていますね

因みに昨日はスシローの100円皿2枚が無料だったので
行きたかったのですがあいにくの雨で行けませんでした
 2019年02月01日 01:08  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん、タカタンです。

ねずみ取りのパッシング。
誰が考えたのか、あれは助かりますね。
普段通らない道では、取り締まりが分らないですからね。

15キロくらいまでなら、オーバーしていても大丈夫ですが、
それ以上(20キロオーバー)なら捕まります。
皆さん平均20キロオーバー位で走っているので、 
捕まりますね。

暗黙のルール。
自動車学校では教えてくれません。
実際に走り出すと、色々暗黙の了解が、
あるようですね。
 2019年02月01日 01:01  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
ハムサンドさん こんばんは、タカタンです。

街中を走っていると、色々暗黙の了解もありますね。
皆がマナーを守ってくれたら、良いですね。
 2019年02月01日 00:43  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)

近ごろは煽り運転が、問題になっているけど、こんなマナーの
良い運転手さんもいるのね? 私が知っているのは対向車が
ライトをパッシングして教えてくれるのは、速度違反の取り締まりね。
あれで、何度か助かったことがあるのよ。同じドライバーとして
有難いわよね。見ず知らずの他人でも掴まるのを防いでくれるのよ。

同じく合流する時に、車の流れが多くては入れないと譲ってくれる運転者さん
あれも有難いわね。 何度も何度も頭を下げるわよ。
ドライバー全ての人が、譲り合いや助け合いの精神だと事故も減るでしょうね?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座