バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
今日は、ipadイベント
2018年09月26日 19:16
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日は、ipadイベントの開催日でした。
総勢15名の方にお集まりいただき、お天気アプリや防災アプリのご案内をしました。
今日ご紹介したのは、プレミアサイトの中にもございます、
NHKの防災アプリのご紹介。
台風24号の動きがとっても気になります。
そんな時にも、そうじゃない時にもお役に立つはずの、NHKの防災アプリ。
今日は、皆さんにご案内。
天気予報も見れるし、雨雲レーダーも見れるし、台風情報はテレビバージョンも見れるし、
意外と優れものの、アプリです。
後は、先日の北海道の地震では、スマホやタブレットの省エネについて話題になりました。
そんな、エネルギーを利用しないように設定を自ら変更できるようにと、
設定画面やコントロールセンターを確認しました。
「もりだくさん過ぎて、先生忘れちゃうよ!」とお声もいただきましたので、
次回開催時には、もう少し吟味して行いますね。
次回のタブレットやスマホのイベントは、
10月10日(水)15:30~17:30となります。
パソコン生の皆さんは、9月に行った「ネットで旅行の計画を立てよう!」
のタブレットスマホ編になります。
どうぞお楽しみに・・・。(^-^)
今日は、ipadイベントの開催日でした。
総勢15名の方にお集まりいただき、お天気アプリや防災アプリのご案内をしました。
今日ご紹介したのは、プレミアサイトの中にもございます、
NHKの防災アプリのご紹介。
台風24号の動きがとっても気になります。
そんな時にも、そうじゃない時にもお役に立つはずの、NHKの防災アプリ。
今日は、皆さんにご案内。
天気予報も見れるし、雨雲レーダーも見れるし、台風情報はテレビバージョンも見れるし、
意外と優れものの、アプリです。
後は、先日の北海道の地震では、スマホやタブレットの省エネについて話題になりました。
そんな、エネルギーを利用しないように設定を自ら変更できるようにと、
設定画面やコントロールセンターを確認しました。
「もりだくさん過ぎて、先生忘れちゃうよ!」とお声もいただきましたので、
次回開催時には、もう少し吟味して行いますね。
次回のタブレットやスマホのイベントは、
10月10日(水)15:30~17:30となります。
パソコン生の皆さんは、9月に行った「ネットで旅行の計画を立てよう!」
のタブレットスマホ編になります。
どうぞお楽しみに・・・。(^-^)
コーヒーゼリーさん こんにちは
iPadのパスワード。いかがでしたか?
サインインできましたでしょうか?
何でもそうなんですが、なかなか仲良くなれないような気はすると思いますが、
初めの頃と思うと、ずいぶん仲良くなれていると思います。
何でも、チャレンジしていってもらえたらいいと思います。
皆さんも、同じ気持ちでいらっしゃるので、これからもご一緒に楽しんでいただけたらと思います。(^-^)
iPadのパスワード。いかがでしたか?
サインインできましたでしょうか?
何でもそうなんですが、なかなか仲良くなれないような気はすると思いますが、
初めの頃と思うと、ずいぶん仲良くなれていると思います。
何でも、チャレンジしていってもらえたらいいと思います。
皆さんも、同じ気持ちでいらっしゃるので、これからもご一緒に楽しんでいただけたらと思います。(^-^)
ラッキー7さん こんにちは
イベントご参加と、ご協力ありがとうございました。
モバイルバッテリーを忘れてしまって、ダメダメちゃんでした。
次回は、またそちらのお話もしますね。
あの日は、タブレットの方が多かったので、スマホの省電力モードをお伝えしなかったのですが、スマホは、緊急時は電池の消耗を抑えることができますよね。
バッテリー→低電力モードをオンにするのを伝え忘れました。(>_<)
androidも同じようにあります。
そちらの活用も、お願いしておくべきでした。
本当に、忘れ物だらけです。<m(__)m>
イベントご参加と、ご協力ありがとうございました。
モバイルバッテリーを忘れてしまって、ダメダメちゃんでした。
次回は、またそちらのお話もしますね。
あの日は、タブレットの方が多かったので、スマホの省電力モードをお伝えしなかったのですが、スマホは、緊急時は電池の消耗を抑えることができますよね。
バッテリー→低電力モードをオンにするのを伝え忘れました。(>_<)
androidも同じようにあります。
そちらの活用も、お願いしておくべきでした。
本当に、忘れ物だらけです。<m(__)m>
ヨッコチャンさん こんにちは
イベントご参加ありがとうございます。
イベントの際は、ipadでのご参加でしたが、斜め前に座っていたヒロポンさんのように、
iphoneでも同じことにならいます。
iphoneの方が、もっと切実でバッテリーの大きさが根本小さいので、
タブレットよりも、より気を使ってもらたらいいかと思います。
あの日伝えなかったのですが、台風が来る前はタブレットもスマホも、十分充電しておくことも大切です。
(^-^)
イベントご参加ありがとうございます。
イベントの際は、ipadでのご参加でしたが、斜め前に座っていたヒロポンさんのように、
iphoneでも同じことにならいます。
iphoneの方が、もっと切実でバッテリーの大きさが根本小さいので、
タブレットよりも、より気を使ってもらたらいいかと思います。
あの日伝えなかったのですが、台風が来る前はタブレットもスマホも、十分充電しておくことも大切です。
(^-^)
konちゃんさん こんにちは
いつもイベントご参加ありがとうございます。
知っていても、なかなか活用できないものや、同じものでも、また違ったことを知ると
幅が広がりますよね。
私たちも同じで、いろんなところでいろんな情報をキャッチして活用しています。
帰りは土砂降りで、大変でしたね。
そんな時も、NHKの防災アプリデーターマップで、状況を見るといいですよ。
どれだけしたら、小降りになるのか確認できます。
台風の時は、確認しやすいので、データマップと雨の降り方を確認してみてくださいね。
そんなのも、体感するとよく分かります。
台風治は自宅の中にいるので、なおの確認しやすいです。
いつもイベントご参加ありがとうございます。
知っていても、なかなか活用できないものや、同じものでも、また違ったことを知ると
幅が広がりますよね。
私たちも同じで、いろんなところでいろんな情報をキャッチして活用しています。
帰りは土砂降りで、大変でしたね。
そんな時も、NHKの防災アプリデーターマップで、状況を見るといいですよ。
どれだけしたら、小降りになるのか確認できます。
台風の時は、確認しやすいので、データマップと雨の降り方を確認してみてくださいね。
そんなのも、体感するとよく分かります。
台風治は自宅の中にいるので、なおの確認しやすいです。
やっちゃんさん こんにちは
イベントご参加ありがとうございます。
台風24号が、やってきそうです。
ぜひ、防災アプリご活用ください。
まだまだたくさんご紹介できるんですが、またの機会にしますね。
あの後、結構な雨だったようですね。
私の、防災アプリも大雨のお知らせが来てましたね。
役立つときもあれば、空振りの時もあるのですが、まったく情報の無い状況と
何かしら情報を知っているのではまた大違い。
次回の旅行の計画も情報をキャッチする方法を知っていただけたらと思います。
お楽しみに・・・。
イベントご参加ありがとうございます。
台風24号が、やってきそうです。
ぜひ、防災アプリご活用ください。
まだまだたくさんご紹介できるんですが、またの機会にしますね。
あの後、結構な雨だったようですね。
私の、防災アプリも大雨のお知らせが来てましたね。
役立つときもあれば、空振りの時もあるのですが、まったく情報の無い状況と
何かしら情報を知っているのではまた大違い。
次回の旅行の計画も情報をキャッチする方法を知っていただけたらと思います。
お楽しみに・・・。
セブンさん こんにちは
変換ミス。
ご連絡ありがとうございました。
確認もせずに、投稿しちゃうのが行けないですね。
見たつもりなんですけどね・・・。
(^-^)
ついついたくさんお伝えしたくなっちゃいます。
こちらも困ったものですね。(^-^)
変換ミス。
ご連絡ありがとうございました。
確認もせずに、投稿しちゃうのが行けないですね。
見たつもりなんですけどね・・・。
(^-^)
ついついたくさんお伝えしたくなっちゃいます。
こちらも困ったものですね。(^-^)
こんばんは
イベント有難うございました。
NHK防災アプリ、直ぐに役立つアプリですね。
今日、再度、先生に見ていただきアプリが入り良かったです。
ipadいつになったら仲良く出来るのか?
頭が追いついて行けなく…
覚えたら色々の事が出来るのにね。ガンバロ〜
イベント有難うございました。
NHK防災アプリ、直ぐに役立つアプリですね。
今日、再度、先生に見ていただきアプリが入り良かったです。
ipadいつになったら仲良く出来るのか?
頭が追いついて行けなく…
覚えたら色々の事が出来るのにね。ガンバロ〜
先生、おはようございます。
昨日はイベントお疲れ様でした。
iPadメインのイベントでしたので、、、
iPhoneの場合バッテリーの状況が表示できます。
設定→バッテリー→バッテリーの状態
最大容量欄に%表示されます。
購入時と比べて、今のバッテリーの持ちが低下する割合が?
私のiPhone X まだ1年経っていませんが95%です。
少しもちが悪くなってます。
iOS12ではもっと機能が増えたかもしれませんが。
次回はこの件とモバイルバッテリーも
紹介しましょう。
昨日はイベントお疲れ様でした。
iPadメインのイベントでしたので、、、
iPhoneの場合バッテリーの状況が表示できます。
設定→バッテリー→バッテリーの状態
最大容量欄に%表示されます。
購入時と比べて、今のバッテリーの持ちが低下する割合が?
私のiPhone X まだ1年経っていませんが95%です。
少しもちが悪くなってます。
iOS12ではもっと機能が増えたかもしれませんが。
次回はこの件とモバイルバッテリーも
紹介しましょう。
こんばんは
今日のイベントは、大変役に立ちそうです。NHKの防災アプリをインストール出来たから、すぐ見れて
便利そうです。
タブレットの省エネの設定は、そんな事考えて見たこともないですが、確かにそうですよね、
色々の事が出来るだけに、知ろうと思えば、奥が深いですね。
頭が追いて行けそうもないです。今日はありがとうございました。
こんばんは!
今日はiPadでのレッスンは
防災アプリでの楽しい時間でした。
ニュースから天気予報など多くのことが
楽しむことができました。
今までは天気予報はyahooで…遅れてたね〜
ありがとうございました。m(_ _)m
帰宅時には土砂降りに…(⌒▽⌒)
今日はiPadでのレッスンは
防災アプリでの楽しい時間でした。
ニュースから天気予報など多くのことが
楽しむことができました。
今までは天気予報はyahooで…遅れてたね〜
ありがとうございました。m(_ _)m
帰宅時には土砂降りに…(⌒▽⌒)
バロー豊橋教室さん こんばんは
今日はipadのイベント有難う御座いました。
本当に盛りだくさんで、頭の血のめぐりが悪いので
付いて行くのに大変でした。NHKの防災アプリは役に
たちそう。台風24号が大型で直撃しそう。被害が心配
です。その他、省エネの設定方法等参考になりました。
少しでも知るというのは嬉しいです。
次回の10月10日の ipad は旅行計画、楽しみです。
今日は午前中10:00〜11:30 古文書入門、3:30〜5:30
ipad のイベント、忙しかったです。帰ってからクロミ
の散歩と思っていましたが、大雨。本人は雨が大嫌い。
納得していると思います。
今日はipadのイベント有難う御座いました。
本当に盛りだくさんで、頭の血のめぐりが悪いので
付いて行くのに大変でした。NHKの防災アプリは役に
たちそう。台風24号が大型で直撃しそう。被害が心配
です。その他、省エネの設定方法等参考になりました。
少しでも知るというのは嬉しいです。
次回の10月10日の ipad は旅行計画、楽しみです。
今日は午前中10:00〜11:30 古文書入門、3:30〜5:30
ipad のイベント、忙しかったです。帰ってからクロミ
の散歩と思っていましたが、大雨。本人は雨が大嫌い。
納得していると思います。
こんばんは
今日は、iPadのイベントを行ったのですね。
防災アプリ、とても便利なアプリですね。
近づいてくる台風や、週刊天気も見れて便利ですね。
スマホやタブレットの、省エネも大事ですね。
一度に、沢山の事をやると分からなくなるから
少しずつ、教えてもらうと助かりますね。
次回のイベントは、スマホやタブレットを使った
ネットで旅行の計画を立てようを立てよう
を行ったのですね。
お互い、変換ミスには、気をつけましょうね。
今日は、iPadのイベントを行ったのですね。
防災アプリ、とても便利なアプリですね。
近づいてくる台風や、週刊天気も見れて便利ですね。
スマホやタブレットの、省エネも大事ですね。
一度に、沢山の事をやると分からなくなるから
少しずつ、教えてもらうと助かりますね。
次回のイベントは、スマホやタブレットを使った
ネットで旅行の計画を立てようを立てよう
を行ったのですね。
お互い、変換ミスには、気をつけましょうね。
コメント
12 件