メッツ大曽根教室
シ―子 さん
ミュージックホーン
2018年03月13日 19:01
赤の名鉄電車のあのミュージックホーン
私が高校に入ってすぐ導入されたんですね、
鉄道の旅人さん、ご存知でした?
当時私は名古屋市の東区に住んでいたので
わかりませんでした。
私が高校に入ってすぐ導入されたんですね、
鉄道の旅人さん、ご存知でした?
当時私は名古屋市の東区に住んでいたので
わかりませんでした。
鉄道の旅人さん今晩わ
コメントありがとうございます
その頃は私自身瀬戸電に乗った事なく母親は瀬戸物祭りに乗ったという事は聞いていましたが
ミュージックホーンが搭載されていたと言う事は聞いていませんでした。
でも一度その瀬戸電に乗りたかったです。
コメントありがとうございます
その頃は私自身瀬戸電に乗った事なく母親は瀬戸物祭りに乗ったという事は聞いていましたが
ミュージックホーンが搭載されていたと言う事は聞いていませんでした。
でも一度その瀬戸電に乗りたかったです。
シー子さんこんばんは~(^^♪
名鉄電車のミュージックホーンは、今は無きあのパノラマカーが走り始めた時にそのパノラマカーに導入されたのが初めてみたいですね。その頃シー子さんは高校入学の頃でしたか。
ちなみに名鉄瀬戸線が堀川まで走っていた頃に、瀬戸線の車両にもミュージックホーンが導入されていましたね、小さい頃に聞き覚えがあります(=゚ω゚)ノ
現在走っている特急電車「パノラマスーパー」や「ミュースカイ」にもミュージックホーンが搭載されていまして、聞いたことがあります。
パノラマカーに比べると低くて鈍い感じの音ですね(=゚ω゚)ノ
名鉄電車のミュージックホーンは、今は無きあのパノラマカーが走り始めた時にそのパノラマカーに導入されたのが初めてみたいですね。その頃シー子さんは高校入学の頃でしたか。
ちなみに名鉄瀬戸線が堀川まで走っていた頃に、瀬戸線の車両にもミュージックホーンが導入されていましたね、小さい頃に聞き覚えがあります(=゚ω゚)ノ
現在走っている特急電車「パノラマスーパー」や「ミュースカイ」にもミュージックホーンが搭載されていまして、聞いたことがあります。
パノラマカーに比べると低くて鈍い感じの音ですね(=゚ω゚)ノ
コメント
2 件