パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    •  友達
    • ねこさん〜お誕生日おめでとう御座います。
    • 今日もお天気です。
    • カレンさん〜お誕生日おめでとう御座います
    • うめちゃん〜お誕生日おめでとう
    • 「yu-min」さん より
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

パソコン日記

 海老名マルイ教室  たんぽぽ さん

12日の続きです。(*^_^*)

 2018年04月14日 20:21
食事をすませ自由行動の時間成田山新勝寺へ行って来ました。

お食事処がすぐ近くだったところがラッキーでした。^_^

その後銚子の犬吠埼灯台へ。

展望台まであの階段を上がってみました。

九十九里にちなんでらせん階段が99段有りました。

もうちょっとのところでキツかった。

下りはスイスイと、楽でした。

太平洋の眺めは最高でした。

灯台の前に、ヤマサ醤油さんの見学が有りました。
コメント
 19 件
 2018年05月03日 20:15  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
ニャンコさん~今晩は。

すみませんでした。

体調が少し不調で立って居る分は良いんですが、ゆっくり座ってパソコンを開けているのも腰が痛くてこの連休も重なってまだ診察にも行ってません。

少しづつは痛みも収まって来たとは思いますが。

見過ごしてしまっていたらごめんなさいね。

写真をほめて貰って有難うございます。(*^_^*)
 2018年04月19日 22:11  ダイエー北野田教室  cocoa さん
たんぽぽさん こんばんは

コメントありがとうございます。
タイピングコンテストだったのね。
お疲れさまでした。

今年はお花がきれいですね。
チューリップはちょうど見ごろだったので、感動でした。
菜の花も、ポピーも芝桜も一斉に咲いていたから、特にきれいに感じたわ。
お花は和みますね。

皆さんが動画を楽しんでいらっしゃるので、私も作ってみました。
楽しいですよ。

連休、息子たちが帰省するので、一緒に九州へ行く予定です。
楽しんできますね。
帰ったらまたアップする予定なので、よろしくお願いします。
 2018年04月18日 18:36  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
kiyoさん〜今晩は。

海育ちの私は、やはり大海原を見ると晴れ晴れとした気持ちになります。あの写真を見て、地球は丸いと私も痛感します。

タンポポ灯台の側にも咲いていましたよ。

そちらではもう綿毛のようになっていたんですね。(*^_^*)
 2018年04月16日 14:48  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
うめちゃん~こんにちは。

春の海は気持ち良いですね。

これからは海岸線がキラキラと綺麗でしょうね。(*^_^*)

海岸線を走る道は磯の香りがしてすきです。

今回はバスツアーなので迄が開けられませんでしたが。

実家へ帰るときは窓を開け放って走ると気持ち良いですよ。(*^_^*)

我が家からは海が遠いのでな懐かしく感じます。
 2018年04月16日 14:36  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん~こんにちは。

私も、銚子は懐かしいです。

子供の頃よく行ってました。

利根川を超えた、茨城県波崎町と言う処ですけど。
何故か銚子も行ってます。

お醤油屋さんの煙突が見覚えがありました。

もう何十年お前の事ですけど。
 2018年04月16日 14:11  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
雅さん~こんにちは。

コメント遅くなってごめんなさい。

昨日も、動物病院を2往復して丸一日がかりのようになってしまいました。

地域猫のボランテアをやっているのを忘れていましたが、今回2匹の兄妹ネコちゃんが来たことでまた急に忙しくなりました。

避妊、去勢の申請をして許可を頂いてから捕獲、病院と行きやっと元の居た場所へ返すことが出来ます。

捕獲器も2台借りて来た物の雌1匹だけは何とか捕獲出来たんですが。

春のシーズンは、は忙しいです。

今日、もう1匹捕獲する予定です。

バスツアーの話では無くてすみません。(?_?)
 2018年04月16日 06:21  ライフ国分教室  うめちゃん さん
たんぽぽさん
おはようございます

わぁ 九十九里浜
すごい もう のたりのたりかな って 感じですね
ぼぅーと していたい なぁ って

御天気に恵まれて 楽しいツアですね

 2018年04月15日 22:50  ライフ門真教室  akiko さん

たんぽぽさん今晩は〜o(^_^)o

調子っぱずれの灯台って言いますよね〜〜忘れる程昔
新婚の時に回って成田山にも灯台にも行きました。
栄螺の壺焼き食べましたね〜

当時兄夫婦が松戸市に居て、其処から彼方此方行ってきました。
懐かしい思い出です。
 2018年04月15日 14:33  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん~こんにちは。

成田山新勝寺は階段が有るんですって結構きついからと添乗員さんが言ってましたが。

今は、エレベーターとかあるそうです。

お店の方が言ってました。

ヤマサ醤油さんでは全く買い物もしませんでしたが、帰りにはおみやげを頂きました。

犬吠埼灯台一度は行って見たい処でした。

念願が叶いました。
 2018年04月15日 14:24  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
yu-minさん~こんにちは。

ヤマサ醤油では、しょう油のソフトクリームも売っていました。

どんな味なんでしょうか?

私は食べていません。

帰りは、今売出し中の新発売のお醤油をおみやげに頂きました。

灯台は一番見学したい処でした。

お天気も良く一寸風が有ったけど気持良かったです。
 2018年04月15日 14:14  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
michanさん~こんにちは。

久しぶりの海を見て気持ち良かった。

平塚でも海が有るんですが、私の住んで居つ金目からは全く見えません。

海は良いですね。

灯台の階段は上るにはきつかったですが、下りは思ったよりは楽でしたよ。展望台と言っても人ひとりすれ違うのもやっとでした。

見晴はお天気も良く遠くまでみえました。

海岸線がとってもきれいです。

銚子は初めてでもないです。

子供の頃利根川の先に、波崎町と言う処が有り良く来ていました。

どう言う訳か銚子にも立ち寄った覚えがあります。
 2018年04月15日 12:33  亀有駅前教室  雅 さん
たんぽぽさん~ こんにちは♪

バスツアーで、千葉へ行かれたのね?前の記事を読んで来ました。
風車の中を、先日テレビで放送していたのよ。入れるのよね。
温暖は千葉は、春に成るとどこよりも早く花が咲き始めますね。

私も犬吠崎灯台も、ずいぶん前になるが行きましたよ。でも階段は
上ってないが、駅の階段が44段で息も絶え絶えなのに倍以上もある
99段は、私にはきつ過ぎるわね。頑張って上がったわね~
青い空と白い灯台が、とても綺麗にマッチしているわよ。
 2018年04月15日 10:36  ダイエー北野田教室  cocoa さん
たんぽぽさん こんにちは

成田山新勝寺は有名ですね。
房総半島を廻った時、時間がなくて。
近くを通っただけです。
今度、関東へ行った時は寄りたいところです。

犬吠埼灯台はらせん階段が99段なのね。
行ったことを覚えているんですが。
高いところから見る景色は見晴らしがいいから楽しめますよね。

ヤマサ醤油さんへ寄られたのね。
お味噌やお醤油が美味しいよね。
お買い物を楽しまれましたか?
いい旅になったでしょうね。
 2018年04月15日 07:50  ららテラス川口教室  yu-min さん
たんぽぽさん
おはようございます(^_^)

成田山新勝寺、立派なお寺ですね お正月は凄い人、今は外人観光客で賑わってますね

息子が小学生の時に、父兄と先生との研修旅行で銚子港行きました
ヤマサ醤油も見学したのよ

犬吠埼灯台の展望台まで上がられたんですね〜きつかったでしょう!
綺麗な景色に癒されてきましたね(*^_^*)
 2018年04月15日 07:35  遠鉄百貨店教室  michan さん
たんぽぽさんー
おはようございます(^O^)

楽しんでいますね〜
お仕事の合間の楽しみ素晴らしいです。

階段はきつくなかったですか?
私は登りより下りが膝に応えます。

素晴らしいリフレッシュできてよかったわね〜

 2018年04月15日 06:17  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
kimi-akaさん~お早うございます。

次の日は仕事で、疲れたなんては言って居られません。

ミスをしないように気を付けて慎重にして時間内に済みました。

土曜日は、メガネ屋さんへ行き出来上がっていた老眼鏡を貰いに。

午後からは、地域猫のボランテア活動で捕獲器を借りに行って来ました。

何しろ忙しくしています。

心配して頂いて有難うございます。
 2018年04月15日 06:09  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
いちみさん~お早うございます。

成田山は、私が子供の頃、よく父がお参りを欠かさずに行ってました。

それが印象に残っていてどんなところか行って見たくなりました。

今は、中国人観光客がいっぱいでした。

ヤマサ醤油さんは、階段を上がらないと見学できないのでそれもあと後足に来ました。(>_<)

でも灯台の展望台が一番疲れたんでしょうね。

そうです。海外線を見ていると地球は丸いんだと実感しました。

気が付いたんですが自分はやはり高い所が好きなんだと。

下を見ると波しぶきとどこまでも続く海が良かった。最高です。(#^.^#)
 2018年04月15日 06:08  海老名マルイ教室  kimi-aka さん
たんぽぽさん
おはようございます(*^_^*)

成田山新勝寺は行ったことがありませんが、銚子は友達が住んでいたことがあり、何回か行きました。
犬吠埼灯台も連れて行ってもらいました。
ずいぶん前なので、懐かしいです。

ところで、疲れはもうとれましたか?
 2018年04月14日 20:40  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
たんぽぽさん 今晩は〜(^∇^)

成田山と言えば東京時代
子供会の走りの様なもので遠足に
でも何故か覚えていないのですけど
私は行かずでした母も弟も行ったのにな……

灯台の階段の99段はキツイですよね〜〜
展望台からの眺めは地球は丸いって思いませんでしたか!?
南紀勝浦でそう思いました!

お醤油屋さんではお買い物タイムですか?

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座