パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

呼び出しの電話

 2018年11月20日 22:44
朝のバタバタ動いている時間に電話がありました

ボチボチ退院を予定している主人が

 「主治医から説明を受けるので 
   午後から一緒に聞いて欲しい」と言います

午後1時半位に診察があるらしく 
NHKドラマを見ながら出かける支度です

終わる直前に飛び出すと 途中でどうもガスが気になる!

止めたかな?? どうだったかしら?と
引き返しました

そんなことは良くありますね
シッカリとガス栓はとめてありましたが・・・
1週間前 学区の住宅で火災騒ぎがあったばかり

一人だと玄関を出たり入ったり落ち着きません


必死に走って 時間ぎりぎりに病院へ着くと
待合席から オイ‼ オイ!と呼ぶ声がします

振り向くと椅子に座った主人が笑いながら

 「診察は予想外に早くて終わってしまった~」ですって!

 拍子抜けしました!


自動販売のコーヒーを飲みながら一頻り四方山話です

今週の連休前は退院する患者さんが多いようで 
受付も混雑する予想だそうです

午前中にリハビリを終えても いざ支払いを終えて帰宅出来るのは
何時になるのやら 覚悟が必要ですね

夜に万歩計を見ると12,134歩 疲れるはずだわ
テレビも見ずに居眠りしてしまいました


 2月・・・蠟梅
 4月・・・パンジー
 5月・・・山紫陽花
コメント
 11 件
 2018年11月22日 21:08  西友山科教室  みすちゃん さん
タマサン こんばんは

今日
退院して来ましたよ

未だ足元がおぼつかないので 余り遠出は無理ですね
でも散歩に出るにしても 誰か留守番が居るといないでは
大違いですね

目に付いたものが一番描きたくなります
山紫陽花などは去年小さいのを始めて見て驚き 今年藤森神社で
大きなものを見つけるなどその繊細さが気に入りました

赤い紫陽花もいいものですね

 2018年11月21日 22:22  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
みすちゃんさん、今晩は

おめでとうございます。

ご主人さんも、退院の日が決まりましたか、
なんといっても家が一番ですよ。

みすちゃんさんも一安心ですね、
女性だけでは無用心ですから。

カレンダーのイラストきれいですね、花が澄み渡ってますね。
 2018年11月21日 16:02  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんにちは

朝ドラ見始めると 面白いです
1日4回も放映があるのに チャンスがないと
1度も見ることがありません
わかってるのにバタバタしていますよ

主人もやっと退院の羽目になりました
家に居るとウザイのに いないと困る存在ですね
入院生活は 閉塞された空間なので 気持ちも滅入ってくる様です
女性の部屋とは違った雰囲気でした
ヤッパリ家が一番なんでしょうね
 2018年11月21日 15:51  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんにちは

病院行きは予定してたんだけど 面会時間は2時からになってるので
余裕持ってたのよ
それが 午後から診察時に一緒に説明を聞いてほしいと言われて
少しだけ慌ててしまいました
頭の中では計算づくだったのに 途中まで行って 気になるとダメですね
ヤッパリ引返してしまいますね 火事は怖いもの!
外に出たり家に入ったりの余計な作業で ギリギリスタートになっちゃいました (笑)

これでも痩せないとは しぶとい肉襦袢が身に付いてます
 2018年11月21日 15:41  西友山科教室  みすちゃん さん
michan. こんにちは

約3ヶ月余りの 入院生活は予想外でした 長かったですね〜
丁度台風が来る前日に入院したので 町内の様子は
全く知りません
ご近所が派手に外壁が崩れ落ちてるのも 瓦が飛んだなんて
今まで見た事もないのよ

退院したら ぼちぼちと散歩に駆り出すと思いますが
驚く様を想像しています

一人って結構用事がありますね 今まで助けられてたのが身に沁みました
家を留守にするのも 落ち着かないものですね
 2018年11月21日 09:40  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

ご主人も そろそろ退院ですか?
普通の生活が1番です!

家族で一人でも病人が出ると 家のサイクルが変わってしまいますから
お互いに大変ですね

ご主人も早く退院した事でしょう
朝の30分は違いますから 15分程のドラマは
気が付いたら 終わってる事 多々ありますね
 2018年11月21日 05:48  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

ご主人様隊員の見通しがついて良かったわね〜
長い間の留守を守って大変でしたね。

ご主人様はもっと大変だったでしょうけどね〜
我が家も入退院が良くありました。今では一日おきの通院です。

毎日でも用事を言ってくるので家にいるものも大変でしたね。
お出かけ時、私にも良く経験ありです。
あれ〜玄関の鍵かけたよな?とか、戻ることも屡々です。

 2018年11月21日 00:36  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんばんは

今北海道旅行中なんですね
もう初雪の便りも聞かれそうですよ
暑さ寒さにもめげずタフなまりたんが羨ましいです

入院生活は3ヶ月近く 今回が一番長くなりました
台風などの事もあり 色々尋ねたり相談することが多かったので
頻繁に病院へ通ってます
連日1万歩近く歩くのはやっぱり体力が入りますね
まりたんには比なんてもんじゃないわね
それ以上歩かれているでしょう バテてませんか?
体力が無いのでその内にお邪魔しますね
 2018年11月20日 23:42  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
こんばんは( ^∀^)
ご主人様、やっと退院ですか?
良かったわね。
結構長かったですよね?
2ヶ月ぐらいかしら?
1人ではやっぱり不安で、お互いがお互いの有り難みがわかったのよね。
盛大な退院祝いを用意してあげてね。
うちは今はオール電化なので、ガスの心配ありませんが、
ガスを使っている時はそんな事もありましたよ。
 2018年11月20日 23:03  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

退院は未だですよ~

22日に予定しています
NHKの朝ドラは面白いので見逃した今日はお昼になりました

バタバタしなくてもいいのにね~
ヤッパリ見る物は見たかった

行ったり来たり 駆け足は疲れました

絵を見てもらい嬉しいです(^^)v 励みになりますね
 2018年11月20日 22:50  ライフ門真教室  akiko さん

みさちゃんさん今晩は〜o(^▽^)o

ご主人様退院されたのね〜おめでとう御座います。
折角駆け足で向かったのに、説明に間に合わなかったのね〜
本当にお疲れ様でした。

お絵描きは相変わらず冴えて居ますね〜
柔らかな色合いがとっても素敵です。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座