バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
久しぶりのおひさま
2018年09月16日 15:46
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
今朝は、久しぶりに太陽が顔を出してくれた、日曜日の朝でした。(^-^)
ここのところ、毎日ぐずついたお天気だったので、
朝日が差し込みことが、久しぶり。
うん十年前に買った、ソーラ電池の腕時計を少しの時間だけでも、日光を当ててみました。
今どきのソーラ電池は、室内電池でも十分充電できるのでしょうが、私の持っている時計は、本当に10年選手なので、
そろそろソーラ電池もご寿命が感じです。
夏場は、ほどんど7分袖のジャケットを着ているので、
仕事中でも光に当たっているから、時間も遅れずに動いていますが、
冬場は、袖の中に時計が隠れるので、本当にお休みの度に光にあてないと、気が付くと止まっていたりします。
新しく購入しようと思うと、春が来て夏が来るというパターン。
それでも、全く動かないわけではないし、いざとなっったらスマホやタブレットもあるので、
なかなか購入しないのが現状です。(>_<)
そんな、ソーラ時計さんも、今朝は朝日を浴びてちょっと安心。
豊橋のあたりの皆さんも、久しぶりにお洗濯がすっきりとした日曜日ではなかったでしょうか?
狭い日本というけれど、意外と広い日本です。
今日がお天気でなかった地域の皆様は、もう少しの我慢かもしれません。
(^-^)
今朝は、久しぶりに太陽が顔を出してくれた、日曜日の朝でした。(^-^)
ここのところ、毎日ぐずついたお天気だったので、
朝日が差し込みことが、久しぶり。
うん十年前に買った、ソーラ電池の腕時計を少しの時間だけでも、日光を当ててみました。
今どきのソーラ電池は、室内電池でも十分充電できるのでしょうが、私の持っている時計は、本当に10年選手なので、
そろそろソーラ電池もご寿命が感じです。
夏場は、ほどんど7分袖のジャケットを着ているので、
仕事中でも光に当たっているから、時間も遅れずに動いていますが、
冬場は、袖の中に時計が隠れるので、本当にお休みの度に光にあてないと、気が付くと止まっていたりします。
新しく購入しようと思うと、春が来て夏が来るというパターン。
それでも、全く動かないわけではないし、いざとなっったらスマホやタブレットもあるので、
なかなか購入しないのが現状です。(>_<)
そんな、ソーラ時計さんも、今朝は朝日を浴びてちょっと安心。
豊橋のあたりの皆さんも、久しぶりにお洗濯がすっきりとした日曜日ではなかったでしょうか?
狭い日本というけれど、意外と広い日本です。
今日がお天気でなかった地域の皆様は、もう少しの我慢かもしれません。
(^-^)
やっちゃんさん こんにちは
時計の値段は、さまざまですよね。
品質の良さはもちろん、ブランドや製造数量などで、ずいぶん価格が変わりますよね。
手巻きの時計でも、限定品のブランドのものの中には、驚くほど高いものもあるんでしょうね?
時計の趣味があんまりないので、とりあえずソーラ電池の普通の時計で大丈夫なんですが、
ちょっとだけデザインを見ちゃいます。
そうすると、なかなか買えなくなるんですよね~。
ネットでも見ているんですが、これまたなかなか難しい~。
ちょっとだけのこだわりに翻弄されています。(^-^)
時計の値段は、さまざまですよね。
品質の良さはもちろん、ブランドや製造数量などで、ずいぶん価格が変わりますよね。
手巻きの時計でも、限定品のブランドのものの中には、驚くほど高いものもあるんでしょうね?
時計の趣味があんまりないので、とりあえずソーラ電池の普通の時計で大丈夫なんですが、
ちょっとだけデザインを見ちゃいます。
そうすると、なかなか買えなくなるんですよね~。
ネットでも見ているんですが、これまたなかなか難しい~。
ちょっとだけのこだわりに翻弄されています。(^-^)
セブンさん こんにちは
セブンさんもソーラ電池の時計をご利用ですか?
今どきは、皆さんそうですよね。
合わせて、電波時計なんですね。
私のは、まだ電波時計ではないのですが、この電波時計が意外と厄介!
というのも、教室の壁掛け時計も電波時計が2台あるんですが、なぜか教室に入ると
5分速くなるんです。
教室の外に行くと、標準時になるんですが、教室に入ると
時計の針がぐるぐるし始めて、2台とも5分ほど早くなってしまうんです。
そんな状態は、バローに教室が移ってからずっとなので、
電波時計のを買うのは、ちょっとやめようと思っています。
教室の電波は、一体どうなっているんでしょうね(+o+)
セブンさんもソーラ電池の時計をご利用ですか?
今どきは、皆さんそうですよね。
合わせて、電波時計なんですね。
私のは、まだ電波時計ではないのですが、この電波時計が意外と厄介!
というのも、教室の壁掛け時計も電波時計が2台あるんですが、なぜか教室に入ると
5分速くなるんです。
教室の外に行くと、標準時になるんですが、教室に入ると
時計の針がぐるぐるし始めて、2台とも5分ほど早くなってしまうんです。
そんな状態は、バローに教室が移ってからずっとなので、
電波時計のを買うのは、ちょっとやめようと思っています。
教室の電波は、一体どうなっているんでしょうね(+o+)
バロー豊橋教室さん こんばんは
今日は久しぶりの晴天で暑かったです。
私も腕時計はソーラーと機械式を持って使い分けて
います。ソーラーは日付も時間も自動調整してくれ
ます。何にもしないです。機械式の方は自動巻と手動
巻が付いています。30日の時は翌日、日ずけを進め
なければなりません。限定品でしたので、ソーラーの
数倍の値段でした。庭仕事の時はソーラー、その他の
時は機械式を使っています。
今日は晴天で洗濯担当としては安心して干せました。
今日は久しぶりの晴天で暑かったです。
私も腕時計はソーラーと機械式を持って使い分けて
います。ソーラーは日付も時間も自動調整してくれ
ます。何にもしないです。機械式の方は自動巻と手動
巻が付いています。30日の時は翌日、日ずけを進め
なければなりません。限定品でしたので、ソーラーの
数倍の値段でした。庭仕事の時はソーラー、その他の
時は機械式を使っています。
今日は晴天で洗濯担当としては安心して干せました。
こんにちは
今日は、久しぶりにこちらでも太陽が顔を出してもらえました。
今週は、秋のお彼岸があるため
午前中に、お墓の掃除をしてきました。
先生もソーラ電地の腕時計を使っているのですね。
私も、ソーラ電池の腕時計を使っています。
蛍光灯の光でも、充電できる優れものです。
しかも、電波時計なので時間はいつも正確です。
今日は、久しぶりにこちらでも太陽が顔を出してもらえました。
今週は、秋のお彼岸があるため
午前中に、お墓の掃除をしてきました。
先生もソーラ電地の腕時計を使っているのですね。
私も、ソーラ電池の腕時計を使っています。
蛍光灯の光でも、充電できる優れものです。
しかも、電波時計なので時間はいつも正確です。
コメント
4 件