伊丹駅前教室
伊丹駅前教室 さん
調べもの サツキとつつじ
2017年05月14日 15:25
こんにちは!伊丹駅前教室です。
今日はとっても暑いですね!日中のお出かけには日焼け止めが欠かせません。
暑がりなので、日よけに長袖を着るか、半袖にしてしまうか悩むところです。
先日娘と歩いていると「この花なに?」と聞かれたのですが…
(写真を撮るのを忘れました…)
サツキ?いや、つつじ?
わからなくなってしまったので、検索しました!
個人の方のサイトをいくつか見てみたところ、
サツキもつつじも同じツツジ科の植物で
サツキはツツジよりも花も葉も小ぶりでツヤと厚みがあるそうです。
また、順に咲くので、つぼみと花が並んでいればサツキ、
一斉に咲いていたらつつじなのだとか。
開花時期が違っていて、
つつじが5月初旬頃まで、その後に咲き出すのがサツキ。
サツキは関東より西で育つともあり、
夫の実家である岩手には無いようです。
あと、つつじはネパールの国花だそうです。
よく行くネパール料理のマスターに聞いてみようと思います♪
これで、娘に次聞かれた時にも、少しは自信を持って答えられそうです(^O^)
今日はとっても暑いですね!日中のお出かけには日焼け止めが欠かせません。
暑がりなので、日よけに長袖を着るか、半袖にしてしまうか悩むところです。
先日娘と歩いていると「この花なに?」と聞かれたのですが…
(写真を撮るのを忘れました…)
サツキ?いや、つつじ?
わからなくなってしまったので、検索しました!
個人の方のサイトをいくつか見てみたところ、
サツキもつつじも同じツツジ科の植物で
サツキはツツジよりも花も葉も小ぶりでツヤと厚みがあるそうです。
また、順に咲くので、つぼみと花が並んでいればサツキ、
一斉に咲いていたらつつじなのだとか。
開花時期が違っていて、
つつじが5月初旬頃まで、その後に咲き出すのがサツキ。
サツキは関東より西で育つともあり、
夫の実家である岩手には無いようです。
あと、つつじはネパールの国花だそうです。
よく行くネパール料理のマスターに聞いてみようと思います♪
これで、娘に次聞かれた時にも、少しは自信を持って答えられそうです(^O^)
コスモスさん
歴史ウォーキング、楽しそうですね(^^♪
和泉式部のお墓があるのですね、初めてしりました。
有岡城はときどきイオンやJRに行くときに横を通りますが、お茶会などされていることもあり、楽しそうだなぁと眺めています。
今日はよいお天気で、また暑すぎずお出かけによさそうですね。楽しんできてください!
(もうそろそろお昼頃かな?)
歴史ウォーキング、楽しそうですね(^^♪
和泉式部のお墓があるのですね、初めてしりました。
有岡城はときどきイオンやJRに行くときに横を通りますが、お茶会などされていることもあり、楽しそうだなぁと眺めています。
今日はよいお天気で、また暑すぎずお出かけによさそうですね。楽しんできてください!
(もうそろそろお昼頃かな?)
コスモスさん
お返事遅くなりました!と思っていたらさらにコメントが(;´・ω・) すみません…
写真を撮りましたのでアップしてみました。
わかりにくいですが…サツキは、つぼみと花が同時にあるように思います。
あと、おしべの数が、ツツジ=5~10本、サツキ=大体5本 だそうで、確かにおしべの数が違うような?気がします。
ImageRisizeを使いました!コスモス先生、ありがとうございました(^_-)-☆
このアプリ便利ですねー
世の中には、植物図鑑アプリで、花の写真を撮ったらアプリが名前を教えてくれるものもあるそうですよ。有料みたいですが…
お返事遅くなりました!と思っていたらさらにコメントが(;´・ω・) すみません…
写真を撮りましたのでアップしてみました。
わかりにくいですが…サツキは、つぼみと花が同時にあるように思います。
あと、おしべの数が、ツツジ=5~10本、サツキ=大体5本 だそうで、確かにおしべの数が違うような?気がします。
ImageRisizeを使いました!コスモス先生、ありがとうございました(^_-)-☆
このアプリ便利ですねー
世の中には、植物図鑑アプリで、花の写真を撮ったらアプリが名前を教えてくれるものもあるそうですよ。有料みたいですが…
先生 おはようございます。
やっぱりわかりません。???
で、そう言えば盆栽の花はどうだったかと思って
画像で観てみました。
サツキの盆栽はよく聞くので・・・
だけどツツジにも盆栽があって・・・。困りました。
今日は自治会の歴史ウォーキングです。
「伊丹緑道」を訪ねます。
有岡城址➡萬徳寺➡北の砦➡稲野神社➡伊丹緑道➡和泉式部の墓
➡辻の碑➡伊丹廃寺跡➡緑ヶ丘公園(昼食)で終了です。
写真にしようか、それとも動画にしようか迷っています。
ImageResize使用ですか?
やっぱりわかりません。???
で、そう言えば盆栽の花はどうだったかと思って
画像で観てみました。
サツキの盆栽はよく聞くので・・・
だけどツツジにも盆栽があって・・・。困りました。
今日は自治会の歴史ウォーキングです。
「伊丹緑道」を訪ねます。
有岡城址➡萬徳寺➡北の砦➡稲野神社➡伊丹緑道➡和泉式部の墓
➡辻の碑➡伊丹廃寺跡➡緑ヶ丘公園(昼食)で終了です。
写真にしようか、それとも動画にしようか迷っています。
ImageResize使用ですか?
先生、おはようございます。
今朝はメチャクチャ早い目覚めです。
私も先日調べました。
私、 今まで取り違えていたようです。
子供の頃から実家の庭に咲いていたのがツツジと思っていたのです。
何故かと云えば、♪ 花はキリシマ~ タバコは国分 ~ ♪の
小原節に出てくるキリシマ(緋色)は、キリシマツツジだから…。
それと同じ緋色の花だったのです、実家の花は。
花が小さいと言うことは皐月なんですよね?
でも、にわかにはインプットされたと記憶は変えられそうにありません。(≧∀≦) ー。
この上は、2つ並べて検証するのみです。(^_^)
今朝はメチャクチャ早い目覚めです。
私も先日調べました。
私、 今まで取り違えていたようです。
子供の頃から実家の庭に咲いていたのがツツジと思っていたのです。
何故かと云えば、♪ 花はキリシマ~ タバコは国分 ~ ♪の
小原節に出てくるキリシマ(緋色)は、キリシマツツジだから…。
それと同じ緋色の花だったのです、実家の花は。
花が小さいと言うことは皐月なんですよね?
でも、にわかにはインプットされたと記憶は変えられそうにありません。(≧∀≦) ー。
この上は、2つ並べて検証するのみです。(^_^)
コメント
4 件