イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
上手く出来たかな!!
2011年06月15日 00:37
今日は月二回ある生け花のひです。
花をいけるのも、楽しいですが気心の知れた仲間
とのお菓子を食べながらのお話も楽しいし、ストレス
解消の場です。
前はよく焼いていたシホンケーキでも作ろうと、思い
たちました。作り方は、とっても簡単なのですが、ケーキの
底に空洞ができ、形が悪くて作らなくなっていました。
何が原因かも知りたくて、挑戦です。
焼き上がり、型をびんの口に逆さに差し込み3~4時間冷まし
いよいよ型から取り出します。 ドキドキです!
良かったです綺麗に出来ています。
理由も分りました。ケーキの生地を型に流しいれる時の
入れ方でした。本当にちょっとした事で、出来上がりが
良くも、悪くもなるのですね。
勿論、みなさんとても、美味しいと喜んでくれました。
嬉しくって!! これだから菓子作り止められ無いのです。
私の元気の元なのです!! ヽ(^o^)丿
花をいけるのも、楽しいですが気心の知れた仲間
とのお菓子を食べながらのお話も楽しいし、ストレス
解消の場です。
前はよく焼いていたシホンケーキでも作ろうと、思い
たちました。作り方は、とっても簡単なのですが、ケーキの
底に空洞ができ、形が悪くて作らなくなっていました。
何が原因かも知りたくて、挑戦です。
焼き上がり、型をびんの口に逆さに差し込み3~4時間冷まし
いよいよ型から取り出します。 ドキドキです!
良かったです綺麗に出来ています。
理由も分りました。ケーキの生地を型に流しいれる時の
入れ方でした。本当にちょっとした事で、出来上がりが
良くも、悪くもなるのですね。
勿論、みなさんとても、美味しいと喜んでくれました。
嬉しくって!! これだから菓子作り止められ無いのです。
私の元気の元なのです!! ヽ(^o^)丿
コメントがありません。
コメント
0 件