パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 久しぶりの雨!
    • お盆!
    • 初ミョウガです
    • LINEスタンプ講習へ
    • 手作りうちわを作りました
    • 「カズサン」さん より
    • 「コーヒーゼリー」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「りぶら」さん より
    • 「チーコ」さん より

クロミと花達とちょっぴりの私

 バロー豊橋教室  やっちゃん さん

今日は古文書入門とipadで旅行です

 2018年10月10日 19:38
古文書入門は NHK文化センター豊橋教室の4階で
講師は愛知大学の橘先生。庄屋から寄贈された膨大な
資料から面白そうなものを選んで、月2回行われています。

歴史が好きだし、地元の事で興味もあるので参加してます。
ボケ防止にも良いかも?

4階が教室ですが、階段を自分で登れなくなったらやめようと
おもっています。行く途中は旧吉田城の境内を通っていくので
景色も良いです。

パソコン教室は「ipadで旅行計画」でした。私達のテーマは
「広島で秋を楽しむ旅をしよう!」でした。宿名、場所、料金、
口コミ評価、その他色々な項目があり面白かったです。
「-居酒屋」のマイナス表示は初めて知りました。次に旅行に行く
時は参考にさせてもらいます。

① 古文書のコピー、おかげまいりに対して吉田藩が出した通達

② ③ 台風に負けずに咲いている花、負けた花等


コメント
 12 件
 2018年11月06日 20:51  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ミサオさん こんばんは

遅くなって申し訳ありません。コメント有難うございます。

古文書は我が家に少しあり、読めるようになったらいいなあ
と思って参加しています。

橘先生は色々な事を知っていて面白いです。当時の農民の人達
の漢字能力はすごいです。生徒は15名位で男女は半々位です。
皆さんよく勉強されているようです。私は参加することに意義が
あると思っている方です。ダメですねー。

私のパソコンは余り調子がよくないので、ipad ばかりです

写真の柿は渋柿です。今は干し柿にしています。我が家は渋柿1本
次郎柿2本あります。こちらでは柿=甘柿です。
 2018年10月29日 22:08  ライフ門真教室  パチンカーミサオ さん
やっちゃん      こんばんは

ご無沙汰いたしておりました
お元気そうで何よりです

凄く難しい勉強をしているのですね
橘先生、面白くわかりやすく教えて下さるのですか
やっちゃんの他にもたくさん生徒さんがおられるのですか
男性が多いのでは?
歴史が好きだったらずっと続けて下さいよ

教室のイベント
参加されて楽しかったでしょ
iPadもできるんですか

写真の柿
甘いのですか
 2018年10月12日 11:15  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
カズサンさん こんにちは

古文書入門は難しいですが、面白いです。歴史が
好きな人にはオススメです。江戸時代の庄屋さんの
資料なんですが、当時の農民も領主に対して負けて
いなかったです。
元気でなんとか続けたいです。

-(マイナス)表示は検索する時に出てこないと言うだけ
です。-(マイナス)評価と言う事ではありません。
クロミはリラックスしています、ただ、気分屋ですので
何を考えているのかわかりません。

カズサンの農作物は元気ですね。本当にプロ以上ですね。
とても真似できません。

 2018年10月11日 22:52  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
やっちゃんさん、今晩は

今日は、一日がうっとうしい日でした。

古文書は、難しそうですね、
NHKのカルチャー教室ですか、納得です。

階段が登れなくなったらやめる、まだまだ先は長いです。

くちこみにマイナス表示があるんですか、
そんな表示をしたら店がつぶれてしまいます、反省して復活するんでしょうかね。

マイガーデンの花の区分けが面白いです。

クロミちゃんは、ふてくされているんですか?
 2018年10月11日 22:21  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
おとちゃんさん こんばんは

我が家のハナミズキは台風と塩害で葉がチジレテ
散っています。紅葉は期待できません。

古文書入門は難しいですが、面白いです。地元の
話しですので興味深いです。余り進歩してないのが
反省です。なんとか元気で続けて行きたいです。

花達はハギのように負けたのもありますが、元気な
のもあります。色々あり、面白いです。
 2018年10月11日 21:51  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
コーヒーゼリーさん こんばんは

今日は曇り空で涼しかったので、百日草の処理、
草取りをしました。4時頃雨が降ってきたので中止。

古文書入門は難しいですが、面白いです。キット
ボケ防止にも良いと思います。コーヒーゼリーさんも
どうですか。

今年は台風と塩害でハギの花が咲きかけたけど、枯れて
しまいました。クロミはソファーでリラックスです。

昨日はフーラン、オキザリスありがとう御座いました。
今度は大事にします。お返しに、来年の春には挿木した
アジサイを差し上げたいと思いますが、どうでしょうか。
 2018年10月11日 21:07  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
バロー豊橋教室さん こんばんは

NHK前の駐車場は講師専用で私達は利用出来
ません。豊橋公園の無料駐車場に止めて、豊橋
公園の中を7〜8分歩いてNHKに行きます。

ipadの旅行計画は面白かったです。これから
「カレンダー」「年賀状」と忙しくなりそうです。
ご迷惑をかけると思いますが、宜しくお願い致し
ます。アー、その前にタイピングコンテスト、何にも
していません。ユウウツです。でもガンバリます。
 2018年10月11日 20:56  バロー豊橋教室  コーヒーゼリー さん
やっちゃんさん  こんばんは

今日は、ハッキリしないお天気で。少し草取り、片付けが出来ました。
夕方から雨が降りだしましたね~

古文書入門、難しそうですね。
庄屋さんから寄贈された膨大な資料から、面白そうなものを選んで講義
してくださるのは楽しそうですね。ボケ防止によいですか?

いつも庭にお花が綺麗に咲いていて、目を楽しませてくれますね。

クロミちゃん、ソファーの背でどうしたのでしょう~
遊んでほしいのかな?


 2018年10月11日 20:47  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
whiteさん こんばんは

古文書は中々面白いです。吉宗の時、象を長崎から
江戸まで陸路で行く途中、豊橋と静岡県の境で象が
泣いたと言う「象泣き坂」の資料は面白かったです。
2年も習っていて進歩していません。反省です。

最初の頃は階段を1段おきに登っていました。今は
脊柱管狭窄症ですがなんとか自分で登っています。

ipadで旅行計画は面白かったです。これから活用
しようと思います。

今日は曇り空で涼しかったです。花等の処理とか草取り
に忙しかったです。4時ごろ雨が降ってきたので中止しま
した。クロミの散歩も無しです。
 2018年10月11日 17:40  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
やっちゃんさん こんにちは

古文書の受講の時に利用される駐車場はNHKの前の駐車場ではないのかしら?

吉田城の境内を通ってとあるので、ちょっとそんな風に思いました。

イベントのご参加もありがとうございました。

知ると得することも多いですよね。

これからも活用してみてくださいね。(^-^)
 2018年10月11日 10:03  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん おはようございます

今日は曇りで、少し涼しいです。
花等の処分、草取りには最適ですので、これから
取り掛かろうと思います。

NHKはリタイアした後なので6年前位からです。
その時は階段を1段おきに登っていました。最初は
山野草料理教室で、講師は1才上のヨガ仲間です。
今は湖西市の文化センターで、10月16日にあります。

古文書は2年位になりますが、余り進歩していません。
ただ江戸時代の農民の漢字能力といううか文章能力には
ビックリです。我が家に少し古文書があるので読めたら
いいなぁと思っています。
 2018年10月11日 07:55  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、おはようございます。

今日の予報は曇りなのですが、今にも降り出しそうな空で
TBGに行こうかどうか先程から迷っています。

NHKのカルチャー教室ですか?
4階の階段を自力で登れなくなったら止めるとは、面白い
目安ですね。

古文書入門は脳活に良さそうですね。
新聞とかで時々見ますが、よく分かりませんね。
秀吉の文字なんかひらがなが多いので読めそうなんですが。
坂本龍馬の文字は読みやすかったですね。

二人とも筆まめと見え、結構多くの手紙が残ってますね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座