咲ランドショッピングセンター教室
だいちゃん さん
学校の裏山
2011年06月27日 10:13
私の通っていた学校には学校所有の山が裏があり
勉強に退屈したら「先生山に行こうな」
誰かの一言で
よし行こう弁当をもってこい
そのまま授業が終わるまですごしました
今もその伝統を引き継いで
展望台 アスレチックを 父兄の手で作られています
うらやましい いいなあ(^^♪
勉強に退屈したら「先生山に行こうな」
誰かの一言で
よし行こう弁当をもってこい
そのまま授業が終わるまですごしました
今もその伝統を引き継いで
展望台 アスレチックを 父兄の手で作られています
うらやましい いいなあ(^^♪
だいちゃんさん
こんばんは(^_^)
大きなアスレチックですね♪
見晴らしがいいと、よけいに登りたくなります(^_^)
赤穂の海浜公園にもたくさんありますが、
子供が遊ぶものって思って油断していると、
難しくて気がつくと真剣になっています。
でもこんなに大きいのはあったかな~??
業者さんでなくて、父兄で作られているんですか\(◎o◎)/!
お父さんも大変(汗)
(永吉)
こんばんは(^_^)
大きなアスレチックですね♪
見晴らしがいいと、よけいに登りたくなります(^_^)
赤穂の海浜公園にもたくさんありますが、
子供が遊ぶものって思って油断していると、
難しくて気がつくと真剣になっています。
でもこんなに大きいのはあったかな~??
業者さんでなくて、父兄で作られているんですか\(◎o◎)/!
お父さんも大変(汗)
(永吉)
先生コメントありがとうございました。
今朝、サンダルを履いて登ってみましたが
思ったより簡単に登れました。
ここからは
家原遺跡公園 御方神社 が望め大変気持ちよかったデス
今朝、サンダルを履いて登ってみましたが
思ったより簡単に登れました。
ここからは
家原遺跡公園 御方神社 が望め大変気持ちよかったデス
だいちゃんさん
これは展望台ですね。
私が、そちらの方の山に登った時も
こういうのがありました。
山登りはしんどいですが
頂上に着くと、なんとも嬉しくて
疲れも吹き飛びますよね(●^o^●)
(小松)
これは展望台ですね。
私が、そちらの方の山に登った時も
こういうのがありました。
山登りはしんどいですが
頂上に着くと、なんとも嬉しくて
疲れも吹き飛びますよね(●^o^●)
(小松)
コメント
3 件