パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「0520」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

初めてはドキドキ!

 2018年11月03日 21:21
夜更かし気味の私が 昨夜は少し早めに寝て
朝は早く目が覚めました
そんなに寒くは無かったですね

私に合わせて朝寝坊するミックも 寝室に残されるのが
嫌なようでポチポチと 後から階段を降りてきましたよ
用事が済むまで居眠りをしながら待ってます

祝日ともなると往来の車も少なくて 少し待つと
道路もスッと渡れます
颯爽と 歩き乍ら朝の散歩は2000歩余り!
小刻み重ねで一日5000歩前後ぐらいでしょうか
ちょっと少なくなりました


何時もファンヒーター用の灯油を買いに行くのに
車で連れて行って貰ってたのが 今は誰もいない!
自転車でセルフのスタンドへ出かけました

何といっても 灯油がエアコンより温かいですよね

給油などしたことが無いので恐る恐るホースを触っていると
途中で急に止まってしまい慌てて店内へ駆け込み尋ねると
ホースの先が浸かるとストップするようです

知らないものだからホースも灯油に浸かりっぱなしでした

1缶しか運べないので 後からもう1缶走ります
自信が無い時はドキドキだけど 慣れると大丈夫でした


そう言えば居間の照明もチカチカしてる!

背の届かない場所にあるので サイドテーブルを引き寄せ
その上に椅子を乗せW数を確かめました

一人になると ‶できな~い” 何て言ってられないですね

明日はリングライトを買いに行こう!

主人の留守の間にやれることは一人でって
 私少し逞しくなったかな(-”-) 





コメント
 17 件
 2018年11月05日 20:40  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

灯油の配給車が回ってくるのは有り難いですね
自分で動けない時は大助かりです

自転車でほんの数分の所にガソリンスタンドがあります
だから余計何時でも必要な時にいけるって気になるのよ
少しだけお値段もお得ですよ

うめちゃん 脚立から落ちたの?
大丈夫ですか?

私もよく転んだりしてたけど 膝の手術をしてから
物凄く慎重になりました
医者から脅されてるのでね 落ちるとしたら後ろ向けかな!(-”-)
 2018年11月05日 20:34  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんばんは

名前を見る前に 想像した通りまりたんからでした
背が高い 良く動く・・・がヒントですね

そちらは地理的に温かいのかしら?
京都は底冷えするので冬は物凄く寒いですよ

主人が居るとホットカーペットも出すんですが
一人だと ミックの動作に眼が届きません
ちょっと油断すると 床をカリカリしたり 
カーペットをめくって寝転んだり 暗いと足元が躓きそうになります
電気の配線を壊されては!と気が気じゃないので今の所ヒーターだけ点けてますよ

照明を外すのは出来るけどカバーを付けるのに戸惑い足元がブルブルでした
丁度お昼前近所で梯子から落ちた人が居たのよ 救急車を見てビビったわ
 2018年11月05日 06:44  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ファンヒーターは 石油我が家もですが 
地域を回って くれる業者が2つあります
玄関に石油タンクを出しておくといいので
助かります
台にあがる時 気を付けてね
先日踏み台から 落っこちたばかり 
ほんとうに 用心してください
 2018年11月05日 04:29  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
名無しの権兵衛は私でしたm(_ _)m
 2018年11月04日 17:57  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

おうちに大きな灯油タンクが有るんですね
やはり農作業に使う機械などの為の貯蔵ですか!
定期的に運んで充填して貰えるのはありがたいですね

我が家はヒーターだけなので 使い切りにします
灯油缶は空っぽになってるのよ
入院が長引くとは思ってなかったので ちょっと慌てました

これで朝晩は ヌクヌク過ごせるので安心ですよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
 2018年11月04日 17:49  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん こんばんは

あらっ お優しいご主人がいらっしゃるのに お元気なうちは
頼ってもいいんじゃないの♪(´ε` )

濡れ落ち葉になると もう自分で動かないとどうにもならないのよ
何れしないと困る事になるので 仕方なくです
雪や雨になるとまた考えないとならないでしょうね

高いところの電灯の付替だけは カバーがきっちり嵌らなくて
ブルブルでした 下を見ると足元が震えますね
暫くは カバーが落ちるんじゃないか 冷や冷やものだったわよ
 2018年11月04日 17:40  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

シュウワ石油ですね
土曜日が配達に回ってくる日だったんだけど 時間が分からず
思い余って 自分で買いに行ったのよ
自転車で帰り道 集配車が回って来たけど 遅かったわ

主婦はいざとなったら バカ力が出るのよ♪(´ε` )
電灯の取り替えだけは ヒヤヒヤものでした
 2018年11月04日 17:34  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

他人を当てにすると なかなか思い通りにはいきませんね
自分でした方が 予定も立ち易いです
娘に電話をっていう手もあったけど 下の子が熱を出した様で
遠慮しました

照明の蛍光灯も最近はスリム型になってて
お店で彼方此方探し回ったのよ
2灯とも変えると 明る過ぎるくらいになって
夜も安心です
 2018年11月04日 17:24  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

日が暮れるのが早くなりましたね
朝晩も時には冷え込み ちょっと風邪気味です
エアコンでは 中々体の芯までは温まらないですね
床が冷え冷えしますよ

他人は当てに出来ないので 動けるうちに自転車で行って来ました
荷台に乗せるのが 重たかったわー 先日若い女性が10ℓだけ灯油を買って
持って帰る姿を見かけましたよ 此れくらいなら 軽々運べますね

電燈もフードを外すのは簡単だけど 付けるのは必死のパッチでした\(//∇//)\
 2018年11月04日 08:11  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )

ご主人様のありがたみ分かられました(笑)灯油販売こちらの方は犬は喜び〜♪の

音楽で巡回車が回ってきます。セルフスタンド多くなってきましたね

定員さんがおられる方が窓ふきとか空気圧などサービスしてもらえ楽チンなんですが

照明の取替えや灯油買いに自転車で行かれるのほんと気をつけて行ってください

 2018年11月04日 05:30  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^○^)

お疲れ様でしたね〜
私もガソリンや灯油はセルフを使っています。
初めての時には教えてもらいながらね〜

ガソリンの匂いが嫌でセルフしなかったけど
最近ではセルフのところの方が多くてね、最近慣れました。
うふふ。。。。
ご主人が居れば頼ってしまうけどなんでもご自分でね〜
私もそう心がけていますよ。頼んでみ中々腰あげないとイライラしますから
初めからできるだけ自分でね〜

 2018年11月03日 23:24  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

わ~怖いですね
灯油1缶自転車に乗せるとかなりの重さですよ
フラフラとしませんでしたか?

車がないと不便です

居間の照明も換えたのですね
落ちなくて良かった~

気をつけてください(^^♪

家もお風呂や給湯は灯油を使ってます
部屋の暖房は普段エアコンですが
仕事で出かける早朝の寒い日は
石油スト―ブを使いました

今年もそろそろ出そうかな
 2018年11月03日 22:29  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんばんは

私も若くないわよ~(笑)
一度照明を椅子だけで届くか計ってみたけど
身長が足りませ~ん

踏ん張ってサイドテーブルを引っ張ってきてその上に椅子を乗せ
照明のカバーを外してみました
何とか手が届いたので良かった~
一人でライトも換えられそうです
がんばりまーす(*’’▽’’)
 2018年11月03日 22:24  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは

うちはホットカーペットと石油ストーブですよ
家にワンコが居ると カーペットをカリカリと足で掻くのよ
なので一人の時は出せません
コードが切れるのが心配なのよ

主人がこたつを出せって言いますが 一寸邪魔!(笑)
解っているけど出さな~い

自転車の荷台に灯油缶を乗せると 流石にフラフラしますね
注意して車の通らない横道を通って来ました
物がものだけに気を使いました(^^;)
 2018年11月03日 22:18  西友山科教室  みすちゃん さん
YOSHIEさん こんばんは

偉くないですよ~
本当は鈍くさいのです
何時も都合が悪い時は 誰かに頼ってますので・・・

でも今は誰もいないので仕方なくなのよ
給油は万が一こぼれては!とドキドキでしたが
途中でstopすると ヤッパリ焦りますね~

私は始めてのものは必ず失敗するタイプです
注意力散漫なのかもしれないですね

用心!用心です

 2018年11月03日 21:58  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちゃんさん
こんばんは〜

ご主人が退院するまで 1人で頑張らないとね〜
できな〜いなんて言ってられませんね〜その通りですね〜

朝 晩寒くなりましたね〜私はガスファンヒーターなので簡単ですけど、
照明など取り替えはテーブルに上がって、背が低いのでつま先立ちで
足が振るいますよ。

みすちゃんはまだ若いから何でも やりこなせますね。
気を許さずに頑張ってくださいね〜
 2018年11月03日 21:33  コロワ甲子園教室  YOSHIE さん
    みすちゃん こんばんは。

感心しました。

みすちゃん、ホント偉いね~ 賢いね~

自分でしようと思うだけでも大変です。

よく頑張りましたね~でもね、怪我しない様に
細心の注意を払って行動して下さいね。
(お小言?、要らぬお世話でした(^。^))
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座