パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

水戸黄門

 2019年01月17日 00:19
関西では現在、5・6番組の、
時代劇をやっていますが、
テレビ大阪(7ch)ではウイークデーに、
「水戸黄門」を、2話づつ、3時~5時位に
放映されています。

以前は、「大岡越前」や「暴れん坊将軍」
等を見ていましたが、今はこれです。

1時間で解決するのが、いいのと、
ちょうど夕食の時間なので、見ています。

これらの時代劇は、ワンパターンなのですが、
見たくなるのです。

困った物ですね。

(写真はすべてテレビより)
コメント
 16 件
 2019年01月19日 00:03  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんばんは、タカタンです。

弱きを助け、悪をくじく。
正義の味方、・・・
なんて昔の、ヒーロー番組の、
掴みの口上ですね。

月光仮面に、スーパーマン、
昔の番組は、そう言って物が多かったですね。

最近の時代劇は、殆どが、
昔の作品で、再放送の様です。

それでも一生懸命、見ています(笑い)
 2019年01月18日 23:50  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

話の筋も、大体同じなのですが、
つい見てしまう。
特別に面白い訳でも無いのに、
見るのは何故でしょうね。

その辺に、時代劇の面白さが、
あるのでしょうね。

考えて見れば、時代下駅は、殆どが
捕り物調で、その時に終わってしまうようです。

其れが、飽きないのでいいのsでしょうか?
これからもずっと見るでしょうね。(笑い)~~
 2019年01月18日 23:32  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
シー子さん こんばんは、初めまして。
すなっぷタカタンです。
(以後は タカタン のみでよろしく)

武田鉄矢の、黄門様。らしいですね。
私は見た事が無いのですが、
想像しても、合わない漢字が浮かびます。

幾ら衣装を変えても、やはり、
金八先生だもんね。
見たら吹き出しそうです。(笑い)

誰でもキャスティングすれば良いという物では無いですよね。
次、見なければ意味ないのにね。

これからも宜しくです。
 2019年01月18日 23:23  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
shimaさん こんばんは、タカタンです。

私も録画しながら見ています。
見た物は直ぐに消しますが、
時々忘れて、そのまま・・・

ビデオが、「もうすぐ、録画出来なくなります」と、
メッセージを流しますので、そこで、
纏めて消します。(笑い)~~

印籠を出した時に、皆さんが
平身低頭。
あの場面が「決まり」ですね。
今の世の中でも、通じたら
いいのにね。(笑い)~~
 2019年01月18日 23:15  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンちゃん こんばんは、タカタンです。

時代劇、ドラマでは、赤字なのですか?

衣装や、カツラなど、すべて誂え(あつらえ)
ですからね。

やはりスポンサーが、居なければ、
出来ないのですね。

ワンパターンだとわかっていても、
見ますからね。

連続ドラマは、1度飛ばすと、
話が分らなくなります。
やはりその時に終わる方が、気楽ですね。
 2019年01月18日 01:08  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん こんばんは、タカタンです。

大岡越前も良かったですね。
加藤剛と、平淑江が好きでしたね。
平淑江の控えめな感じの妻役が好きでした。
(榊原伊織・竹脇無我)との、友情も、
うらやましかったなあ?
言い出したらとまらへんわ。

写真は、テレビ(ビデオ)からです。
シーンの1コマを止めて、撮れますからね。
 2019年01月17日 23:58  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんばんは、タカタンです。

あきちゃん 可愛いですね。
良い子役をこなしています。
最近は、肩に座らず、歩くようになってきましたね。

私も肩こり知らずです。
以前から気にしなかったので。

 2019年01月17日 23:53  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

「いんてい」(人生)ですか?
なるほどね。

小さな子が、人生 なんて言っても、ピント来ませんね。
出もそれで、時代劇にも興味を持ってくれたら、
良いことですね。

水戸黄門様も、子供の教育に、
一役支って(支って)いるのですね。

何にでも興味を持つことは良いことだと想いますよ。

 2019年01月17日 11:25  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
すなっぷタカタンさん始めまして

愛知県内のテレビでは地上波の16時から水戸黄門の再放送をやっていますが
何と、黄門様は武田鉄矢が演じています再放送だから前にも放送されていたと思いますが
何かしっくりきませんミスキャストなのでは、、何故武田鉄矢なのか全く
合っていません他の出演者もガラッと変わっています、

見てても面白くないので2回目からは見る気にもなりません。
 2019年01月17日 10:42  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
タカタンさん、おはようございます

水戸黄門、
主人は毎回録画して時間がある時に見ていますよ
見てるとよく「涙が出たわ~」って(⌒▽⌒)

印籠を出す時、
(視聴者の)一気に胸のつかえが無くなる、

ワンパターンだけど又見たくなるのが水戸黄門
 2019年01月17日 09:44  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

時代劇を ドラマで撮ると 赤字になるのだそうです

人気とは別なんですね

多分 衣装やカツラなど 結構大変なのでしょうね

ですが スポンサーをしっかり付けていれば

頑張って単発でもしてる所もあります

たまに見るとワンパターンで 40分過ぎにならないと

解決しませんが 面白いですね
 2019年01月17日 07:39  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン おはようございます

母は時代劇大好きで、水戸黄門や大岡越前、暴れん坊将軍等々見ていました
どのドラマも勧善懲悪のワンパターンだけど、
却ってそれが安心して視聴出来るのでしょうね~
私は偶に観るだけでしたが、水戸黄門は東野英治郎さんが一番だと思います

③TV画面を撮影されたのですか?
流石!綺麗に撮られますね~
フフッ、千社札か名刺に使えそうです(^_^)v
 2019年01月17日 06:45  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます

そう やってる
あきちゃんが 大きくなってるって
最初は 鬼わかの 肩にねヒョイって
のってるのを 思い出してです
肩の凝らないって いいですね
 2019年01月17日 01:24  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん、タカタンです。

西村 晃さんでしたね。
3代は、佐野浅夫さんです。
やはり初代の東野英治郎さんが一番貫禄がありましたね。
あの独特な笑い声など、・・・

元、西野バレエ団の
由美かおるさんは金井克子さんと共に、
昔から変らないですね。

やはりそれなりに、ずっと、鍛えているのでしょうね。
其れと、愛くるしい顔も、印象的です。

14日の、コメント、ありがとうございました。


 2019年01月17日 01:08  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 (*^▽^*)

ウチの娘達 小さい頃 に 時代劇の事を
「インテイ」(人生)って言ってました
それはこの水戸黄門の主題歌の中に
人生勇気が必要だ〜〜って言うのがあったから
娘達が少し大きくなった時
小さな子が同じように言っているのを見聞きした事も!
小さな子供にも水戸黄門さんは存在感が大きかったのです

今もたまに見ますよ
 2019年01月17日 00:50  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)

うわっ 時代劇とは懐かしいわね。 昔は殆ど見ていたのよ。
黄門様も、初代の東野英治郎から始まり、西村なんとか?
3代目は忘れて、4代目が石坂浩二、5代目が里見浩太郎なのよね?

由美かおるは、我々より1年後輩だが、スタイルは良いし若く見えるわよね?
やはり結婚をしなかったので、お子さんもいないのが若い秘訣でしょう。
色っぽい 入浴シーンを思い出すわね。40年以上も続いたしね。

そのほかに、遠山の金さんも、色んな人が演じたのよね?
たまにはDVDでも見たくなるわよ。14日の記事に再度コメント入れたので見てね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座