バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
荒れた午前中でした。
2018年11月09日 22:38
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日の豊橋は、午前中雷が鳴り強い雨が降りました。
久しぶりに、荒れた午前中でした。
午後からの勤務だったので、自宅にいたのですが、
突然、「ガラガラドド~~~ン‼」とかなり近くに、雷が落ちが感じでした。
それまでは、頭の上の遠くの方でなっているっという感じだったのですが、近くで落ちるとさすがに驚きますね。
また、停電にでもならない過とちょっとひやひやしました。
そんな午前中の荒れた天気も、午後からは日差しも出て
何事もなかったかのようなお天気になりました。
先日も、ずいぶん暑かったようで、何でも夏の残りの温かい空気が日本列島あたりにいる様です。
これからも、暖かかったり寒かったりと気温がめまぐるしく変わる様です。
あまり変化が多いのは、ちょっと考え物ですね。
体調が狂いがちなので、無理は禁物ですね。
(^-^)
今日の豊橋は、午前中雷が鳴り強い雨が降りました。
久しぶりに、荒れた午前中でした。
午後からの勤務だったので、自宅にいたのですが、
突然、「ガラガラドド~~~ン‼」とかなり近くに、雷が落ちが感じでした。
それまでは、頭の上の遠くの方でなっているっという感じだったのですが、近くで落ちるとさすがに驚きますね。
また、停電にでもならない過とちょっとひやひやしました。
そんな午前中の荒れた天気も、午後からは日差しも出て
何事もなかったかのようなお天気になりました。
先日も、ずいぶん暑かったようで、何でも夏の残りの温かい空気が日本列島あたりにいる様です。
これからも、暖かかったり寒かったりと気温がめまぐるしく変わる様です。
あまり変化が多いのは、ちょっと考え物ですね。
体調が狂いがちなので、無理は禁物ですね。
(^-^)
やっちゃんさん こんにちは
本当に、雷すごかったですね。
確かに、ブレーカーを落としたほうが安全ですが、その時はそんなこと思いもしませんでした。
お天気になれば、日差しはまだ暑いし、三寒四温にしては寒暖の差が激しいですよね。
土曜日は、お天気もよかったので、汗をかきながらの柿の収穫だったでしょうか?
鳥さんの分はとっておかれるとは、お優しい・・・。
秋の実りに感謝ですね。(^-^)
本当に、雷すごかったですね。
確かに、ブレーカーを落としたほうが安全ですが、その時はそんなこと思いもしませんでした。
お天気になれば、日差しはまだ暑いし、三寒四温にしては寒暖の差が激しいですよね。
土曜日は、お天気もよかったので、汗をかきながらの柿の収穫だったでしょうか?
鳥さんの分はとっておかれるとは、お優しい・・・。
秋の実りに感謝ですね。(^-^)
konちゃんさん こんにちは
本当に、突然の雷で驚きましたよね。
そんなに荒れるとは思わなかったですもんね。
午後から勤務の予定でしたので、午前中はちょっとお買い物に出かけたのですが、
やっぱり雨女なので、そのころから雨が降りだしました。
お買い物もさっさと済ませて、帰宅して自宅にいたら雷が。
本当に近くに落ちたようだったので、停電になるんじゃないかと心配しちゃいました。
なんだかよくわからないお天気ですね。
本当に、突然の雷で驚きましたよね。
そんなに荒れるとは思わなかったですもんね。
午後から勤務の予定でしたので、午前中はちょっとお買い物に出かけたのですが、
やっぱり雨女なので、そのころから雨が降りだしました。
お買い物もさっさと済ませて、帰宅して自宅にいたら雷が。
本当に近くに落ちたようだったので、停電になるんじゃないかと心配しちゃいました。
なんだかよくわからないお天気ですね。
セブンさん こんにちは
そちらは、それほど荒れなかったんですね。
この時期の雷は、珍しいというか、予期せぬ雷だったので驚きました。
天気が不安定な原因が、南からの暖かな夏のなごりの気温のせいだとニュースの天気予報で
いっていましたが、確かにここの所晴れると暑いぐらいです。
北海道でも、なかなか雪が降らないようですし、お天気もなかなか落ち着きませんね。
そちらは、それほど荒れなかったんですね。
この時期の雷は、珍しいというか、予期せぬ雷だったので驚きました。
天気が不安定な原因が、南からの暖かな夏のなごりの気温のせいだとニュースの天気予報で
いっていましたが、確かにここの所晴れると暑いぐらいです。
北海道でも、なかなか雪が降らないようですし、お天気もなかなか落ち着きませんね。
ひろさん こんにちは
そちらは、午後からお天気が荒れていたようですね。
落雷の停電は、あまりないのですが、それでも先の台風でちょっと苦い思い出があるので、
警戒してしまいました。
教室にいらしてくださるみなさんも、鼻声の方が多いです。
なかなか安定しない毎日で、体には負荷がかかるんでしょうね。
無理しないようにね。(^-^)
そちらは、午後からお天気が荒れていたようですね。
落雷の停電は、あまりないのですが、それでも先の台風でちょっと苦い思い出があるので、
警戒してしまいました。
教室にいらしてくださるみなさんも、鼻声の方が多いです。
なかなか安定しない毎日で、体には負荷がかかるんでしょうね。
無理しないようにね。(^-^)
バロー豊橋教室さん こんにちは
昨日は午前中、強い雨が降り、雷も鳴りました。
近くに落ちたように響いた時は女房がテレビを消して
ブレーカーを落とした方がいいかねーと言っていました。
雷は山に近い所の方が発生しやすいのでしょうか。群馬県
高崎市にいた時は、何時もゴロゴロ鳴っていたような記憶
があります。
今日は爽やかな良い天気です。これから残りの次郎柿を
とります。鳥達の分はチャント残しておきます。
昨日は午前中、強い雨が降り、雷も鳴りました。
近くに落ちたように響いた時は女房がテレビを消して
ブレーカーを落とした方がいいかねーと言っていました。
雷は山に近い所の方が発生しやすいのでしょうか。群馬県
高崎市にいた時は、何時もゴロゴロ鳴っていたような記憶
があります。
今日は爽やかな良い天気です。これから残りの次郎柿を
とります。鳥達の分はチャント残しておきます。
こんばんは!
突然の雷に驚きました。
今までに聞いたことのない大きな音…
鼓膜が破れるかと思うほどでした。
近所に落雷かな??
怖かった〜〜。
突然の雷に驚きました。
今までに聞いたことのない大きな音…
鼓膜が破れるかと思うほどでした。
近所に落雷かな??
怖かった〜〜。
こんばんは
そちらは、午前中は荒れた天気だったのですね。
こちらは、雨が降ったり止んだりの天気でした。
この時期に、雷が鳴るのは珍しいことなのでしょうか。
停電にならなくて、良かったですね。
この時期にしては、まだ暑い日がありますね。
寒暖差が激しいので、体調管理には注意しましょうね。
そちらは、午前中は荒れた天気だったのですね。
こちらは、雨が降ったり止んだりの天気でした。
この時期に、雷が鳴るのは珍しいことなのでしょうか。
停電にならなくて、良かったですね。
この時期にしては、まだ暑い日がありますね。
寒暖差が激しいので、体調管理には注意しましょうね。
コメント
7 件