バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
勝手に時間が進んでいく・・・。
2018年12月03日 19:31
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
今年も、12月になりどんどん時間は過ぎていきます。
どんどん過ぎていくと言えば、教室にある電波時計は
この教室に来た時から、常に5分先に進んでいきます。
コンクリートの教室のせいなのか、時計を教室に掛けると、
自然と速くなる電波時計。
それが近頃、ますます速くなっていて、
2つある電波時計がどちらとも、6分程度早くなっています。
通常の時計よりも早いと思っていて見ていても、
やっぱり1分でも早くなると早いと感じるもので、
実時間とのギャップにちょっと戸惑います。
なぜ、電波時計なのに時間が狂うのか?
しかも、2つある2つともが早くなります。
こんな電波時計を見ているので、自分がこれから購入する腕時計は
電波時計は不要と思ってしまう自分がいます。
電波時計の電波を切ることも出来ず、実時間に戻すことも出来ず、
ちょっと気になる教室の時計です。
一体何を信じていいやら?
(>_<)
今年も、12月になりどんどん時間は過ぎていきます。
どんどん過ぎていくと言えば、教室にある電波時計は
この教室に来た時から、常に5分先に進んでいきます。
コンクリートの教室のせいなのか、時計を教室に掛けると、
自然と速くなる電波時計。
それが近頃、ますます速くなっていて、
2つある電波時計がどちらとも、6分程度早くなっています。
通常の時計よりも早いと思っていて見ていても、
やっぱり1分でも早くなると早いと感じるもので、
実時間とのギャップにちょっと戸惑います。
なぜ、電波時計なのに時間が狂うのか?
しかも、2つある2つともが早くなります。
こんな電波時計を見ているので、自分がこれから購入する腕時計は
電波時計は不要と思ってしまう自分がいます。
電波時計の電波を切ることも出来ず、実時間に戻すことも出来ず、
ちょっと気になる教室の時計です。
一体何を信じていいやら?
(>_<)
先生、こんばんは。
裏技ブログに書いておきました。
よかったら参考にしてください。
裏技ブログに書いておきました。
よかったら参考にしてください。
セブンさん こんにちは
教室の時計は、教室の壁面パソコンからは、たぶん私の身長より上にあると思います。
地面からなら2メーターは離れている場所です。
教室中のパソコンからの電磁波が影響しているんでしょうか?
謎です。
教室の時計は、教室の壁面パソコンからは、たぶん私の身長より上にあると思います。
地面からなら2メーターは離れている場所です。
教室中のパソコンからの電磁波が影響しているんでしょうか?
謎です。
ふたたび こんばんは
電波時計は、スマホやパソコンなど磁気の近くでは
狂ってくる事もあるみたいです。
パソコンから、離して見てはどうでしょうか。
電波時計は、スマホやパソコンなど磁気の近くでは
狂ってくる事もあるみたいです。
パソコンから、離して見てはどうでしょうか。
セブンさん こんばんは
電波時計って、10万年に1秒しかくるわないんですか?
教室の電波時計は、まったくもって進み過ぎています。
狂わないなんてことないです。
よっぽど、電波が届かないんでしょうかね~。
電波を切ると、結局時計の機能を果たさないですもんね。
困ったことです。(>_<)
電波時計って、10万年に1秒しかくるわないんですか?
教室の電波時計は、まったくもって進み過ぎています。
狂わないなんてことないです。
よっぽど、電波が届かないんでしょうかね~。
電波を切ると、結局時計の機能を果たさないですもんね。
困ったことです。(>_<)
こんばんは
12月に入って、時間が過ぎるのが早いですね。
電波時計の時間が進んでしまうのは
不思議ですね。
電波時計は、10万年に一秒しか狂わないのが売りのはずですね。
教室にいると、電波時計の腕時計も狂ってしまうのでしょうか。
電波を切ることも、時間を合わすこともできない電波時計
どうしたらいいのでしょうね。
12月に入って、時間が過ぎるのが早いですね。
電波時計の時間が進んでしまうのは
不思議ですね。
電波時計は、10万年に一秒しか狂わないのが売りのはずですね。
教室にいると、電波時計の腕時計も狂ってしまうのでしょうか。
電波を切ることも、時間を合わすこともできない電波時計
どうしたらいいのでしょうね。
コメント
5 件