「伊丹駅前教室」さんのブログ一覧
-
2025年04月19日 11:33 コメント 0 件 新しいCANVA講座のお知らせ
こんばんは。皆さんは桜の季節は楽しまれましたか? 私はもっぱら、夜桜の花見となりました。 さて、新しい講座のご案内でCANVAの基本の講座を3月にご紹介しましたが 引き続き、CANVAのステップアップ講座の紹介です。 今は仕事でも、CANVAを使えることは強みになります。 趣味で作成しても、楽しそうな素材がいっぱい・・・・ チラシやポスターの作成が簡単に作れます。ありきたりな文面のお知らせから ひと工夫プラスの楽しいポスターやチラシ、メッセージカードを作ってみませんか?
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2025年03月25日 17:06 コメント 0 件 CANVA講座のお知らせ
大人気のアプリケーション、CANVA。 テレビでも宣伝されていますよね。 今月のイベントに参加された受講生さん、またはキャンセル待ちで 残念ながら参加できなかった受講生さんも、CANVAの受講を 受けたいとおっしゃってくださり、ありがとうございます。 次回は、CANVAで素敵な作品を作られたメッセージカードを ご紹介したいと思います。 あらとう
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2025年03月23日 21:05 コメント 0 件 ♬缶バッチ♬ の作品
こんばんは。 先月のイベントの缶バッチの作品を引き続き、教室で してくださる方や、早速家で作りましたよ。と見せてくださる 受講生さん。 可愛い作品ばかり・・・・・ 投稿するのが、大変遅くなりましたが(反省) (;^_^A あらとう
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2025年02月24日 21:29 コメント 0 件 2月イベント♬缶バッチ♬
こんばんは。アウターのダウンがまだまだ手放せない日々ですね。 今月イベントに、ご参加の皆さんの作品を見せてもらいました。 Oさんの作品・・・・ 日頃の生活でこの気持ちを忘れないようにと 【感謝】の言葉を缶バッチにされていらっしゃいました。 なるほど・・・・・ 缶バッチに磁石を付けて、冷蔵庫に飾られるようです。 冷蔵庫やロッカーに、こうやって付けるのも楽しいですね。 あらとう
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2024年12月03日 20:30 コメント 0 件 筆ぐるめ
こんばんは。あらとうです。 カレンダーイベントに参加された方は作品を完成されて、発注→カレンダー到着を 待つばかり・・・来年の準備として楽しみですね。 その後、すぐに「筆ぐるめ」の講座が始まります。 筆ぐるめは専用のDVDをパソコンに読み込ませる。 素材の扱い・写真の加工・住所録の編集・ファイルを変換して読み込み とかなり高度な操作の流れを一通り学びます。 年賀状は減りつつの昨今ですが、作成してみると楽しいですし 本当に可愛い素材がいっぱいあって、仕上げると早く、送りたくなります。 年賀状以外にポチ袋・クリスマスカード・挨拶状や喪中はがきも作成できます。 年賀状コンテストの参加、お待ちしていますね。♪
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2024年11月02日 20:19 コメント 1 件 タイピングコンテストの様子
皆さんこんばんは。 月が変わっての報告になってしまいました。 先月のタイピングコンテスト ジュニアの子たちも頑張ってくれました。 ジュニアの子の成長には毎回驚かされます! そして集中力の高さ! 準2段から2段へ昇格! すごい!! 延びしろが羨ましいです。
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2024年10月02日 09:26 コメント 1 件 10月はタイピングコンテスト
あらとうです。こんにちは もう10月!! やっと暑い夏が過ぎたと思ったら、今年もあと3ケ月で終わり・・・・・ いい季節は大切に過ごしたいですね。 お待たせしました!教室のwebタイピングが復活しました。 まだ教室でしかできないですが。(ご自宅ではもうしばらく富士通のタッチタイピングをご使用ください) 模擬は7日(月)から 本番は21日(月)から 一週間です。 焦らず、正確に打つ練習をしましょう。 参加ポイント、バッチリもらいましょう!
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2024年09月07日 10:41 コメント 0 件 あたらしい講座のお知らせ
まだまだ残暑厳しいですね。こんにちは、あらとうです。 秋は学びの季節でもありますね。 リモートワークでZoomはなくてはならないアプリケーションに なりましたね。Zoomの講座2024年度がリリースされました。 ひと昔前(10年前)はSkypeで話をしていましたが、今やビジネスでは Zoomが断然使用率が高いですね。 Zoomが出始めのころは、時間に制限なく無料だったのが改定され 無料での使用は40分と時間制限になっています。 慣れていないと 本当にweb会議に参加できるかしら・・・と不安になりますが 講座では基本的な操作や仕組みを勉強します。 なんとなく・・・・から始めるより断然気持ちにゆとりができます。 暑いので外出したくない。と家にひきこもりがちですが居ながら他の人 と交流ができることは脳にとってもよいことなんですよ。!(^^)!
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2024年08月30日 12:09 コメント 0 件 明日 31日(土)開講予定です!
こんにちは。パソコン市民講座 伊丹駅前教室です。 明日は通常通り開講いたします。 台風10号の勢力が弱まりつつあり、明日、31日(土)は、開講をすることになりました。 まだこれから、台風の影響はもちろんですが、局地的な大雨なども懸念されます。 身の危険を感じる場合は、無理をされないようにしていただけたらと思います。 予約を入れているが、どうしようか悩むときは遠慮なくご連絡ください。 また状況が変わりましたら、お知らせをいたします。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 伊丹駅前教室 担当 新免
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2024年08月25日 17:20 コメント 2 件 第44回 いたみ花火大会
8月24日(土)は夏休み最後の花火大会でした。市民にとってはみんな心まちにしていた行事です。 いたみ広報のQRコードでYouTube配信にて花火大会を楽しめます。 皆さんは3500発の花火の映像見られましたか? 私は花火、大、大、大好き人間です。 お盆を過ぎてもこの暑さ・・・・しかし今年はブルーシートを持っていき。 場所取りをして、いどみました。 そんな事をしたのは初めてだったので、場所の把握が判らないまま目印になるベンチ付近にシート を設置。 夕方からは大混雑。河川敷に降りる階段も制限されます。 19;30開始ギリギリに場所に着きましたが、誰にも荒らされることもなく 置いていたクーラーボックスもそのままでした。 ですが、大ショック!!!シートの数メートル前方に移動用の電燈が置かれ、まぶしいほどの光を 放つ明かりが花火の邪魔になってしまいました。 花火が始まると、うす暗くなるのかと思いきや、変わらない明かりの電燈越しに見るはめに(*´ω`) 協賛会社の名前がある電燈も運営収益に関係しているので、文句も言えませんね。 この経験を覚えておいて、来年こそはどの位置からの観覧がいいかを頭にいれて臨みたいと 思いました。 今年は企業、一般向けの有料座席やシート区画が多く販売されました。 猛暑のなかの設置、道路整備のためのガードマン、近隣のコンビニには仮設トイレ設置 救急搬送の準備。熱中症で倒れる人も出ます。 運営にはいろんな人の手があっての花火大会。コロナ禍では開催されることがなかった大会が 今年も無事に観覧できたことに感謝してライトの事は忘れることにします。 あらとう
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん