遠鉄百貨店教室
yasu さん
山形の旅
2017年10月29日 12:20



三十数年ぶりの山形の友人の所に遊びに行ってきました。
山形の友人が浜松の会社に就職して数年同じ職場で働いていたのですが、山形に帰り三十年ぶりの再会です。
最近病気をして今リハビリをしているとのこと、見舞いを兼ねて山形の酒田に旅行をしてきました。友人二人で車で長野・新潟・山形と高速を使い休憩ごとに運転を替わり、浜松を2時に出て13時に山形、11時間かけて着きました。長時間のドライブも休憩毎の運転交代でしたので、あまり疲れもなく楽しく行けました。
春に静岡のお茶を送ると、秋に山形の庄内米が届き、電話で話をするだけで会うことはなかったのですが、久しぶりの再会で元気な姿を見て昔の話に盛り上がりました。
最上川の紅葉、出羽三山の中の羽黒山、鶴岡市の加茂水族館(クラゲ水族館)等回ってきました。日本海に沈む夕陽も楽しみにしていたのですが、あいにくの曇り空で残念でした。
最上川に流れ込む白糸の滝
羽黒山の国宝五重塔
クラゲ水族館
山形の友人が浜松の会社に就職して数年同じ職場で働いていたのですが、山形に帰り三十年ぶりの再会です。
最近病気をして今リハビリをしているとのこと、見舞いを兼ねて山形の酒田に旅行をしてきました。友人二人で車で長野・新潟・山形と高速を使い休憩ごとに運転を替わり、浜松を2時に出て13時に山形、11時間かけて着きました。長時間のドライブも休憩毎の運転交代でしたので、あまり疲れもなく楽しく行けました。
春に静岡のお茶を送ると、秋に山形の庄内米が届き、電話で話をするだけで会うことはなかったのですが、久しぶりの再会で元気な姿を見て昔の話に盛り上がりました。
最上川の紅葉、出羽三山の中の羽黒山、鶴岡市の加茂水族館(クラゲ水族館)等回ってきました。日本海に沈む夕陽も楽しみにしていたのですが、あいにくの曇り空で残念でした。
最上川に流れ込む白糸の滝
羽黒山の国宝五重塔
クラゲ水族館
遠鉄百貨店教室さん こんにちは。
クラゲ水族館は平日での多くの人が訪れていました。
なかなか見ない海の中の生き物など特にクラゲなどは全く見ない生き物ですので、美しく神秘的に見えました。
コメントありがとうございます。
クラゲ水族館は平日での多くの人が訪れていました。
なかなか見ない海の中の生き物など特にクラゲなどは全く見ない生き物ですので、美しく神秘的に見えました。
コメントありがとうございます。
michanさん こんにちは。
行く機会のない東北地方は静岡にはない優しさと温かさがありますね。
もう一度出羽三山に行ってみたいですね。
日本海の魚と庄内米は美味しかったです。
コメントありがとうごさいます。
行く機会のない東北地方は静岡にはない優しさと温かさがありますね。
もう一度出羽三山に行ってみたいですね。
日本海の魚と庄内米は美味しかったです。
コメントありがとうごさいます。
yasuさん
三十数年ぶりの再会ですか。素敵です(^^♪
電話だけでは相手の表情も見れませんし、きっとすごく盛り上がったのでしょうね。
最上川の紅葉、色づき始めてますね。一面染まった時は感動しそうですね。
クラゲ水族館も行かれたんですね。
曇りなのは残念でしたが、神秘的で綺麗ですね。
長時間のドライブ、お疲れ様でした(*^-^*)
三十数年ぶりの再会ですか。素敵です(^^♪
電話だけでは相手の表情も見れませんし、きっとすごく盛り上がったのでしょうね。
最上川の紅葉、色づき始めてますね。一面染まった時は感動しそうですね。
クラゲ水族館も行かれたんですね。
曇りなのは残念でしたが、神秘的で綺麗ですね。
長時間のドライブ、お疲れ様でした(*^-^*)
yasuさん〜
こんにちは(^O^)
ま〜ずいぶん遠くまでのドライブでしたね〜
運転は交代で、安心です。
写真素晴らしいわね〜実際に見たyasuさんたちの感動もの伝わってきます。
秋の訪れも見受けられますね。
国宝五重塔、神秘な世界なんでしょう。
心洗われる景色を見入っています。
クラゲも光通したらこんなになっているんですね。ビックリです。
お友達のお顔見て一安心だったでしょうね〜
こんにちは(^O^)
ま〜ずいぶん遠くまでのドライブでしたね〜
運転は交代で、安心です。
写真素晴らしいわね〜実際に見たyasuさんたちの感動もの伝わってきます。
秋の訪れも見受けられますね。
国宝五重塔、神秘な世界なんでしょう。
心洗われる景色を見入っています。
クラゲも光通したらこんなになっているんですね。ビックリです。
お友達のお顔見て一安心だったでしょうね〜
コメント
4 件