パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 般若寺!あじさい
    • 梅雨入り 平城宮~垂仁天皇陵~水上池
    • 五月晴れ!あわじ花さじき~平城京周辺
    • 新緑に誘われて気まま散策
    • 萬葉植物園(藤)~奈良公園(御衣黄桜)
    • 「ならファミリー教室」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より

ほっと一息ブログ

 ならファミリー教室  torajii さん

四万十~その2

 2017年08月02日 23:27
 佐田の沈下橋 (四万十川、最下流最長の沈下橋)

四万十を下ると最後にたどり着く橋になるが、四万十観光の拠点の

旧中村市(現四万十市中村)から見れば最初に出会う沈下橋になる。

実際に橋の全長は291mで、四万十川の沈下橋では最も長い。

 高知城 (南海の名城)

高知城は、日本で唯一本丸の建築郡がすべて現存する江戸時代の

姿を今に伝える城郭です。

 千枚田 (神在居の千枚田)

梼原町内は標高220~1455mという高低差があり、なかでも

神在居は、数多の田んぼが重なっていることから千枚田と呼ばれ親

しまれています。
コメント
 4 件
 2017年08月10日 10:38  ならファミリー教室  ならファミリー教室 さん
torajiiさん
こんにちは(*^_^*)
ならふぁ廣嶋です!

まぁ!高知に行ってらしたんですね(^-^)
高知城も素敵です、そして懐かしー!
 2017年08月03日 10:54  ダイエー北野田教室  イロン さん
torajiiさん こんにちは〜

お遍路を1年間休んでると

懐かしいです

高知はあついですけど

横長に広いですよ

いいですね^ ^
 2017年08月03日 06:48  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
torajiiさん おはようございます(^^♪

私も行った事が有りません

沈下橋なるものが有るのですね


高知城も江戸時代の姿を今に伝えるお城なのですね


神在居の千枚田~田舎の風景を思い出すような写真です

 2017年08月03日 00:33  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
torajiiさん こんばんは(^_^)

四国の美しい風景が並びましたね
残念ながら何処も行ったことのないところです
だからこそ 楽しませて頂きました!
と共に行ってみたいな〜 って思っています

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座