遠鉄百貨店教室
のりさん さん
421.敬老会
2017年09月19日 21:05


今日から、3日間敬老会です。夏まつり同様、全員が参加出来るように3日間行います。ボランティアさんが来て下さったり、日替わりで余興を行います。
初日の今日は、ボランティアさんが、ギター、大正琴、オカリナ、バイオリン、二胡の5つつの楽器の生演奏を披露して下さいました。演奏に合わせて、利用者さんが歌を唄って下さいました。明日は、カラオケ大会、利用者さんの後に、職員も、一曲づつ唄います。最終日はハーモニカ演奏です。
最後に、先日写真を載せた、色紙をプレゼントしておやつに紅白まんじゅうを振る舞いお開きになりました。
そして、今日、先週の金曜に101歳のお誕生日を迎えた方がいるので、みんなでお祝いもしました。
利用者さんからのリクエストで職員による銭太皷できよしのズンどこ節の披露も行ないました。イベントと言えば必ず行なう職員による鉄板ネタです。練習する時間が無くて、ぶっつけ本番でしたがバッチリ決まりました。
今日は、利用者さんの人数も多くて、バタバタで写真が撮れませんでしたが、明日、明後日は若干の余裕が出れば取れるかと思います。
写真は、二胡と銭太鼓です。ネットより
初日の今日は、ボランティアさんが、ギター、大正琴、オカリナ、バイオリン、二胡の5つつの楽器の生演奏を披露して下さいました。演奏に合わせて、利用者さんが歌を唄って下さいました。明日は、カラオケ大会、利用者さんの後に、職員も、一曲づつ唄います。最終日はハーモニカ演奏です。
最後に、先日写真を載せた、色紙をプレゼントしておやつに紅白まんじゅうを振る舞いお開きになりました。
そして、今日、先週の金曜に101歳のお誕生日を迎えた方がいるので、みんなでお祝いもしました。
利用者さんからのリクエストで職員による銭太皷できよしのズンどこ節の披露も行ないました。イベントと言えば必ず行なう職員による鉄板ネタです。練習する時間が無くて、ぶっつけ本番でしたがバッチリ決まりました。
今日は、利用者さんの人数も多くて、バタバタで写真が撮れませんでしたが、明日、明後日は若干の余裕が出れば取れるかと思います。
写真は、二胡と銭太鼓です。ネットより
のりさん♪
敬老会3日間大変ですね!
でも、普段は目にすることのない、
珍しい楽器も間近で見られて、
利用者さんも大喜びですね〜♪
銭太鼓のズンドコ節も楽しそう(*´∇`*)
利用者さんの笑顔が目に浮かびますよ〜。
敬老会3日間大変ですね!
でも、普段は目にすることのない、
珍しい楽器も間近で見られて、
利用者さんも大喜びですね〜♪
銭太鼓のズンドコ節も楽しそう(*´∇`*)
利用者さんの笑顔が目に浮かびますよ〜。
のりさん〜
おはようございます(^O^)
三日間もの間、敬老会、大変ですね。
いつも行事を大変って思うけど主査者自ら楽しんでいる様子
素晴らしい事って見せてもらっています。
笑顔は口角が上がって若さも保てますものね。
高齢者の私も見習わないとって思わせてもらって居ます。
おはようございます(^O^)
三日間もの間、敬老会、大変ですね。
いつも行事を大変って思うけど主査者自ら楽しんでいる様子
素晴らしい事って見せてもらっています。
笑顔は口角が上がって若さも保てますものね。
高齢者の私も見習わないとって思わせてもらって居ます。
コメント
2 件