遠鉄百貨店教室
のりさん さん
479.さくらももこさん特別展
2019年01月27日 00:07
昨日、清水のエスパルスドリームプラザ内で開催中のさくらももこさん特別展に行って来ました。
昨年、亡くなったとニュースで知ってびっくりしました。
同じ県内で、まるちゃん同様、呑気でおっちょこちょいなところがそっくりでなんとなく愛着があり、小学生の頃からずーっと観てきたアニメの作者さんだったので、特別展を開催のお知らせをテレビで見たので即行く事にしました。
平日なのでゆっくり見れたので良かったです。
清水駅の江尻口にあるマンホールと
イラストです。
昨年、亡くなったとニュースで知ってびっくりしました。
同じ県内で、まるちゃん同様、呑気でおっちょこちょいなところがそっくりでなんとなく愛着があり、小学生の頃からずーっと観てきたアニメの作者さんだったので、特別展を開催のお知らせをテレビで見たので即行く事にしました。
平日なのでゆっくり見れたので良かったです。
清水駅の江尻口にあるマンホールと
イラストです。
のりさん♪
さくらももこさんの特別展行かれたんですね。
ちびまる子ちゃん、私も大好きです♪
マンホール、とても綺麗なので踏まないように
気を付けて歩かないといけないですね(*^_^*)
登場人物がみんな描かれているイラストも素敵~
さくらももこさんの特別展行かれたんですね。
ちびまる子ちゃん、私も大好きです♪
マンホール、とても綺麗なので踏まないように
気を付けて歩かないといけないですね(*^_^*)
登場人物がみんな描かれているイラストも素敵~
ひでさんへ
こんにちは。はじめまして
コメントありがとうございます。
あたしも、まるちゃんに出てくる、先生、家族、友人みんな大好きです
過去に放送された、お話の中で一番好きなのは、まるちゃんとたまちゃんの友情のお話が大好きです。さくらさんは亡くなってしまったけどこれからも多くの人に愛され元気を与えてくれるアニメとして続いて行って欲しいですね
今後ともよろしくお願いします
こんにちは。はじめまして
コメントありがとうございます。
あたしも、まるちゃんに出てくる、先生、家族、友人みんな大好きです
過去に放送された、お話の中で一番好きなのは、まるちゃんとたまちゃんの友情のお話が大好きです。さくらさんは亡くなってしまったけどこれからも多くの人に愛され元気を与えてくれるアニメとして続いて行って欲しいですね
今後ともよろしくお願いします
のりさんさん
初めまして
ちびまる子ちゃんのお写真見て寄り道させて頂きました
清水が物語の舞台でしたよね
確か同級生のサッカー少年がネタの章もあったような気が・・?
まるちゃんも、まるちゃんの家族やクラスメートや先生もみんな好きです
普段ノンビリの癖に肝心の時にそそっかしいのは僕もまるちゃんソックリです
だからまるで、自分の小学校時代を見ているような気がしていました
「踊るぽんぽこりん」の曲も、当時イやというほど耳に入ってきてましたけど、今聞いても優しさにあふれてますね。
沢山の方に愛されたアニメでしたよね。
懐かしいお話を有難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。
初めまして
ちびまる子ちゃんのお写真見て寄り道させて頂きました
清水が物語の舞台でしたよね
確か同級生のサッカー少年がネタの章もあったような気が・・?
まるちゃんも、まるちゃんの家族やクラスメートや先生もみんな好きです
普段ノンビリの癖に肝心の時にそそっかしいのは僕もまるちゃんソックリです
だからまるで、自分の小学校時代を見ているような気がしていました
「踊るぽんぽこりん」の曲も、当時イやというほど耳に入ってきてましたけど、今聞いても優しさにあふれてますね。
沢山の方に愛されたアニメでしたよね。
懐かしいお話を有難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。
のりさん〜
おはようございます(^O^)
さくらももこさん、の特別展があったのね。
私も「ちびまるちゃん」見ていました。
おっとりした人柄に惹かれますよね。
なんだか現代の子供とはかけ離れていて昔を思い出させてもらえるような
懐かしさも感じながらでした。
マンホール、テレビで見かけました。実物見れたんですね〜
おはようございます(^O^)
さくらももこさん、の特別展があったのね。
私も「ちびまるちゃん」見ていました。
おっとりした人柄に惹かれますよね。
なんだか現代の子供とはかけ離れていて昔を思い出させてもらえるような
懐かしさも感じながらでした。
マンホール、テレビで見かけました。実物見れたんですね〜
コメント
4 件