パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 「かんたんSNS」使い方イベント
    • 速読教室対抗戦あと10日です!
    • 来月のご予約はお済みですか?
    • 困った時のワンポイントレッスン動画
    • 冬が近くなってきた。

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

知らない人からのメールは開かない!

 2018年08月10日 19:04
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

明日から、9日間お休みの方もいるようですね。
いよいよお盆休みがやってきます。
長いお休みしか楽しめないこともたくさんあるとお思います。
ぜひ、夏を満喫してくださいね。
その一方で、お休みなんて関係ないよ!と言われる方も多いですよね。
いつもご苦労様です。
どなたも、無理をしないように、お過ごしくださいね。

一昨日ぐらいに、ニュースで話題になっていましたが、
ウィルスメールはご存知ですか?

メールボックスに、「お世話になります」「ご確認ください」「写真添付」「写真送付の件」などの件名で、送られてくるメールに、ウィルスメールがあると報道されました。

メールには、添付ファイルが付いていてその添付ファイルが危険のようです。
拡張子名が【.iqy】になっているものが、危険だそうです。

皆さんは、ご自宅に来たメールを必ず開けますか?
私は、件名や送信先を確認して、まず選別します。
迷惑メールに登録したり、そのまま削除をします。
開くメールと言えば、知っている方からの物だけになります。
広告メールも、よくそのままゴミ箱に入れてしまいます。

以前から、「誰から送られてきたメールが分からないものは開かない」っと言う鉄則があると思うのですが、
開く方がいるんだな~っと、この手のニュースを見聞きするたびに思います。
知らないところから来たメールは、簡単に開かない。
添付ファイルはなおのことです。
皆さんも、注意してくださいね。(^-^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座