パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 3月の黄色先生の予定表ができました♪
    • ディズニーと新幹線がコラボ(=゚ω゚)ノ
    • 「violet」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「Noriko」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

有馬温泉で初体験

 2017年11月28日 22:33
先月の仕事で、初めて有馬温泉に行く機会がありました。

有馬温泉………
日本最古の温泉とのこと、群馬県の草津温泉、岐阜県の下呂温泉と共に日本三名泉なんて言われてますね。

今回は有馬温泉エリアの中にある有馬ビューホテルグループが運営している施設「太閤の湯」という所にバスを止めさせてもらい、あとはお客さんで自由散策というかたちにしました。
この「太閤の湯」というのも日帰り入浴施設で、入館料2,400円でタオルセットと入館着が付いていて一日楽しめるというワケです(=゚ω゚)ノ

こういう所にくると真っ先に温泉に入るところなんでしょうが、僕は温泉よりも興味深いものを見つけたのでそちらへ入りに行ってしまいました。


その興味深いものとは「ドクターフィッシュ」です。
>゜))))彡 

ドクターフィッシュの正式名称は「ガラ・ルファ」という、元々は雑食性の魚なんだそうです。
元々はトルコ南部、シリア北部、ヨルダン等の河川域にいた魚みたいですが、37℃程度の高い水温でも生息できたので温泉にもいたみたいなんです。温泉では他のプランクトンとかの他の生物は生息しないので、食べ物が無いために人の角質を食べるようになったのではと考えられているとのこと。
トルコやドイツでは保険適用の医療行為として認められているらしい(=゚ω゚)ノ


いよいよテレビでは見たことのあるドクターフィッシュ初体験です!(^^)!
裸足になってゆっくりと両足を入れていくと、魚たちが一斉によってきます………

くすぐったかったぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
それが最初の感想でした。


魚は歯があるわけではないので、足の角質をついばんで食べていくわけです。その感触がくすぐったいこと。
この角質をついばむ感触がやっているうちにクセになってきます( *´艸`)
スキンケアの効果はもちろん、ヒーリングやリラックス効果もあるとのこと。なんか分かる気がします(●^o^●)
出発地はそれぞれ違いますが、6日間有馬温泉のコースを担当して5日間ドクターフィッシュに浸からせていただきました♪

こんどはプライベートで行って、ドクターフィッシュではなく有馬温泉の湯にゆったり浸かりたいものです( ^ω^ )
コメント
 10 件
 2017年12月04日 22:36  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
あおいさんこんばんは~(^^♪

有馬温泉の名前だけは以前から聞いていましたけど、仕事ですが初めて行きましたね~♪
道後温泉は僕も行きました。本館のあの建物で日帰り入浴してきました(●^o^●)

そう言えば、道後温泉も日本最古の温泉と言われてマスね。
気になって検索してみたら、どちらも日本書紀に出てくるみたいで甲乙つけがたい感じです。
日本最古の温泉のうちの一つという捉え方が良いかもしれません。

今度はプライベートな機会を見つけて、神戸電鉄で有馬温泉に行って街中をゆっくり散策して温泉に浸かりたいですね~♪
 2017年11月30日 23:59  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

日本三名泉の一つである有馬温泉に行って温泉には入らず、ドクターフィッシュを体験しに行った感じですね(笑)
ヨーコさんにも是非体験してもらいたいデス、クセになりそうな感触ですよん♪

温泉に浸かると帰りのバスで爆睡して仕事にならない気がしたことと、あとこの日のお金の使い方をまとめたりする書類作成の仕事があったので温泉にゆっくり入ろうという気にはならなかったですね〜。
温泉に行くことに関しては、仕事ではなく完全なプライベートで行くべきだと思いマス(*゚▽゚)ノ
 2017年11月30日 23:46  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
Mikeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

Mikeさんは有馬温泉に行かれたことがあるんですね〜♪
御所坊さんですか、検索して写真を見てみるとなかなか雰囲気の良い感じではないですか(((o(*゚▽゚*)o)))
一泊朝食付きで少し安いのですか?覚えておかなくては!ですね(^^)v

金の湯の近くみたいですね、その辺は少し歩いていたので気が付かずに通りすぎたかも(^-^;
 2017年11月30日 23:31  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

まさか有馬温泉でドクターフィッシュと出会えるとは思いませんでした(^ω^)
太閤の湯に行かれたことあるんですね、今度行く機会があれば温泉共々ドクターフィッシュを是非体験してみてくださいな♪

今回僕は書類作成仕事があったことと、くたびれていたので少しだけしか有馬温泉の散策をしてなかったのですが、プライベートで行く時間を作って散策して温泉にゆっくりと浸かっていきたいものですね〜(●´ω`●)
 2017年11月30日 19:33  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
蜜柑さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

太閤橋の近辺は少し歩きました、金の湯付近まで行きましたよ〜♪
無料の足湯は金の湯の所にありましたね〜。
炭酸せんべいといえば、太閤橋の近くで賞味期限3秒の生炭酸せんべいというのを見つけて面白いと思って食べて見ました。とても美味しかったデス。
これは3秒以内で食べると柔らかな食感が味わえて、それを過ぎてしまうとせんべいの食感になるというものでした。

ドクターフィッシュは痛くはなかったですね、くすぐったかったデス(≧∀≦)
やる前と比べれば、足はツルツルになりましたね。リラックスも出来たことですし。

有馬良いとこ一度はおいでですね〜♪( ´θ`)ノ
 2017年11月29日 23:37  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

歳をとっている人の方へ魚は寄ってくるんですか〜(笑)
確かお客さんにドクターフィッシュに入った話をしたら、肌の汚い人は沢山寄ってくるんだよという話をしていましたね。
因みに僕の時は、他にも入っていた人がいた時もあって僕の方が沢山寄って来た気がしました。僕の足カサカサだったし、一緒に入っていた人は僕より若い人だし(^◇^;)
この太閤の湯も10分で1,000円ぐらいでした(正確な金額覚えてない(^^;;)

温泉に入れない事もなかったですが、温泉に浸かると帰りのバスで爆睡して仕事が出来ない気がしたのでそれはやめてしまったという(^◇^;)
 2017年11月29日 07:10  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
おはようございます。

僕は御所坊さんという旅館に泊まりました。

この宿は、1泊朝食付にすると
少し安く泊まれますので、ご参考に
していただければ、幸いです(^-^)
 2017年11月29日 00:42  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ 有馬温泉へ、ようこそ( ◠‿◠ ) ♬~ ドクターフィッシュを、体験されたのですね(^^)/♬~ 私は、やってみたいと思いながらも、まだ、体験した事がありません<m(__)m> 太閤の湯には、ブログ友と、行きました~(^^)/♬~ 温泉にも、又、おいでませ( ◠‿◠ ) ♬~
 2017年11月29日 00:13  ライフ門真教室  蜜柑 さん
鉄道の旅人さん こんばんは

有馬温泉にお仕事で行かれたんですか〜♬
いいところでしょう?
炭酸せんべいは食べられましたか?
無料で入れる足湯もありますよ(*^o^*)
ドクターフィッシュがいる施設が有ったんですか?知らなかった!
くすぐったいにですか?痛くはないのですか?
足もツルツルになってリラックスできましたか?
プライベートで行かれるときは金泉にゆっくり浸かってリラックスしてくださいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
春には桜まつりが開かれて、少しご年配の芸者さんの踊りが見られますよ(*^o^*)
 2017年11月28日 22:59  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん、こんばんは。

私も、温泉は大好きです。
数年前に、近くの日帰り温泉で、ドクターフィッシュがありました。
10分で、1000円くらいだったと思います。
姪が小学生の時に行ったのですが、
歳とっている人の方へ、魚は寄って来るんですよね~(^_^;)(笑)
角質が多いから~(笑)
要は、垢ってことでしょ~(笑)(笑)(笑)
いつの間にか、その施設には、ドクターフィッシュがなくなってしまいました(>_<)
だれか、ルールを守らない人がいて、魚が死んじゃったのかな~!?と思いました。
維持費も、半端じゃないでしょうから~。
ドクターフィッシュは、ほんと、ハマりますよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座