バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
1月31日は夜空を見よう!
2018年01月27日 16:00
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
冬のタイピングコンテスト。
いよいよ明日が最終日。
飛び入り参加ご希望の方は、午後からのお時間ならば若干の空席ありです。
ぜひ、運試しを兼ねていらしてくださいね。
(*^_^*)
今年は、1月2日に一度目のスーパームーンの満月がありました。
そして、1月31日に2度目の満月がやってきます。
以前にもブログネタになったかもしれませんが、
1ヶ月に2回満月があると、2回目の満月はブルームーンと呼ばれています。
1月31日は、そのブルームーンになります。
しかも、付録つきです。
1月31日は、久しぶりに皆既月食が楽しめるんですよ。
皆既月食のスタート時刻は、20時45分過ぎからスタートです。
それからゆっくりかけ始めて、21時51分には、全皆既食になるそうです。
その後、一番食の最大の時間は22時29分過ぎで、
皆既月食の終わりが、23時08分だそうです。
結構長い時間、茶褐色のお月さまが見えると思われます。
開始時間も、終わる時間も割と観測しやすい時間になっています。
ぜひ、1月31日はお天気になっていただきたいですよね。
とっても寒い時期ですので、しっかりと防寒対策をして
夜空に浮かぶ皆既月食を楽しんでくださいね。
ちなみに、全皆既月食の観測ができるのは、
2022年の11月8日だそうです。
冬のタイピングコンテスト。
いよいよ明日が最終日。
飛び入り参加ご希望の方は、午後からのお時間ならば若干の空席ありです。
ぜひ、運試しを兼ねていらしてくださいね。
(*^_^*)
今年は、1月2日に一度目のスーパームーンの満月がありました。
そして、1月31日に2度目の満月がやってきます。
以前にもブログネタになったかもしれませんが、
1ヶ月に2回満月があると、2回目の満月はブルームーンと呼ばれています。
1月31日は、そのブルームーンになります。
しかも、付録つきです。
1月31日は、久しぶりに皆既月食が楽しめるんですよ。
皆既月食のスタート時刻は、20時45分過ぎからスタートです。
それからゆっくりかけ始めて、21時51分には、全皆既食になるそうです。
その後、一番食の最大の時間は22時29分過ぎで、
皆既月食の終わりが、23時08分だそうです。
結構長い時間、茶褐色のお月さまが見えると思われます。
開始時間も、終わる時間も割と観測しやすい時間になっています。
ぜひ、1月31日はお天気になっていただきたいですよね。
とっても寒い時期ですので、しっかりと防寒対策をして
夜空に浮かぶ皆既月食を楽しんでくださいね。
ちなみに、全皆既月食の観測ができるのは、
2022年の11月8日だそうです。
