ならファミリー教室
torajii さん
ストラップと飛鳥歴史公園
2017年11月13日 09:34



オリジナルストラップ完成
わんぱく童子(tatu&taka)
tatu(小1)taka(2才)最近は二人のわんぱくに振り回される
torajiiギブアップ気味!
飛鳥歴史公園
・キトラ古墳周辺地区
キトラ古墳は7世紀末~8世紀初め頃に造られた古墳で
下段(直径13.8m)上段(直径9.4m)小さな2段の円墳です。
墳丘の中央には石室があり、青龍、白虎、朱雀、玄武が描かれてます。
・高松塚周辺地区
高松塚古墳は藤原京期(694年~710年)に築造された終末期古墳で、直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳である。
わんぱく童子(tatu&taka)
tatu(小1)taka(2才)最近は二人のわんぱくに振り回される
torajiiギブアップ気味!
飛鳥歴史公園
・キトラ古墳周辺地区
キトラ古墳は7世紀末~8世紀初め頃に造られた古墳で
下段(直径13.8m)上段(直径9.4m)小さな2段の円墳です。
墳丘の中央には石室があり、青龍、白虎、朱雀、玄武が描かれてます。
・高松塚周辺地区
高松塚古墳は藤原京期(694年~710年)に築造された終末期古墳で、直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳である。
torajiiさん、
こんにちは
かわいい 本当に腕白坊や達って感じですね
ストラップ喜ばれますね
キトラ古墳 素敵ですよね
回り 何もないけど
青龍、白虎、朱雀、玄武
これも映像で よく解りますよね
秋の ハイキング 楽しんでこられたようですね
こんにちは
かわいい 本当に腕白坊や達って感じですね
ストラップ喜ばれますね
キトラ古墳 素敵ですよね
回り 何もないけど
青龍、白虎、朱雀、玄武
これも映像で よく解りますよね
秋の ハイキング 楽しんでこられたようですね
torajiiさん、 こんにちは
ストラップが出来上がりましたね
可愛いお孫ちゃん二人♪
男の子二人は元気が良いでしょうね
数年前に上の孫の写真でストラップを作り
今でも使っています
我が家は女の子二人ですが
下の2歳7か月
なかなか大変です(;^ω^)
五月に国史跡藤の木古墳に行きましたが
見応えがありました
キトラ古墳、高松塚古墳、見る価値ありそうですね
ストラップが出来上がりましたね
可愛いお孫ちゃん二人♪
男の子二人は元気が良いでしょうね
数年前に上の孫の写真でストラップを作り
今でも使っています
我が家は女の子二人ですが
下の2歳7か月
なかなか大変です(;^ω^)
五月に国史跡藤の木古墳に行きましたが
見応えがありました
キトラ古墳、高松塚古墳、見る価値ありそうですね
torajiiさん こんにちは〜
ストラップ 可愛いですね〜
わたしの所も 孫は男の子ばかりですので
イベントで 写真が必要な時は
孫の写真を使っています(^。^)
ストラップ 可愛いですね〜
わたしの所も 孫は男の子ばかりですので
イベントで 写真が必要な時は
孫の写真を使っています(^。^)
totajii さん おはようございます
今、東武浅草から両毛号に乗っています
栃木県の佐野に向かっていますが
降車は群馬県の館林です
余分な話は終わり
tojajiiさんのジージぶりのこと
男の子は体全体で遊んでくれるので
体力が入りますよね〜
ウチの孫も小1ですからギブアップ解ります
可愛いストラップ出来てますね〜〜
どなたが使うのですか?
キトラ古墳には行きたいと思いつつ
まだ行ってません
そのウチ行けたら良いなって思っています
今、東武浅草から両毛号に乗っています
栃木県の佐野に向かっていますが
降車は群馬県の館林です
余分な話は終わり
tojajiiさんのジージぶりのこと
男の子は体全体で遊んでくれるので
体力が入りますよね〜
ウチの孫も小1ですからギブアップ解ります
可愛いストラップ出来てますね〜〜
どなたが使うのですか?
キトラ古墳には行きたいと思いつつ
まだ行ってません
そのウチ行けたら良いなって思っています
コメント
4 件