バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
教室年賀状コンテスト明日結果発表!
2018年02月04日 14:08
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
昨日は節分でしたね。
豆まきされましたか?
子供のころは、お豆を惜しげなく巻いたのを記憶しています。
以前は、犬も飼っていたので巻いたお豆は、うちの中の分はワンちゃんが、
お外の分は鳥さんが食べてくれたりしていましたが、
今は、家の中のお豆は自分で片づけるしかないので、
形だけ巻いて終わります。
今は、小袋入りなので、部屋が散らからなくっていいんですが、
何となく味気ないですよね。
昔は都市の数だけお豆を食べると無病息災と言われましたが、
今となっては結構な量を食べないといけないので、
食べる量は永遠の18歳ということで終わりにしました。(笑)
~~~~~~
1月いっぱい教室にて投票いただきました、
教室年賀状コンテストの結果を明日発表いたします。
皆さんに選んでいただいた作品です。
いつも豊橋教室は、コンテスト結果の発表は、
教室に来ていただかないとわからないということになっております。
ぜひ、応募された方は、教室で確認してくださいね。
当選者には、賞品もご用意しております。
さあ、誰が金賞なのでしょうか?
明日、教室で確認してくださいね!
昨日は節分でしたね。
豆まきされましたか?
子供のころは、お豆を惜しげなく巻いたのを記憶しています。
以前は、犬も飼っていたので巻いたお豆は、うちの中の分はワンちゃんが、
お外の分は鳥さんが食べてくれたりしていましたが、
今は、家の中のお豆は自分で片づけるしかないので、
形だけ巻いて終わります。
今は、小袋入りなので、部屋が散らからなくっていいんですが、
何となく味気ないですよね。
昔は都市の数だけお豆を食べると無病息災と言われましたが、
今となっては結構な量を食べないといけないので、
食べる量は永遠の18歳ということで終わりにしました。(笑)
~~~~~~
1月いっぱい教室にて投票いただきました、
教室年賀状コンテストの結果を明日発表いたします。
皆さんに選んでいただいた作品です。
いつも豊橋教室は、コンテスト結果の発表は、
教室に来ていただかないとわからないということになっております。
ぜひ、応募された方は、教室で確認してくださいね。
当選者には、賞品もご用意しております。
さあ、誰が金賞なのでしょうか?
明日、教室で確認してくださいね!
