越谷サンシティ教室
はるか さん
名月のめぐみ オキザリス。
2018年10月25日 16:18
西新井大師で
3年前に買ってきた オキザリス
もう今年は 芽が出ないと 思っていたら芽が出て
今日の晴れ間に 花が開きました。
ちょっと嬉しくて …
最近 空き家になった 道路際 金網の塀につる木が絡んで
実が沢山ぶら下がっていた。
今日 ぱっくり 口を開けていた。アケビ ダァ〜
故郷を離れて以来 始めて見ました。
写真、名月のめぐみ オキザリス
葉の裏が 赤いです。
2枚目、アケビの実
3枚目、ピラカンサ
ねこまる子ちゃんさん
こんにちは〜
今日も暖かい良いお天気ですね〜
暖かい陽射しに誘わて オキザリスが咲いてますよ、
後 数本 蕾が 伸びて顔を出しました。あと3日ぐらい晴れた日が続けば咲くかな。
沢山咲けばもっと綺麗です、陽射しが無いと 花が萎んでしまいます。
此れからも楽しめそう 葉の色も綺麗ですよ。
アケビ 子どもの頃に食べた記憶が私も 思いだしますよ。
ピラカンサには 小鳥がきませんね〜味も香りも無いのかも…
こんにちは〜
今日も暖かい良いお天気ですね〜
暖かい陽射しに誘わて オキザリスが咲いてますよ、
後 数本 蕾が 伸びて顔を出しました。あと3日ぐらい晴れた日が続けば咲くかな。
沢山咲けばもっと綺麗です、陽射しが無いと 花が萎んでしまいます。
此れからも楽しめそう 葉の色も綺麗ですよ。
アケビ 子どもの頃に食べた記憶が私も 思いだしますよ。
ピラカンサには 小鳥がきませんね〜味も香りも無いのかも…
オキザリスきれいですね。
お花は黄色で、茎や葉は赤くなって、両方楽しめるんですね。
ピラカンサもきれいです。
たくさん実が付いているのに、鳥が来ないのは不思議です。
アケビは子どもの頃に食べた記憶がなんとなくあります。
よく覚えてないけど……。
しばらく晴れの日が続くみたいです。
またお花が咲いたら、UPしてくださいね。
お花は黄色で、茎や葉は赤くなって、両方楽しめるんですね。
ピラカンサもきれいです。
たくさん実が付いているのに、鳥が来ないのは不思議です。
アケビは子どもの頃に食べた記憶がなんとなくあります。
よく覚えてないけど……。
しばらく晴れの日が続くみたいです。
またお花が咲いたら、UPしてくださいね。
テルエさん
こんにちは〜
今日も 晴れているので、オキザリスが咲いてます。
今年は諦めていましたが、花 数は少ないけど咲いて嬉しいです。
西新井大師の露店で 買って来て3年 良く咲いてくれました。
葉の裏と茎が赤いの 珍しいですね〜
アケビの皮を使った料理などあるのですか?
自分の家の アケビだったら、試して見たいですね。
ピラカンサ 真っ赤な実が綺麗ですね、黄色のピラカンサも見かけますね〜
こんにちは〜
今日も 晴れているので、オキザリスが咲いてます。
今年は諦めていましたが、花 数は少ないけど咲いて嬉しいです。
西新井大師の露店で 買って来て3年 良く咲いてくれました。
葉の裏と茎が赤いの 珍しいですね〜
アケビの皮を使った料理などあるのですか?
自分の家の アケビだったら、試して見たいですね。
ピラカンサ 真っ赤な実が綺麗ですね、黄色のピラカンサも見かけますね〜
はるかさん
こんにちは〜(^_^)
名月のめぐみ オキザリス、咲いてくれて嬉しいですね〜
色も珍しいと思いますが、葉の裏が違うんですね。
アケビが沢山ぶら下がっていますが、昨日、中身を食べずに皮の料理を見ましたよ。
ピラカンサが赤い実をつけていますが・・
こんにちは〜(^_^)
名月のめぐみ オキザリス、咲いてくれて嬉しいですね〜
色も珍しいと思いますが、葉の裏が違うんですね。
アケビが沢山ぶら下がっていますが、昨日、中身を食べずに皮の料理を見ましたよ。
ピラカンサが赤い実をつけていますが・・
michanさん
おはようございます。
オキザリス 3年目ですけど、前は花芽が 沢山付き 沢山咲いて
もっと綺麗でしたよ。
今年は 無くなってしまったか? と思っていたら1ヶ月ぐらい前に芽を出したのよ。
花 数は少なくて淋しいです。来年も 芽を出してくれると良いけどね。
アケビ ポポーの実かも知れないのですか?
中身は アケビ そっくりでした。でも黄緑色で 薄紫色で無かったのね〜
おはようございます。
オキザリス 3年目ですけど、前は花芽が 沢山付き 沢山咲いて
もっと綺麗でしたよ。
今年は 無くなってしまったか? と思っていたら1ヶ月ぐらい前に芽を出したのよ。
花 数は少なくて淋しいです。来年も 芽を出してくれると良いけどね。
アケビ ポポーの実かも知れないのですか?
中身は アケビ そっくりでした。でも黄緑色で 薄紫色で無かったのね〜
マサコさん
おはようございます。
昨日は良いお天気で暖かかったですね〜
筋力アップ体操に行って来ました。頭は相変わらず重くてね〜
無理の無い程度に動いてますよ。
リズム体操の時は あまり動かないでいますよ。
青いアケビの実ね〜 熟すると 虫が付きますね〜
おはようございます。
昨日は良いお天気で暖かかったですね〜
筋力アップ体操に行って来ました。頭は相変わらず重くてね〜
無理の無い程度に動いてますよ。
リズム体操の時は あまり動かないでいますよ。
青いアケビの実ね〜 熟すると 虫が付きますね〜
はるかさん〜
おはようございます(^O^)
名月のめぐみ、ってオキザリス
そういえば我が家に見あったのに見かけないです。
夏の暑さで枯れてしまったのかな?
明るくなったら探してみようかしら?
黄色くてかわいい花ですよね〜
アケビと思われている黄色いものは「ポポー」ではないかしら?
バナナの香りがすると聞いています。
アケビが紫色になりますけどポポーは黄色いようですよ〜
おはようございます(^O^)
名月のめぐみ、ってオキザリス
そういえば我が家に見あったのに見かけないです。
夏の暑さで枯れてしまったのかな?
明るくなったら探してみようかしら?
黄色くてかわいい花ですよね〜
アケビと思われている黄色いものは「ポポー」ではないかしら?
バナナの香りがすると聞いています。
アケビが紫色になりますけどポポーは黄色いようですよ〜
みすちゃんさん
こんばんは〜
今日はポカポカ陽気でしたね。オキザリス 昨日は蕾でした
日中の晴れ間になって やっと咲きました。
今日は筋力アップ体操行って来ました。久し振りにね〜
途中の空き家 歩道から、ぱっくり開いたアケビ が 生垣の歩道にはみ出して
いるので 一個手に取って匂いを嗅いで見ました。
甘い香りがしましたよ。流石に味見する気にはなれませんでした
実を触って見たら硬い感じ、子供の頃に食べた事あるけど甘くてとろっとした
舌触りだったような、何十年 昔になるのやら ( 笑 )
こんばんは〜
今日はポカポカ陽気でしたね。オキザリス 昨日は蕾でした
日中の晴れ間になって やっと咲きました。
今日は筋力アップ体操行って来ました。久し振りにね〜
途中の空き家 歩道から、ぱっくり開いたアケビ が 生垣の歩道にはみ出して
いるので 一個手に取って匂いを嗅いで見ました。
甘い香りがしましたよ。流石に味見する気にはなれませんでした
実を触って見たら硬い感じ、子供の頃に食べた事あるけど甘くてとろっとした
舌触りだったような、何十年 昔になるのやら ( 笑 )
はるかさん こんばんは
オキザリスが咲いたんですね〜
寒くなる前で良かったです(*^▽^*)
今日は一日暑いくらいの日でした
ポカポカ陽気に誘われて 花が慌てて咲いたのかもね
大きな花びらが可愛いな
アケビ 無人になったお家の生垣に 実がついてたんですか
勝手に取れないのかしらね
本来薄紫色してるんだけど これはチョット変わってますね
実を食べた事あるんだけど 仄かに甘みがあって優しい感じでしたよ
オキザリスが咲いたんですね〜
寒くなる前で良かったです(*^▽^*)
今日は一日暑いくらいの日でした
ポカポカ陽気に誘われて 花が慌てて咲いたのかもね
大きな花びらが可愛いな
アケビ 無人になったお家の生垣に 実がついてたんですか
勝手に取れないのかしらね
本来薄紫色してるんだけど これはチョット変わってますね
実を食べた事あるんだけど 仄かに甘みがあって優しい感じでしたよ
whiteさん
こんばんは〜 コメントありがとうございます。
名月のめぐみ オキザリス 珍しいでしょう。
葉の裏が赤く葉が裏返しになる所があってね。
花の茎も赤いのよ。それが綺麗なのね。
1ヶ月ぐらい前に 芽を出して 一年毎に 痩せ細って花が
少なくなってしまいました。 肥料不足ね〜
花が終わってから、春、夏には 根っこも何も見えないからね。
アケビ 子供の頃に山でね。食べた事あるけど種ばかりだったような。
ピラカンサは小鳥 寄りつきませんね、きっと不味いのね〜
こんばんは〜 コメントありがとうございます。
名月のめぐみ オキザリス 珍しいでしょう。
葉の裏が赤く葉が裏返しになる所があってね。
花の茎も赤いのよ。それが綺麗なのね。
1ヶ月ぐらい前に 芽を出して 一年毎に 痩せ細って花が
少なくなってしまいました。 肥料不足ね〜
花が終わってから、春、夏には 根っこも何も見えないからね。
アケビ 子供の頃に山でね。食べた事あるけど種ばかりだったような。
ピラカンサは小鳥 寄りつきませんね、きっと不味いのね〜
コメント
10 件