パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 折り紙日記
    • お正月日記
    • ドキドキ日記
    • 友達日記
    • 美術館日記
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「michan」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「shima」さん より

嵐の楽しい日記

 遠鉄百貨店教室  アラシ さん

コンビニ日記

 2017年11月06日 22:57
嵐3日から、ラストレシピが、
公開されて、その公開にセブンで、
レシピの四種類カツサンドに
チャーハーンにオムレツに5色白玉パフェー1個買うと
ニノのクリヤファイルが、
1枚貰えるので、買いに行って、
きました。まずは、きっと近場は、
もうないだろうなと思い浜北の
セブンに行ってみました。
外にセブンの従業員居たので、聞いたら、ありますよと中に行ってみると
あったと思い今回は、カツサンドと
5色白玉パフェーを買いクリアファイル
2枚貰いました。
凄く嬉しかったです。
家に帰りカツサンド食べたら、お肉柔く
口の中にソースの味が、して美味しくからしも入ってるので、又辛さもあって、美味しかったです。お母さんに
5色白玉パフェーを
あげたら、喜んで、くれて、
良かったです。
映画も、楽しみです。


コメント
 9 件
 2017年11月11日 22:29  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
フレスポ教室さん
今晩は
返事遅くなって、ごめんね。
クリアファイル貰えて、嬉しかったです。
まだまだ沢山ありました。
カツサンド美味しく食べやすく又食べたくなりました。
映画見に行ったら、教えるね。
 2017年11月07日 22:20  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
shimaさん
今晩は
ニノのクリアファイル貰えるよ。
まだまだ嵐の時は、いっぱいあったから、
大丈夫だと思うよ。貰えたかな。
お孫さんニノファンなの。可愛いね。
カツサンド美味しく又食べたくなるよ。
5色白玉パフェーも美味しそうだよね。
映画ヒットするといいよね。
 2017年11月07日 22:16  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
うめちゃんさん
今晩は
ファイル手に入って、良かったです。
嬉しかったです。
お母さんにも5色白玉パフェーあげました。
喜んで、いました。
次は、映画楽しみです。
 2017年11月07日 22:13  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
みっちゃんさん
今晩は
セブンね。こんな企画ありました。
お孫さん知ってるかも知れないね。
コンサートも楽しみだけどコンビニも楽しみだよ。
カツサンドも5色白玉パフェーも美味しそうだよね。
カツサンドは、又食べたくなるよ。
新発売って、シール張ってあると買いたくなるよね。
 2017年11月07日 22:04  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
ポチタマさん
今晩は
クリアファイルあって、良かったです。
あった時嬉しくなりました。
カツサンド美味しかったよ。
又食べたくなりました。
5色白玉パフェーお母さんも喜んで、くれました。
浜北まで、行ったかいありました。
 2017年11月07日 08:04  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
アラシちゃん、おはようございます

ニノのクリアファイルを貰えるのね
有難う~
朝、行ってみたいと思います
上の孫が嵐大好きなので・・・
未だ、あるかな(*^^*)

カツサンドも、5色白玉パフェーも美味しそう♪
映画、ヒットすると良いですよね
 2017年11月07日 07:44  ライフ国分教室  うめちゃん さん
アラシちゃん
おはようございます

良かったね
ファイルが 手に入ってね
お母さんにも 5色白玉パフェーを
おすそ分け 
おいしそう 喜ばれたでしょう

つぎは 映画
楽しみが 続きますね
 2017年11月07日 05:33  遠鉄百貨店教室  michan さん
アラシちゃん〜

おはようございます(^O^)

セブンにそんな企画あるんだね〜
へ〜って見ています。孫も嵐のコンサート行くけど知っているのかな?

サンドイッチも白玉スイーツも美味しそうよ〜
新発売ってシール張っていると買いたくなるよね〜

 2017年11月06日 23:47  遠鉄百貨店教室  potitama さん
アラシさん こんばんは〜

クリアファイルあってよかったですね。

カツサンドも美味しそう
五色白玉パフェもお母様も喜んでくれて
良かったですね。

わざわざ浜北区まで行った甲斐がありましたね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座