遠鉄百貨店教室
yasu さん
秋深し
2018年11月01日 07:46



今日から11月、早いものであと2ヵ月となり寒をだんだん感じるようになり、昨日はコタツを出してしまいました。
温室では寒さ除けに内側にもう一枚ビニールを張り冬の準備をします。
秋の実りを迎え新米から酒造にブドウから日本ワインにと私たちの舌を楽しませてくれます。
野の花は少しずつ姿を消していきますが、これからはシクラメン・ポインセチア・蘭が出回り園芸店の店先を華やかにしてくれる時期です。
金色のススキ
野菊の群生
(吉田公園)
ハズ干しの稲
(最近あまり見なくなりました。)
温室では寒さ除けに内側にもう一枚ビニールを張り冬の準備をします。
秋の実りを迎え新米から酒造にブドウから日本ワインにと私たちの舌を楽しませてくれます。
野の花は少しずつ姿を消していきますが、これからはシクラメン・ポインセチア・蘭が出回り園芸店の店先を華やかにしてくれる時期です。
金色のススキ
野菊の群生
(吉田公園)
ハズ干しの稲
(最近あまり見なくなりました。)
michanさん こんばんは。
ススキの名所で有名な仙石原がありますが、まだ行ったことがありません。
一度行ってみたいですね。
ハズ干しの風景はあまり見かけませんが、特に頭をきれいに揃えてあり、なかなか見られないですね。
ススキの名所で有名な仙石原がありますが、まだ行ったことがありません。
一度行ってみたいですね。
ハズ干しの風景はあまり見かけませんが、特に頭をきれいに揃えてあり、なかなか見られないですね。
遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
ハロウィーンが終わると商魂たくましくお店屋さんはクリスマスの飾りに変わり、一気に12月のせわしい時期になりますが、11月の静かな秋を楽しみたいですね。
ハロウィーンが終わると商魂たくましくお店屋さんはクリスマスの飾りに変わり、一気に12月のせわしい時期になりますが、11月の静かな秋を楽しみたいですね。
yasuさん〜
こんにちは(^O^)
黄金色に輝くススキが素敵ですね〜
箱根の仙石原を思い出します。
野菊もこれほどに群生しているところがあるんですね。
静寂の中の菊の花木漏れ日受けてホッとしていそう。
最近では稲刈り終わると田園は綺麗にスッキリしていますね
藁すら見かけなく刻んで敷き詰められています。
懐かしい田園風景、子供の頃よく見かけた景色です。
こんにちは(^O^)
黄金色に輝くススキが素敵ですね〜
箱根の仙石原を思い出します。
野菊もこれほどに群生しているところがあるんですね。
静寂の中の菊の花木漏れ日受けてホッとしていそう。
最近では稲刈り終わると田園は綺麗にスッキリしていますね
藁すら見かけなく刻んで敷き詰められています。
懐かしい田園風景、子供の頃よく見かけた景色です。
yasuさん
日本の秋の風景といった感じのお写真ですね。
黄金のススキ、野菊の群生、整然と並んだ稲、
どれもとっても美しい景色!
確かに11月に入ると見かける花も華やかになりますね~
ポインセチアでいっきにクリスマスの雰囲気になりますね♪
日本の秋の風景といった感じのお写真ですね。
黄金のススキ、野菊の群生、整然と並んだ稲、
どれもとっても美しい景色!
確かに11月に入ると見かける花も華やかになりますね~
ポインセチアでいっきにクリスマスの雰囲気になりますね♪
コメント
4 件