パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 身体のバランス良くない?
    • 自分の弱点を重点的に練習~
    • 焚火が出来ない?
    • 昨夜は、良く寝た〜
    • 疲れた疲れた〜
    • 「toshiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「みすちゃん」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「エリカ」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

ひよっこ”~ノスタルジーを感じて~

 2017年07月11日 08:57
今日も暑く~なりそう?
でもちょっといい風が~
ひよっこ”も相変わらず、和みの空気が漂って~
久しぶりにおとめ寮の面々が集って、きらきら輝いて~
方言のオンパレードがまたいいですね!
この時代親父達とダブル時代なので、ノスタルジーを感じてしまう?
便利で豊かな社会に生きる今は、嬉しい、有り難いと感じないことでも~
この時代は、ことのほか嬉しいと思うことが沢山ありました!
ひよっこ”を見ていると”学芸会”的と思わせることありますが、あの時代の素朴で純粋な心が甦ります!
韓国ドラマの”冬のソナタ”が大人気になったのは、記憶に新しいですが、ひよっこ”に共通しているのでは?
つまり純粋で素朴な愛”に共感して?

これらは今の若い人たちには、共感出来ようがないかも?
明日もひよっこ”を楽しみに~暑さを吹っ飛ばして(笑)
写真 1枚目 竜飛岬(青森県)本州最北端
   2枚目 白川郷(岐阜県)
   3枚目 酸ヶ湯温泉(青森県)

コメント
 9 件
 2017年07月11日 22:13  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ちあきさん
こんばんは

ゴルフで茨城によく行きますが、ひよっこ”が重なって親近感が~
茨城弁のまったりしたような口調~良いですね!
最近ひよっこ”の里みたいな常陸大宮、常陸太田などに行き、里山の風情を楽しみました!
またゆっくり行って見たいです!

サザン~以前は何を歌っているのか分からず、好きでなかった?
でもひよっこ”の主題歌は、いいなあと~
これからも可愛い子供の成長が楽しみです!
 2017年07月11日 22:01  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
こんばんは

ひよっこ”のおとめ寮の面々~
どれも皆可愛いですね!
青森県のとよ子とみね子のやり取りも~楽しい!
優しくて素朴で、純粋な子供を見ていると親父でも心がほっこりです!
韓国ドラマは
冬のソナタ”が出た時は、昔の素朴な愛に打たれました!
その後は何時も同じで、飽きてしまいました?
ロケ、セットが同じでストーリー迄一緒で~
やっぱりひよっこ”が良いです!
 2017年07月11日 21:50  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
高木先生
こんばんは

残念ながらねぶた祭りは最近見たこと無いので、写真ありません?
もっぱら旅行のスナップショットばかり~
秋に娘の発案で岐阜、近江方面の旅行に行くかと相談しているのですが?
飛騨高山祭などあるかも?
頭に入れておきますよ!
 2017年07月11日 21:07  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は♪

きょうも暑くてとろけそうでした( ; _ ; )/~~~

「ひよっこ」〜 おとめ寮の仲間が集まって
すずふり亭で食事をしながら 近況報告などの楽しい話をして
また今度ね〜 と帰って行きましたネ 1人は残ったけど。
よくある内容で 学芸的ですけど あたたかくてとても良かったですね♪( ´▽`)
気になるのはお父さん・・ きっと記憶を失っているのでしょうネ >_<

タマサンも〜 冬のソナタを見ましたか
ヨン様とチェジウ あの冬ソナのメロディー♪ 懐かしい〜
 2017年07月11日 20:08  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
sachiさん
こんばんは

夏の青森〜いいとこいっぱいです!
津軽海峡竜飛岬から函館見えますよ!
そして青森から酸ヶ湯温泉、奥入瀬渓流、十和田湖といいルートですよ!自分のふるさとの自慢じゃないが、他にも不老不死温泉や白神山地など〜
夏はお勧めです!

暑さ本格的になって来ました!
負けないように!
 2017年07月11日 20:04  サミット馬込沢教室  サミット馬込沢教室 さん
タマサン、こんばんは^^

いつ見ても素敵な写真の数々。
そろそろ、ねぶたの時期ですね!

もし、祭りの写真があったらお願いします!^^

らっせら~♪らっせ~ら♪

馬込沢教室 タカキ
 2017年07月11日 19:18  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
こんばんは。タマサンさん。

ひよっこは観てませんのでなんとも

言えません。冬ソナも観てませんでした。

あまりメロドラマは好きではないので

ドラマによってみる事はありますが。

竜飛崎、白川郷、酸ヶ湯温泉

みんな行きたいところです。

 2017年07月11日 18:40  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
イチヨウライフクさん

ほっこり”癒されるひよっこ”~
素朴で純粋、みんなが頑張ろう!でしたね?
昭和40年前半のこの時代、親父は正にお上りさん~(笑)
”えふりこき”して標準語を使ったりして~
でも頑張ろう精神は、人一倍あった気がします?
その割に大したこと無かったが?(笑)
竜飛岬は、何時も風が強く、親父の頭でも髪の毛が揺れます?(笑)
酸ヶ湯温泉 千人風呂混浴です。学生時代に八甲田山登山しての帰り入浴~
      お風呂から出られなくなった?(笑)
      そんなこともあったなあと~

 2017年07月11日 16:30  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
こんにちは
タマサンさん

ひよっこ学芸会的?
思わずそうそうとうなずいてしまいました(笑)

純粋、素朴ってほっこりしますよね~
あの時代は皆さんそうでしたよね
今はそれだけでは生活できない(笑)

竜飛岬は青函トンネルの入り口でしたね
風が強すぎたの覚えていてます
酸ヶ湯はいつもテレビで見て降雪量の多さにびっくりしていました
千人風呂混浴ですがお年寄りが多かった記憶があります
小学生の頃の話ですが~(どんだけ前の話~)(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座