パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ☆20周年企画のご案内☆彡
    • 合言葉は・・・キラキラめーめー☆彡
    • 本日のワンポイントレッスン
    • 雪⁈
    • 地域活動にも利用を
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「金さん」さん より
    • 「カーコ」さん より
    • 「カーコ」さん より
    • 「カーコ」さん より

まるひろ上尾店教室

 まるひろ上尾教室  まるひろ上尾教室 さん

今週のワンポイントレッスン動画紹介です!

 2018年11月21日 23:43
パソコン市民講座 まるひろ上尾教室です♪

今週のワンポイントレッスン動画は

ファイルをCSV形式で保存しよう!!です。



みなさん、CSVって聞いたことはあるけど~
さて、なんだったっけ??
と言う人も多いのではないのでしょうか。



CSVとは、Comma Separated Valueの略で、Comma(カンマ)で Separated (区切った)Value(値)
という意味です。


カンマで区切った値のファイルなので、セルや文字に色を付けたりと書式を設定した場合などの書式設定は保存されないのです。

それだったら、はじめからExcelのファイルでいいのでは?と思われるかもしれませんよね。


では、なぜ、 CSV形式で保存が使われているのか?


ファイルをCSV形式で受け取った人のアプリケーションが異なったり、 Excelを使っていない人・ない人でも開くことができるからです。


CSV形式での保存、わかりましたか??


鎌田先生のワンポイントレッスン動画で操作方法を学んで、ぜひ、活用してみてくださいね!



コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座