イオンスタイル笹丘教室
山ちゃん さん
タイピングは財産になる!
2017年05月10日 20:02

先日、かろうじてタイピング3級になったばかりですが、次回のタイピングコンテストでは1級を目指します( ̄^ ̄)ゞ
そう思うキッカケをいただいた時、目標への意識の低さを痛感。
「次へ」と進む想い。
そこをもっと強く意識してもらいたい、そう言われたように感じました。
倍近い文字数を打たなくてはいけないので、ハードルは高いですが、目標が高いほど練習も必要だし、成果も付いてくるはず。
ホームポジションを崩さずにスピードを意識していこうと思いますᕦ(ò_ó)ᕤ
そう思うキッカケをいただいた時、目標への意識の低さを痛感。
「次へ」と進む想い。
そこをもっと強く意識してもらいたい、そう言われたように感じました。
倍近い文字数を打たなくてはいけないので、ハードルは高いですが、目標が高いほど練習も必要だし、成果も付いてくるはず。
ホームポジションを崩さずにスピードを意識していこうと思いますᕦ(ò_ó)ᕤ
しょうこさん、まずはとにかく打つシーンを増やしていきたいと思います。
エクセルの楽しさに気を持っていかれてましたが、プログラミングを目指すのであればタイピングがゆっくりという訳にもいかないし、ハードルを上げるほど成長も早くなるだろうなと感じました(⌒-⌒; )
エクセルの楽しさに気を持っていかれてましたが、プログラミングを目指すのであればタイピングがゆっくりという訳にもいかないし、ハードルを上げるほど成長も早くなるだろうなと感じました(⌒-⌒; )
ジュンコさん、僕もBACKSPACEを打つ回数がかなり多いです(^_^;)
正解率100%だったらやはり頼みたくなりますよね。
目標の文字数と、100%を目指して頑張りましょうね♪
正解率100%だったらやはり頼みたくなりますよね。
目標の文字数と、100%を目指して頑張りましょうね♪
山ちゃん、こんばんは。
タイピングは、必要不可欠なものだと思います。
何かの本か、なにかで読んだのですが、
職場で上司は、正確率100%の人に書類を頼むそうです。
私は、誤字脱字には、細心の注意を払っていますが、
なにせ、いい加減に打っていますから、BACKSPACEを打つ回数の方が多いんです(笑)(^_^;)
山ちゃん、お互いに頑張りましょう~。
タイピングは、必要不可欠なものだと思います。
何かの本か、なにかで読んだのですが、
職場で上司は、正確率100%の人に書類を頼むそうです。
私は、誤字脱字には、細心の注意を払っていますが、
なにせ、いい加減に打っていますから、BACKSPACEを打つ回数の方が多いんです(笑)(^_^;)
山ちゃん、お互いに頑張りましょう~。
コメント
3 件