パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月に入り薄曇りの一日
    • 田植えが始まりました。
    • 草競馬
    • チューリップ祭りは終わったけれど。
    • 春の花
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より

私のプレミアブログ

 遠鉄百貨店教室  yasu さん

実りの秋

 2018年09月01日 07:22
残暑お見舞い申し上げます。
今年の夏は特別に暑かった、記録と記憶に残る暑さでしたね。
温室の中も暑くて植物より私の方が参りました、遮光ネットを張りこまめに水掛をして乗り切りました。私より植物の方が我慢強いですね、水があれば少々の暑さには耐えられます。
 今日から九月朝晩少し涼しさを感じています、食欲の秋になり体力の回復を図りたいと思います。新米もそろそろ出始めていますね、シンプルに塩で握ったおにぎりは美味しいですね。

 かかしの出番です

 パンパスグラス

 赤とんぼ【猩々蜻蛉(ショウジョウトンボ)】
(猩猩は想像上の動物。オランウータンに似るが、顔と足は人に似て髪は赤く長く垂れ、よく酒を飲むという。又は酒の好きな人大酒飲みという意味合いがあるそうですが。とにかく真っ赤なトンボです。)
コメント
 4 件
 2018年09月02日 23:35  遠鉄百貨店教室  yasu さん
 遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
植物の生命力には驚かされます、一枝切って水けのあるところに置くだけで、いつの間にか根を出し芽が出できます。虫に食べられないように、臭がしたりトゲを出したりします。
個性のある植物は生命力がありますね。
コメントありがとうございます。
 2018年09月02日 23:16  遠鉄百貨店教室  yasu さん
 michanさん こんばんは。
近代農業は一日で田園風景が変わります。
田植機から始まりコンバインで刈り取りまで機械化が進み昔の風景にはなかなか見れなくなりました。機械が入りにくい棚田の風景の写真を撮ってみたいです。
コメントありがとうございます。

 2018年09月01日 22:46  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
yasuさん

本当に今年の夏の暑さは異常でしたね(>_<)
あの暑さの中、温室の中でのお仕事は大変!
少々の水で乗り切れる植物の生命力は力強いんですね

パンパスグラスがキラキラしていてきれい~
赤とんぼといい秋の気配を感じますね。
 2018年09月01日 07:47  遠鉄百貨店教室  michan さん
Yasuさん〜

おはようございます(^○^)

稲田にカカシ、懐かしい写真ですね〜
最近では稲刈り作業を目にすることすらなくなっています。


機械での刈り取り、ハザ掛けもなく脱穀まで済んだ状態で終わっているようです。

赤とんぼもステキなモデルしてくれましたね〜
こんなに真っ赤な赤とんぼに出会いたいわね〜

パンパスグラスが光っています。少し涼しくなったらガーデンパーク行って
パンパスグラスが見てきたいですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座