パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 久しぶりの雨!
    • お盆!
    • 初ミョウガです
    • LINEスタンプ講習へ
    • 手作りうちわを作りました
    • 「カズサン」さん より
    • 「コーヒーゼリー」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「りぶら」さん より
    • 「チーコ」さん より

クロミと花達とちょっぴりの私

 バロー豊橋教室  やっちゃん さん

ダチュラ(朝鮮アサガオ)咲きました!

 2018年09月17日 14:22
今朝は爽やかでしたが、だんだん暑くなって
来ました。

昨年、友人に種をいただいたダチュラ(チョウセン
アサガオ)咲きだしました。どんな花が咲くか楽しみ
にしていましたが、ウーン、アサガオとは似てないです。

サルスベリは2回目の方がキレイです。ジュジュサンゴ
は近所の人にいただきました。お返しはピンクタンポポ
とニゲラの種です。花も色々芽が出てきました。大根も。

農協でブロッコリー3本、キャベツ2本の苗(@50円)を
買ってきて植えました。多品種少量生産です。



コメント
 14 件
 2018年09月20日 21:41  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
パチンカーミサオさん こんばんは

今日は朝から雨、少し涼しかったです。

ダチュラ(チョウセンアサガオ)、花はキレイですが
1日でしおれてしまいます。

株の方は今年の前半は結構利益がでました。しかし
後半買った株は全て買値より下がっています。まあ
気長に持ちます。証券会社の担当者は女房には色々
言うようですが、私には何にもいいません。あの時
売っておけばと思った事は何回もあります。少しでも
儲けた方がかちですね。担当者には余り期待しないほうが
よいのでは・・・

明日から温泉に行って、ノンビリしてきます。ただ
天気だけが心配です。
 2018年09月20日 20:44  ライフ門真教室  パチンカーミサオ さん
やっちゃんさん    こんばんは

同じ朝顔でもダチュの方が八重なので私は好きです

やっちゃんさん
9/7に日経225を買って
ちょっと上がったのでもう上がらないと思って
9/14に売ったのです
そしたら9/18、9/19すごく上がりました
あ~ あ~ また失敗です

私の最初の担当の人(銀行)は
いろいろアドバイスをして下さったのですが
今の若い子は売るだけ
物足りなさを感じます
私も勉強不足なのはわかっていますが
担当の人ももっと勉強してほしいなと思いました

またドンと下がったら勝負します
 2018年09月19日 10:52  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
おとちゃんさん こんにちは

今日も良い天気で暑くなりそうです。

チョウセンアサガオの花、私も初めて見ました。
ビックリです。しかし1日でしおれてしまいます。
もう少し咲いてくれればいいのに。毒性は強い
ようです。江戸時代、華岡青洲が麻酔薬に使った
位ですから。

本当に色んな花や種をもらい感謝です。そして
家にあるものをおすそ分け、広がっていくのが
嬉しいです。

菜園はあれもこれもと思うのですが、仲々進みま
せん。まあ〜ゆっくりやります。虫さんとの戦い
もこれからです。
 2018年09月19日 10:24  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
whiteさん こんにちは

今日も良い天気で暑くなりそうです。

次男さん順調で良かったですね。やはり若さで
しょうねー。この調子だと案外早く山登りに行けるかも。
whiteさんの方がついていくのに大変だったりして・・・

ダチュラ=エンジェルストランペットだと私も思って
いました。チョウセンアサガオは普通の朝顔とは違い
ビックリです。しかし1日でしおれてしまいます。1週間位
咲いてくれればいいのに、毒性は強いようです。

昔家族で群馬県の鬼押し出しに遊びに行った時、売店で
トリカブトを売っていました。濃ブルーの花で素敵でした。
よっぽど買おうと思いましたが、なにしろ猛毒で、もしも
と思い
 2018年09月18日 15:45  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんにちは

今日も良い天気で暑いくらいです。

70才前にも少しは母親の手伝いをしていました。
プロなんてとんでもないです。農薬を殆んど使い
ませんので、あっと言う間に野菜等、虫に食べら
れる事があります。彼らもヒッシに生きているわけ
ですから・・・花の名前は私も覚えられません。
もらう時に名前を書いてもらいます。

梨が一杯で羨ましいです。私も大好きです。梨で
思い出すのは学生時代(五十数年前)島根か鳥取
のひとが家から送って来た梨の大きさにビックリ
しました。赤ん坊の頭位ありました。一個貰って
食べたら美味しかったです。(ただ当時はロクな
物を食べていなかったので、特に)
 2018年09月18日 15:13  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
Machikoさん こんにちは

今日も良い天気で、暑いです。

チョウセンアサガオは江戸時代、華岡青洲がこれで
麻酔薬を作り、手術した。多分、副作用もヒドかった
でしょうね。食べたり飲んだりしませんのでご安心を。

その他、毒の木はエゴノキが有ります。小さい頃
(数十年前)エゴノキの実を集め、小川をせき止めて、
実をシャボンのようにして流すと魚が浮いてきて獲った
ことがあります。
 2018年09月18日 07:10  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、おはようございます。

70歳でリタイア後に始めた菜園がプロ並みですね〜〜
花の名前も良くご存知で、、、
私は何度聞いても花の名前が覚えられず鉢に名前の札を
立てています。

昨日はつれあいの麻雀仲間が日本一美味しい梨だと言って
大きな箱に沢山送ってくれました。
その前に頂いた20世紀梨や自分でスーパーで買った梨など
梨だらけになってしまいました。
 2018年09月17日 23:27  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
コーヒーゼリーさん こんばんは

今日はまるで夏が戻って来たようでした。
午前中、ブロッコリーとキャベツを植えました。
汗ビッショリでした。

チョウセンアサガオの花は豪華ですが、1日で
しおれてしまいます。
2回目のノウゼンカズラ、シモツケソウ、サルスベリ
等が咲いています。

今は来年の春の野菜、花等の準備が忙しいです。今日も
夕方は花の種まきと草取りでした。
 2018年09月17日 22:57  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
Machikoさん こんばんは

初めまして、コメント有難うございます。

チョウセンアサガオ、昨年種をもらいまき
ました。ナスのような葉で花もアサガオでは
ないです。別名キチガイナスビ、この方が合って
いるようです。毒性が有り、江戸時代は薬として
使われていたようです。花は豪華ですが1日で
しおれてしまいます。

Machikoさんのブログ見せていただきました。
バラとアサガオ、ヒメジオンとツユクサ。
色んな花が出てきて面白いです。
 2018年09月17日 21:36  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
カズサンさん こんばんは

今日は暑くて、又真夏が戻ったようでした。

チョウセンアサガオは昨年、種をもらって、まき
ました。花は豪華ですが1日でしおれてしまいます。
江戸時代は薬に使われていたようです。

野菜はまだ色々植えようと思っています。

クロミは私が手を洗っているのを見て、自分も試した
ようです。今は毎日何回も水を飲みます。電気代と
水道代がかかると言っても知らん顔です。
 2018年09月17日 21:18  バロー豊橋教室  コーヒーゼリー さん
やっちゃんさん   こんばんは

今日は暑さが戻ったようです。少し動くと汗びっしょりになってます。

このチョウセンアサガオ初めて見ます。八重なんですね。

二回目のサルスベリ、色がとっても綺麗ですね。
散歩に出掛けると目に入ってきます。

シュウカイドウが咲きだしましたね。可愛いお花ですね。

大根の芽が見えます。ブロッコリー、キャベツ
植える時期なのですね。






 2018年09月17日 16:48  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
やっちゃんさん、今日は

昨日は、太陽も出て良い天気でした。

今日は、曇りで時々雨も降りました、
秋晴れになるのはまだでしょうか?

チョウセン朝顔は、変わっていますね似たような葉っぱはみたことがあります、
近所のチョウセン朝顔は、普通の朝顔ににていますが、冬でも咲いていました。

野菜の苗を植えましたか、大きくなるのが楽しみですね。

猫ちゃんの水飲み場の蛇口はセンサーが付いているんですか、
近づくと水が出る? ハイテクですね。
 2018年09月17日 15:16  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
バロー豊橋教室さん こんにちは

今日は暑さが戻ったようです。
午前中にブロッコリーとキャベツを植えて
休憩です。夕方から花の種まき、草取りを
しようと思っています。

チョウセンアサガオの葉はナスに似てます。
別名キチガイナスビ、この名前の方が合って
いるような気がします。

大根の芽は順調です。その他まだ色々植えようと
思っています。
 2018年09月17日 14:39  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
やっちゃんさん こんにちは

今日は、おてんとうさまも登場して久しぶりに夏の様ですよね?
畑仕事をするには、ちょっと暑すぎますよね。

水分補給忘れないでくださいね。(^-^)

お庭のお花もまだまだきれいですね。
チョウセンアサガオ
ちょっと変わったお花ですね?
八重のお花かと思いました。

大根の芽も順調に育っているようで、秋から冬にかけての野菜も今から準備ですね。

農家ではないので、多品種少量でいいと思います。
たくさん採れると、意外と困ってしまったりしますしね。

秋からは、天候が順調だといいですね。(^-^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座