パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ホワイトクリスマス咲きました
    • やっと薔薇が咲きました〜
    • 城南宮早過ぎました。
    • 誕生日おめでとう
    • 誕生日 銀木犀の香り
    • 「エリカ」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「まっちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 ライフ香里園教室  せん さん

早いですが、今年もありがとうございました

 2018年12月19日 07:12
おはようございます せんです

10日前に義母が背中の骨をおり、救急車で入院

致しました、その後喉を詰まらせたり、肺炎になったり

認知も進んで来ました、当分忙しい日々が続きます

いつもコメントを下さる皆さんの所へ行けそうも有りません

又良くなりましたら、ブログ再開したいと思っています

今年一年ありがとうございました、早いですが、良い

お年をお迎え下さいね、暖冬だったので冬薔薇2輪

咲きました。
コメント
 7 件
 2018年12月28日 13:31  ライフ香里園教室  せん さん
こんにちはせんです

皆様方コメントをありがとうございました

返事のコメント遅くなりました、回復も徐々に出来て

車椅子に乗れる様になりました、まだまだ時間がかかりそうです

今朝は寒いですね、皆さま良いお年をお迎え下さいね

来年もよろしくお願いします。
 2018年12月20日 00:05  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
せんさん
こんばんは(*^_^*)

お義母様、骨折とは大変ですね~
高齢者が一番やってはいけない事故でしたね。
動けなくなると、認知も進み動きも悪くなり、
寝たきりにならないといいですが・・・
近くでもそうゆう方が居られます。

せんさんは、毎年人寄せで、暮れからお正月もお忙しいですよね~
大変でしょうが、余り無理なさらず、御身も大切になさって
下さいね。

今年も素適な薔薇を見せて頂き有難うございました。
又来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい~m(__)m



 2018年12月19日 16:56  アル・プラザ近江八幡教室  まっちゃん さん
せんさん こんにちは〜

義母様、背中の骨折とは、大変ですね〜
上手く呑み込めないと、どうしても誤嚥性肺炎にも
なりやすくなりますからね〜
お大事になさって下さいね。

年末と重なり、色々とお忙しいでしょうが、
せんさんも無理をされませんようね。(^。^)

今年もお付き合いありがとうございました
せんさんも、良いお年をお迎え下さいね。

真っ赤な冬薔薇、綺麗で癒されますね〜
 2018年12月19日 13:03  西武所沢教室  セブン さん
せんさん こんにちは

お義母さん、ご心配ですね。

1人病人がでると、ご家族が大変ですね。

せんさんも、大変でしょうが

お体、大切にしてくださいね。

冬薔薇、綺麗に咲いてくれましたね。

今年も、お付き合いありがとうございました。

来年も、よろしくお願いします。

良い年をお迎えくださいね。

 2018年12月19日 12:50  亀有駅前教室  雅 さん
せんさん~ こんにちは!(^^)!

近ごろ、せんさんを見かけないのでお元気かな?と思ったら
今日のログインに、名前を見かけるので元気なのを知ってるのよ。

あらっ この忙しい12月にお義母さんは大変だわね!入院では
お見舞いもあるし、貴女の家庭事情が解っているので大変さも解ります。
忙しくて自分の体調を崩さないことを願っていますね。

今年もお付き合い ありがとうございました。来年も宜しくです。
良いお年をお迎えくださいね。
 2018年12月19日 08:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
せんさん
おはようございます

わぁ 大変 
暫く手が 離せませんね
背中の骨折は もう 寝てるしか ほうほうないものね
肺炎になったり認知も
気になりますね

落ちつかれたら またね
体調気をつけて ゆっくりと 新年を お迎えくださいね

 2018年12月19日 07:57  遠鉄百貨店教室  michan さん
せんさん〜

おはようございます(^○^)

お義母さま色々大変でしたね〜
家族に手のかかる人が出たら家中が忙しくなります。
特にお嫁さんはね〜

お義母様もそうですがせんさんもご自愛くださいね。
こちらこそありがとうございました。
ゆっくりお正月過ごせたらいいわね。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座