メッツ大曽根教室
サッピー さん
開放されました
2018年12月15日 11:55
こんにちは。梅本先生 荒谷先生昨日は、お疲れ様でした。
「笑いヨガ」イベント参加してよかったです。今までに味わったことのない、心と笑いの一体化に、愉しい空気感と満足感を経験しました。「呼吸」が心部にあり、心の底から本気の大声で笑い 拍手でリズムをつけて運動し、「やったあー!」コールで完結。一人でも。相手とのスキンシップも大事。そして心鎮めて。緩急繰り返し、体が暖かく(汗がでる) 姿勢が良くなるのは当然ですが、私は何よりも気持ち(心)が開放されました。 単純で自然な「笑う」を成就することは奥深くて簡単ではないと思うけれど、やっていくうちに私なりに理解できました。笑顔が笑顔を引き寄せ、人を繋いでいくんですね。
介護生活10年が「ありき」の生活で、頑張っているのは私だけではなかったんですね。
認知症の母も一生懸命頑張ってるんですね。
笑顔で会話すれば笑顔で答えてくれました。心が義務化されてた気がします。
今回の「笑いヨガ」の精神で確実に前進する生活を過ごす自信になりました。昨日から実践継続中です♡
ありがとうございました
「笑いヨガ」イベント参加してよかったです。今までに味わったことのない、心と笑いの一体化に、愉しい空気感と満足感を経験しました。「呼吸」が心部にあり、心の底から本気の大声で笑い 拍手でリズムをつけて運動し、「やったあー!」コールで完結。一人でも。相手とのスキンシップも大事。そして心鎮めて。緩急繰り返し、体が暖かく(汗がでる) 姿勢が良くなるのは当然ですが、私は何よりも気持ち(心)が開放されました。 単純で自然な「笑う」を成就することは奥深くて簡単ではないと思うけれど、やっていくうちに私なりに理解できました。笑顔が笑顔を引き寄せ、人を繋いでいくんですね。
介護生活10年が「ありき」の生活で、頑張っているのは私だけではなかったんですね。
認知症の母も一生懸命頑張ってるんですね。
笑顔で会話すれば笑顔で答えてくれました。心が義務化されてた気がします。
今回の「笑いヨガ」の精神で確実に前進する生活を過ごす自信になりました。昨日から実践継続中です♡
ありがとうございました
サッピーさん
上飯田教室の梅本です。
残念ながら、今回のイベントは参加できなかったのですが、サッピーさんのブログから笑ヨガの楽しさが伝わってきました(*^_^*)
またぜひ、カルチャーイベントに参加して下さいね!
上飯田教室の梅本です。
残念ながら、今回のイベントは参加できなかったのですが、サッピーさんのブログから笑ヨガの楽しさが伝わってきました(*^_^*)
またぜひ、カルチャーイベントに参加して下さいね!
コメント
1 件