パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 通信制専門学校の入学試験に受かった☆
    • サーティワンアイス
    • スタバ
    • 小論文が…
    • 深谷教室の皆さまへ♡お願い
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

私の のほほんブログ

 イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん

頭の体操になるかしらん!?(笑)

 2017年05月21日 23:08
今、思いついた事ですが・・・(^^ゞ

今日は、氷結のレモンとポテチ、そして、プレミアの閲覧です。
手が汚れるから、箸、使います(笑)
箸とマウスを交互に持ちかえるのは、面倒くさい~、
なので、マウスを左手に持ちました。
普段、こんな事しないでしょう~。
脳みそが、パニクッちゃうくらいが、ちょうど、良いのよ!!
頭の体操になるかしらん!?(笑)

コメント
 6 件
 2017年05月22日 19:33  イオンスタイル笹丘教室  山ちゃん さん
右脳だか左脳だかを鍛えられそうですね^ - ^
左でも使いこなせるようになっておくと、右手を怪我した時とか便利かもです♪
 2017年05月22日 12:11  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
michanさん、こんにちは。

一度にふたつのこと、何ができる!?って、
私は、
湯船に浸かりながら、はみがき。
これは、頭の体操にも、何もなりゃしません(笑)
ただの、ぐ~たらですね(^^ゞ
パソコンでキーボード打ってるのも、頭の体操になっているのでしょうか~!?
 2017年05月22日 12:06  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
0283マサコさん、こんにちは。

ご飯を食べるときに、左手で箸を持つ練習(?)をしたことあります。
しかし、食べたいのに、なかなか口に運べないというストレスが生まれました(^_^;)
それ以来、ふつうに右手で箸を持ちます。
食事介助をする時には、その状況に応じて、左手で介助が必要な時もあるんですね~。
食事介助は、スプーンがほとんどですが、
自分が両手使いなら、なおさら良いのですが。
ガラケーの時は、左手でやっていました。
鍋を右手でかき混ぜながら、左手でメールしていました(笑)
スマホは、キーボード入力で、やっぱり右手が多いですね。
 2017年05月22日 11:53  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
隼さん、こんにちは。

氷結は、どっちの手か!?
意識した事ないです(^_^;)
・・・左かな~(笑)
 2017年05月22日 06:07  遠鉄百貨店教室  michan さん
ジュンコさん〜

おはようございます(^O^)

うふふ。。。頭の体操素晴らしいわね〜
一度に二つのことしたり、考えるのがノートレにって
テレビでも行っていました。

散歩するのにも
1・2・あ・い・って繰り返すって聞いた時にはして見たけど
頭こんがらがって、あれ〜でしたよ〜


 2017年05月22日 00:20  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
???

氷結の缶は、、

右手?左手?

どうでもいいような、、?

こんばんは!

隼でした(^_−)−☆
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座