「potitama」さんのブログ一覧
-
2016年01月17日 11:24 コメント 2 件 可睡斎雛飾り
昨日は、遠鉄百貨店教室のmichanさんのブログの通り 2月下旬のプチオフ会予定の下見と称してプログ友5名と 可睡斎へ行って来ました。 本堂の中は何処もかしこもお雛様だらけ 古いお雛様から現代的なお雛様まで スッキリしたお顔から丸顔でぽっちゃり顔の 可愛らしいお雛様まで一体一体違う顔楽しみました。 中でも大広間のお雛様は壮観です。 室内牡丹も素敵でしたよ。 プチオフ会の予定が決まりましたらブログアップしますので 時間が合いましたら、参加お願いします。
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2014年12月02日 10:49 コメント 0 件 サプライズ
ブログにアップします。
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2014年10月31日 09:49 コメント 0 件 ハロウィーン
身近に子供がいませんので 興味はありませんが 今晩のおかずにカボチャでも 煮てみようかな。
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2014年10月25日 18:33 コメント 10 件 浜北万葉まつり
浜北の万葉の森公園の万葉まつりに行ってきました。 万葉びとが催した曲水の宴を、古代衣装にて再現されています。 華やかな天平絵巻が、雅楽の演奏と共に繰り広げられます。 皇女を演じたミス浜北の女の子可愛かったです。 一時万葉の世界に浸ることが出来ました。
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2014年06月04日 16:17 コメント 8 件 ガーデンパーク
友人と友人のお孫ちゃんとガーデンパークに行ってきました。 初夏の花 あじさい 百合 ヒマワリなど咲き始めました。 バラもまだまだ見ごたえあります。 花博も終盤を迎え観光客の数も増えています。 行かれる方は暑さ対策を忘れずに!
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2014年05月04日 21:23 コメント 3 件 花博 ガーデンパークライトアップ
家族と舘山寺でペットとテラス席で 食事が出来るお店で食事をしてきました。 今日は肌寒かったけど浜名湖を眺めながら 義兄と義母はうな丼を主人は魚フライ定食 私はハゼフライ定食を注文しました 揚げ立てでおいしかったですよ 入口には鯉のぼりならぬうなぎ登りが 泳いでいました。 そしてガーデンパークへ 薄く暗くなった園内へ入って行き ライトアップされた花々を 楽しんできました。
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2013年10月29日 08:03 コメント 0 件 菊川市の田んぼアート
源氏の里のヒマワリとコスモスを見たついでに(帰りに)菊川市の田んぼアートを見てきました こちらも新聞のイベント情報によりますと11月3日に収穫祭が行われるようです 6月に古代米で描いた図柄(ウルトラマンとバルタン星人 富士山と人)を種類ごとに刈り取り脱穀するそうです。 先日の台風の影響で倒れてしまっている稲もありましたので絵柄もなんとなくしかわかりませんでした
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2013年03月18日 09:56 コメント 0 件 スマホデビュー
いままで携帯電話はガラケーを利用してましたが最近突然電源が切れるというアクシデントが続きましたので思い切ってスマホに買い替えることにしました 年を取ると最新の機械に弱くなり初期設定を主人にやってもらいました どこか間違ったところにつながらないかとか臆病になってます とりあえず試行錯誤で操作中です
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2012年10月02日 10:42 コメント 3 件 10月桜
先日テレビの情報番組で10月桜がさいていると放送されていたので見に行ってきました 場所はテクノロード(旧 満州街道)三方原開拓交差点あたり 春の桜に比べて小ぶりで地味でしたがきれいでしたよ
遠鉄百貨店教室potitama さん -
2011年10月26日 23:03 コメント 1 件 みつばち
先日浜松で有名な‶ながさか養蜂店″にはちみつを買いに行ってきました。 お店の中庭には蜂箱が置いてありミツバチが忙しなく働いていました。よく見ると巣箱の入口に金網の箱があり中に道路工事に置いてあるコーンのような形のコイル状の物が2つあってそこからハチが入って来るようになっているのですがスズメハチがはいると出られないようになっていました。 誤ってミツバチが入り込んでも金網の穴がミツバチが出られる大きさなので入り込んだスズメバチから逃げることができます。私が見た時生きたスズメバチが1匹と死んだスズメバチが何匹かいました。 ミツバチの恩恵を守るため人間の知恵に感嘆しました。 帰りに車に乗り込むと小型の観光バスが駐車場に入ってきたのでビックリしました。お隣の愛知県は豊橋市や豊川市に近いのでそちらからもお客さんが来るのは知っていましたがまさか観光バスまで止まるとは知りませんでした。
遠鉄百貨店教室potitama さん