パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • Canvaイベント開催しました!!
    • 冬のタイピングコンテスト 結果発表
    • スマホで年賀状作成イベント開催!
    • 筆ぐるめで年賀状作成イベント開催!
    • かまた先生 神保町にくる~~~!
    • 「かき」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「かずちゃん」さん より
    • 「広ちゃん」さん より
    • 「かずちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 神保町駅前教室  神保町駅前教室 さん

プログラミングで頭の体操

 2017年08月24日 13:35
 昨日プログラミングのイベントを実施しました。小1生2名・小4生1名とおばあちゃん達・受講生さん・インストラクター3名で得意だった科目の紹介から入りました。工作や美術が好きという方が結構多かったです。
 3分タイマーの作成の説明を芝先生がして下さいました。1年生にも理解できるようにとても解りやすい説明でした。ブロックの組み合わせが面白く小さなもみじのような手で大人用のマウスを操っていました。『自分でやりたい』お年頃で手伝われるのは嫌だ感がただよっていました。小4ともなると説明の前に手が動いて、それが正しいので驚きました。
 5分タイマーをセットして、休憩に入りましたが、のどが渇いてドリンクを買いに行っている間に『5分たったよ』としゃべるのが2秒で消える命令にしていた方は見逃してしまっていました。
 クイズのプログラムはスプライト作成という大仕事があったので、時間延長になってしまい、スクラッチキャットが正解の方に歩くと正解までは組めたのですが、まちがいですとしゃべる部分は残念ながらブロックを組めませんでした。
でも皆さんの発表でスプライトの絵が上手で優秀者を決めきれなかったのですが、おばあちゃんの分まで作成した小4の駿輔君のに決定しました。
 将来はプログラマーも夢ではないかもしれません。(好井作)
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座