瀬谷教室
かえるくん さん
今日のこと19
2018年09月09日 20:34
今日、お台場にある東京ジョイポリスに行きました。
そこでは占いのアトラクションとすごろくのアトラクションと紋章を見つけるアトラクションをやりました。
占いのアトラクションは画面と占いの結果の用紙が日本語と英語と中国語に対応していたので嬉しかったです。すごろくのアトラクションと紋章を見つけるアトラクションは画面が日本語と英語に対応していたので嬉しかったです。かえりにゆりかもめの汐留駅の近くで東海道・山陽新幹線のこだま号を2回とのぞみ号を1回見ました。
帰りに地元の駅で高校の同窓会の時、議長をしてくれた友達とお姉さんに会いました。
まさか2人に同時に会えるなんて思っていなかったのでびっくりしました。
また会いたいです。
そこでは占いのアトラクションとすごろくのアトラクションと紋章を見つけるアトラクションをやりました。
占いのアトラクションは画面と占いの結果の用紙が日本語と英語と中国語に対応していたので嬉しかったです。すごろくのアトラクションと紋章を見つけるアトラクションは画面が日本語と英語に対応していたので嬉しかったです。かえりにゆりかもめの汐留駅の近くで東海道・山陽新幹線のこだま号を2回とのぞみ号を1回見ました。
帰りに地元の駅で高校の同窓会の時、議長をしてくれた友達とお姉さんに会いました。
まさか2人に同時に会えるなんて思っていなかったのでびっくりしました。
また会いたいです。
ありがとうございます。
ぶたぶたくんさんも一度、ジョイポリスに行ってみてはいかがですか?
英語は学生時代の学校の教科でやりました。
中国語は、中学校1年生のときに勉強を始めました。
実は僕が小学生だったときは学校の教科の中に英語だけではなく、国際理解という授業がありました。
実は9日の日に会った友達の妹の名前は東海道・山陽新幹線の名前なので嬉しかったです。
ぶたぶたくんさんも一度、ジョイポリスに行ってみてはいかがですか?
英語は学生時代の学校の教科でやりました。
中国語は、中学校1年生のときに勉強を始めました。
実は僕が小学生だったときは学校の教科の中に英語だけではなく、国際理解という授業がありました。
実は9日の日に会った友達の妹の名前は東海道・山陽新幹線の名前なので嬉しかったです。
かえるくんは活動的ですね。
ジョイポリスは行ったことがありませんが、かえるくんのブログを見ていると
いろいろ楽しいものがありそうです。
それに英語や中国語ができるなんてすばらしいですね。
ジョイポリスは行ったことがありませんが、かえるくんのブログを見ていると
いろいろ楽しいものがありそうです。
それに英語や中国語ができるなんてすばらしいですね。
コメント
2 件