越谷サンシティ教室
はるか さん
露草 ( ツユクサ )
2017年08月04日 18:13
露草 早朝に、
冷たい朝露を含んで 咲く雑草です
昼頃には 萎んでしまう、儚い花です
近くでは 滅多に見られない、露草が 家の庭に咲いた
何処から来て、生えたのか?
嬉しくて〜 写真を撮りました。
1枚目、露草のコラージュ
2枚目、椿の実
3枚目、何の花? 花を食べてる 虫 は?
冷たい朝露を含んで 咲く雑草です
昼頃には 萎んでしまう、儚い花です
近くでは 滅多に見られない、露草が 家の庭に咲いた
何処から来て、生えたのか?
嬉しくて〜 写真を撮りました。
1枚目、露草のコラージュ
2枚目、椿の実
3枚目、何の花? 花を食べてる 虫 は?
ねこまるこちゃん こんにちは〜
コメントありがとうございます。
ご実家の近くに沢山 咲いていたのですか?
母校の中学の 校歌 にも、聴いて見たいですね〜
この辺は 露草の群生して いるような、所ないですねぇ
私の好きな花です、ブログに お花を載せて
1年 身近な花は載せ尽くした感じです。
今日は涼しい一日でしたね〜
此れからも、宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
ご実家の近くに沢山 咲いていたのですか?
母校の中学の 校歌 にも、聴いて見たいですね〜
この辺は 露草の群生して いるような、所ないですねぇ
私の好きな花です、ブログに お花を載せて
1年 身近な花は載せ尽くした感じです。
今日は涼しい一日でしたね〜
此れからも、宜しくお願いします。
こんにちは、初めまして。
ねこまる子と申します。
はるかさんのブログはお花がいっぱいで、とても素敵です。
露草は、実家の近くにムラサキツユクサがたくさん咲いていました。
梅雨のうっとおしい頃から咲き始めて、凛とした雰囲気の美しい花です。
母校の中学の校歌にも「むらさきつゆ草、野にみちて~」と歌われていました。
隣の中学と統合されて今は無いのですが、はるかさんの写真を見て、当時を思い出しました。
ありがとうございます。
ねこまる子と申します。
はるかさんのブログはお花がいっぱいで、とても素敵です。
露草は、実家の近くにムラサキツユクサがたくさん咲いていました。
梅雨のうっとおしい頃から咲き始めて、凛とした雰囲気の美しい花です。
母校の中学の校歌にも「むらさきつゆ草、野にみちて~」と歌われていました。
隣の中学と統合されて今は無いのですが、はるかさんの写真を見て、当時を思い出しました。
ありがとうございます。
ヒマリッコさん
こんばんは〜
気付かずにいて ごめんなさい、昨日の朝にコメントくださったのですね。
今 開いて 気付きました。
露草 咲いてる…嬉しかったです、昼には 萎んでしまう 儚い花ですね。
道路に面した家の椿 の花、前に写真撮ったっけ と
見上げてみたら、実がなっていたのよ 私も初めて見て驚いたわぁ
花を食べる害虫、アオドウガネ と言う害虫ですか?
知りませんでした。
今日は 暑い一日でしたね〜 夕方 水やりに 庭に出ただけです。
越谷 2番目に気温が高かったようです
春日部も変わらず、今日は暑かったでしょう
熱中症 注意ですね。
こんばんは〜
気付かずにいて ごめんなさい、昨日の朝にコメントくださったのですね。
今 開いて 気付きました。
露草 咲いてる…嬉しかったです、昼には 萎んでしまう 儚い花ですね。
道路に面した家の椿 の花、前に写真撮ったっけ と
見上げてみたら、実がなっていたのよ 私も初めて見て驚いたわぁ
花を食べる害虫、アオドウガネ と言う害虫ですか?
知りませんでした。
今日は 暑い一日でしたね〜 夕方 水やりに 庭に出ただけです。
越谷 2番目に気温が高かったようです
春日部も変わらず、今日は暑かったでしょう
熱中症 注意ですね。
みすちやん
おはようございます
この頃は 台風の影響で、不安定なお天気ですね
今日も 曇り空ですが、蒸し暑いです。
見たい、みたいと思っていた 露草 おもいも かけずに 家の庭に咲来ました。
半日も 保たずに 萎んでしまうなんて、儚い花ですね。
椿も 道路に面した家の庭に、この椿 春には 花の写真も撮りました。
椿に 似た花 花を食べてるのは、コガネムシ 面白いので写真を載せました。
この家には、老夫婦が 住まわれていて、
偶に 顔を合わせた時は ちょっと お辞儀をする位 です
お花の名前分からなくても、ちょっと 面白いですね〜
おはようございます
この頃は 台風の影響で、不安定なお天気ですね
今日も 曇り空ですが、蒸し暑いです。
見たい、みたいと思っていた 露草 おもいも かけずに 家の庭に咲来ました。
半日も 保たずに 萎んでしまうなんて、儚い花ですね。
椿も 道路に面した家の庭に、この椿 春には 花の写真も撮りました。
椿に 似た花 花を食べてるのは、コガネムシ 面白いので写真を載せました。
この家には、老夫婦が 住まわれていて、
偶に 顔を合わせた時は ちょっと お辞儀をする位 です
お花の名前分からなくても、ちょっと 面白いですね〜
はるかさん こんばんは
露草 瑞々しくていいですね
こちらも散歩道で見つけますが 何時も午後からなので
萎れてしまってます
椿の実も ボチボチと濃い色に変わって来ました
実が弾けるまで時間がかかりますね
3枚目の椿の花に似たものは 何でしょうか?
コガネムシに取ってみれば 美味しいご飯になるんでしょうね
蕾の付き方が面白いですね
葉っぱも椿とは全く違いますね
露草 瑞々しくていいですね
こちらも散歩道で見つけますが 何時も午後からなので
萎れてしまってます
椿の実も ボチボチと濃い色に変わって来ました
実が弾けるまで時間がかかりますね
3枚目の椿の花に似たものは 何でしょうか?
コガネムシに取ってみれば 美味しいご飯になるんでしょうね
蕾の付き方が面白いですね
葉っぱも椿とは全く違いますね
マサコさん こんばんは
朝 晩 涼しいですね、
今日はお孫さんに、逢えに行って来たのですね
楽しかったでしょうけど、お疲れですね。
露草は、6月ごろ〜 9月ごろまで咲く 雑草らしいです
この辺は畑の隅や道端が無いから、滅多に見かける事が少ないですね。
仮に 見かけたと しても、朝 早くに咲いて、お昼ごろには もう萎んでしまう
写真は 朝 見つけたので直ぐに 写真 撮れました。
今日は ゆっくり、疲れを癒してください。
朝 晩 涼しいですね、
今日はお孫さんに、逢えに行って来たのですね
楽しかったでしょうけど、お疲れですね。
露草は、6月ごろ〜 9月ごろまで咲く 雑草らしいです
この辺は畑の隅や道端が無いから、滅多に見かける事が少ないですね。
仮に 見かけたと しても、朝 早くに咲いて、お昼ごろには もう萎んでしまう
写真は 朝 見つけたので直ぐに 写真 撮れました。
今日は ゆっくり、疲れを癒してください。
コメント
6 件