ライフ太秦教室
ライフ太秦教室 さん
★カウントダウン最終日★
2018年08月17日 17:46


皆さま こんにちは(^_^)
インストラクター藤井です。
いよいよ夏の特別レッスンが明日に迫り準備に追われております。
ネットを使って作業しますので色々確認しないと(≧∇≦)
さて、昨日は送り火でしたね。我が家は五山送り火の一つ、舟山の麓にあるので当日は男衆がせっせと準備に追われてました。
舟山が終わると、お寺で六斎念仏を奉納します。どちらも無事に終わりホッとしております。
これが終わればいよいよ夏も終わりだなぁと思います。
さて今日は最終日ということで、インストラクター藤井、川野で締めくくります。
毎日ブログを更新して参りましたがいかがでしたか?
御協力頂いた受講生皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また今後もイベント等順次upしていきますので引き続きご覧下さい。
インストラクター藤井です。
いよいよ夏の特別レッスンが明日に迫り準備に追われております。
ネットを使って作業しますので色々確認しないと(≧∇≦)
さて、昨日は送り火でしたね。我が家は五山送り火の一つ、舟山の麓にあるので当日は男衆がせっせと準備に追われてました。
舟山が終わると、お寺で六斎念仏を奉納します。どちらも無事に終わりホッとしております。
これが終わればいよいよ夏も終わりだなぁと思います。
さて今日は最終日ということで、インストラクター藤井、川野で締めくくります。
毎日ブログを更新して参りましたがいかがでしたか?
御協力頂いた受講生皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また今後もイベント等順次upしていきますので引き続きご覧下さい。
各保存会の方も大変ですよね。北の方角に位置する送り火は山が低く見える所が限られるのでまともに見たことないです。正直東山の「大」に比べたら地味なんで… 「舟形」は数少ない絵文字の要素があるんで面白いです。あの世へ帰られるご先祖さんが乗っているとか、舟自体が(あの世方向の)西に向いてるとか所説ありすぎ。送り火全体が諸説だらけの妄想行事ですが、ご先祖さんが無事にあの世へとお見送りすることは、この世らしいお盆の行事だと思います。
コメント
1 件